日誌
2021年11月の記事一覧
修学旅行総集編【最終日】
修学旅行総集編、最終日の様子です。
最終日の11月12日は、生徒が楽しみにしていたグリーンランドです。朝は曇り空でしたが、バスが到着した途端の青空。3年生は奇跡を起こす力を持っているのではないかと思いくらいでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/227/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/230/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/1313/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/1316/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/1319/medium)
グリーンランドで十分楽しんだ後、山江サービスエリアで解団式を行いました。
実行委員長の嶽野さんからは、修学旅行で楽しんだ気持ちを切り替えて頑張っていこうという話がありました。その後、安平さんが添乗員さんにお礼の言葉を述べました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/ssc012/wysiwyg/image/download/1/234/medium)
大きな事故もなく2泊3日の修学旅行が終了しました。今年度の修学旅行は新型コロナウイルスの影響で例年と大きく異なった内容での実施ではありましたが、保護者の方々の御理解・御協力もあり、生徒はたくさん学び、大いに楽しむことができたのではないかと思います。
なお、3日間お世話いただいた添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、見学先・宿泊先のスタッフの皆さんには丁寧に対応していただきました。特に、新型コロナウイルス感染対策を含めた様々な対応はプロフェッショナルとしての気概を感じることができました。本当にありがとうございました。
※修学旅行実施に当たっては、手指消毒、マスクの着用等、感染対策を十分行いました。なお、食事の時以外はマスクの着用を徹底しました。
最終日の11月12日は、生徒が楽しみにしていたグリーンランドです。朝は曇り空でしたが、バスが到着した途端の青空。3年生は奇跡を起こす力を持っているのではないかと思いくらいでした。
グリーンランドで十分楽しんだ後、山江サービスエリアで解団式を行いました。
実行委員長の嶽野さんからは、修学旅行で楽しんだ気持ちを切り替えて頑張っていこうという話がありました。その後、安平さんが添乗員さんにお礼の言葉を述べました。
大きな事故もなく2泊3日の修学旅行が終了しました。今年度の修学旅行は新型コロナウイルスの影響で例年と大きく異なった内容での実施ではありましたが、保護者の方々の御理解・御協力もあり、生徒はたくさん学び、大いに楽しむことができたのではないかと思います。
なお、3日間お世話いただいた添乗員さん、ガイドさん、運転手さん、見学先・宿泊先のスタッフの皆さんには丁寧に対応していただきました。特に、新型コロナウイルス感染対策を含めた様々な対応はプロフェッショナルとしての気概を感じることができました。本当にありがとうございました。
※修学旅行実施に当たっては、手指消毒、マスクの着用等、感染対策を十分行いました。なお、食事の時以外はマスクの着用を徹底しました。
探究ポータルサイト/本校の特色
高校のホームページ
アクセスカウンタ
1
7
5
9
8
9
4
行事予定
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度2月の主な行事予定】
3日(月)・・・大清掃、教室整備
4日(火)~6日(木)・・・自宅学習(高校推薦入試関係)
7日(金)・・・探究発表会
12日(水)・・・立志式
18日(火)・・・学年末テスト(3年のみ)
19日(水)~20日(木)・・・学年末テスト
21日(金)・・・午前中授業
25日(火)~26日(水)・・・自然科学探究発表会(1年)
28日(金)・・・3年卒論発表会
2月行事予定の詳細はコチラ
→2月行事.pdf
学校案内パンフレット
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和6年度 都泉祭
『都泉祭』での本校生徒の様子を、随時掲載していきます。
PR動画
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
英語による学校紹介【生徒作品】
泉ヶ丘附属中学校の魅力を英語で紹介しています。
2年生の作品 My school.pdf
新型コロナウイルス感染症に関する本校の対応
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
大雨等における登校時の対応
本校の対応については、「警戒レベル」に基づいて、下のpdfファイルの通りとしますので、ご覧ください。
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
【参考ページ:気象庁HP】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
生徒の送迎について
朝・夕の自家用車による送迎は,学校周辺の交通量及び交通事故等を考慮し,なるべく自粛してください。
やむを得ず送迎を行う場合は,なるべく学校から離れた場所で行ってください。
送迎禁止区域等についての詳細は,こちら でご確認ください。
都城泉ヶ丘高等学校附属中学校
〒885-0033
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884
※ 本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校附属中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。