吾田っ子LIFE

2024年1月の記事一覧

3年生クラブ活動見学①

1月22日(月)には、3年生が1回目のクラブ活動見学を行いました。次年度に向けての準備です。

今回見学したクラブ活動は、なわとび、屋外スポーツA、屋外スポーツB、屋内スポーツ、頭脳・ゲームです。

クラブ活動の活動内容を上級生が説明してくれた後に、見学をしました。とても楽しみですね。

郷土料理学習 6年②

11月19日(金)には、6年生のもう一クラスの郷土料理「魚の天ぷら作り」が行われました。

最初に、生産者の方の動画を見ることから始まりました。新鮮なサバを三枚におろしました。

すり鉢でこねて、形を整えて、油で揚げます。手際よく、調理実習を行っていました。

今週は、もちつきや魚の天ぷら作りなど、日本の伝統的なスローフードのよさを実感する体験ができました。

なわとび練習 偶数学年

1月19日(金)の朝の活動は、偶数学年のなわとび練習でした。2年生は、1校時に体育があり、参加はしませんでした。

雨の心配もありましたが、運動場は丁度よい湿り具合で、学年ごとにいろいろなとび方の練習をしていました。

話は変わりますが、2年生の生活科園の見事な野菜をご覧ください。冬から春にかけての野菜がどんどん育っています。

新春子どもの声を聴く会

1月18日(木)には、日南市「新春子どもの声を聴く会」がふれあい健やかセンターで行われました。

本校の代表児童は、自分自身の将来の夢と向かい合い、いろいろな人と相談しながら自分に合う仕事を探しています。

総合的な学習の時間の職業講話でのアドバイスも参考にしながら、「人を大事にしたい」思いを述べました。

「自分のためだけではなく、他の人のためになるように考え、行動することが大切なのだ」という意見でした。

一番最初の発表という大役を見事に果たしてくれました。とても立派な態度がすばらしかったです。

もちつき 5年

1月18日(木)には、JAはまゆうや女性部の皆様の協力のもと、5年生がもちつきを行いました。

田植えや稲刈りの総合的な学習の時間の「お米の学習」のまとめとして、もちつきでした。

子どもがきねを数回交代で回して、うすの中の蒸したもち米をつきます。ついたもちを、小分けにして、丸めます。

きなこやあんこ、さとうじょう油の味を付けて、味わいました。おいしさの笑顔がいっぱい見られました。