吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

2年 食育の授業

12月12日(火)には、日南市学校給食共同調理場の栄養教諭を招いて、2年生の食育の授業が行われました。

めあては、「何を食べたら、毎日元気に過ごせるだろうか」です。まず、アンケートの結果が知らされました。

赤・緑・黄色の食品を、ペープサートを活用しながら学びました。最後に、食べ物オリンピックで学びました。

栄養のバランスの取れた食事を心がけて、これからも元気に過ごしていきましょう。

奉仕の心

給食委員会の児童は、給食時間には全学年の給食運搬のサポートをしてくれたり、整然と移動できるように指示を出してくれたりしてくれています。いざ何事か起きると、さっと助けてくれる頼りがいもあります。

また、給食を待つ時間のすき間時間を利用して、イチョウの葉などを掃除してくれる子どもたちもいます。中庭の大イチョウの木は3階の校舎の高さにまでせまっていて、多くの葉を落としていて、大変なのです。

他にも、係や委員会などの仕事を熱心に行ってくれる吾田っ子がいます。奉仕の心が育っています。

初期研修2年目研究授業

12月7日(木)には、初期研修2年目の第1学年の国語科の研究授業が行われました。

単元名は「ことばであそぼう」で、本時は折句を作ることが主な学習内容でした。

頭文字や折句という言葉に出会い、しかも折句を作ることは前時のだじゃれ作りより難しいことでした。

イメージマップを書いたり、タブレットでイメージマップを撮ったり、先生へ画像を送信したりしていました。

言葉で遊ぶことの楽しさや面白さに触れることができた授業でした。1年生、がんばりましね。

12月全校朝会

12月7日(木)には、12月の全校朝会をオンラインで行いました。体育館への移動時間をなくしています。

校長先生の話では、「吾田」の由来を教え、故事成語の「天知る地知る我知る人知る」の話を行いました。

良いことをいっぱい行って、吾田の人たちに知ってもらいましょうという「吾知る」について呼びかけました。

人権教育担当からは、今月の月目標「みんなと仲よくしよう」や人権週間、「ハッピーウィーク」の取組の話でした。

最後に、動物画コンクールの宮崎日日新聞社賞の表彰を行いました。おめでとうございます。

外国語の学習 2年

12月6日(水)には、2年生がALTのアビゲイル先生と一緒に外国語に慣れる学習を行いました。

クリスマスのことを話題にして、いろいろな外国語にチャレンジしてみる学習でした。

外国のクリスマスの紹介があり、クリスマス用語を使ってのビンゴやクリスマスクッキーの絵描きなどが主な内容でした。

子どもは自然と外国語をリピートして発音していました。外国語に慣れるスタートカリキュラムでした。

避難訓練 火災

12月6日(水)には、火災時の避難訓練を行いました。家庭科室から火災が発生した想定で行いました。

運動場の状態が良くなかったので、体育館へ避難することになりました。避難後1分から児童は移動してきました。

6分後には全学年の避難が終了しました。「おはしも」がとてもよく守られていました。

消防署の方からは、火事の時には近くの大人に助けを求めて下さいと火は上の方に速く移動しますという話がありました。

最後に、4年生代表がお礼のことばを述べました。「命・安全」を守るための学習でした。

吾田小合唱部 横断幕

校門前に、吾田小合唱部の新たな横断幕が設置されていました。全日本合唱コンクール2位の金賞の報告です。

皆様に嬉しい報告ができて、何よりでした。今後も、日々努力を積み重ねていくことになります。

「感謝」の言葉は合唱部の全員が心から伝えたいメッセージです。本当にありがとうございます。

 

小学校体育専科教員授業公開

12月5日(火)には、本校の体育専科教員の授業公開が行われました。表現運動の領域の授業でした。

「大荒れの海」や「火山の噴火」などの「自然の猛威」というテーマで、激しい感じの題材を取り扱っていました。

授業の中でタブレットが効果的に活用されていました。カメラとして、ノートとして、機能が生かされてていました。

「主体的・対話的で深い学び」の体育科の授業でした。児童自らが進んで動いて身体表現したり、友達と話し合って工夫したりする姿が数多く見られました。単元の中で、思考・判断・表現が深まっていく意図的な学習の流れとなっていました。

12月参観日

12月5日(火)には、12月参観日が行われました。1校時が出張だったので、低学年の参観授業が見られませんでした。

12月の参観授業は、日南市レインボープランに基づいて、人権・平和学習を見ていただきました。

学校運営協議会も同時に行われ、授業を見ていただいたり、学校運営についてご意見をいただいたりしました。

多目的室では、ベルマーク集計も行われました。ご参観・ご協力、どうもありがとうございました。

12月に入りました

今朝の出来事です。桜坂の所で、ある男の子から、「校長先生、月がきれいです。」と話しかけられました。

確かに、桜坂の上の方に下弦の月が輝いて見えました。それに気付いてくれたことが嬉しかったです。

校庭のニシキギがきれいに紅葉し始めたこの時期に、12月に入りました。サザンカもきれいです。

持久走練習に励む子ども達の姿が見られます。2学期も最終コーナーになりました。