日誌

さかたにっ子

校内水泳大会

7月11日(水)、校内水泳大会を実施しました。
 
一人一人の児童が意識して練習した泳ぎのポイントを
発表し、学習の成果を披露しました。
昨年に比べ、格段の進歩を見せた子ども達でした。

アジサイの挿し木

5月31日(木)、みどりの少年団活動の一環として
アジサイの挿し木を行いました。
南那珂森林管理署からの講師の先生にご指導いただいたり
上級生からのアドバイスを受けたりしながらテキパキと作業が進みました。
 
今回挿し木をしたアジサイは、約3年後に植栽を行います。
 
もちろん今年度も3年目を迎えたアジサイを植栽する予定です。

プールびらき

6月4日(月)、平成24年度のプール開きを行いました。
まだまだ肌寒さは感じられたものの、久しぶりの
プールでの学習ということで子どもたちの熱気を感じました。
一人一人の子どもたちの目標が達成できますように。

入学式

平成23年度の新1年生が入学しました。
笑顔いっぱいの希望あふれる表情で式に臨み、
たくさんの花に囲まれながら式を迎えました。
明日からさっそく給食も始まります。
上級生がいろいろなことを優しく教えてくれることでしょう。

卒業式

3月24日(木)、平成22年度卒業式において
5名の卒業生が酒谷小学校を巣立っていきました。
卒業生はもちろん、
けじめがあり、思いやりのあるこの5名との別れに
多くの在校生も涙を流しました。
堂々と卒業証書を受け取り、将来の夢を語った
卒業生のこれからの活躍を祈っています。
卒業、おめでとう!

お別れ遠足

2度の延期を経てようやく14日にお別れ遠足を実施しました。
まず、体育館でお別れ集会。各学年の出し物やプレゼントは
各学年工夫されていて楽しくこころがこもっていて6年生はうれしそうでした。
学校近くの道やグラウンドを使ったウォークラリー(プロジェクト委員会企画運営)を
行いました。子どもたちは長縄跳びや春さがし、空き缶積みゲーム等、
縦割り班のグループで楽しそうに挑戦していました。
その後、縦割り班対抗の鬼ごっこやドッジボールで
たっぷりの汗をかき、子どもたちは満足そうでした。

2月28日(月)明日から5・6年学級閉鎖に

とうとう、酒谷小学校にもインフルエンザが流行り始めました。
 
明日から3日間(3月1日~3月3日まで)、5・6年生学級を
 
学級閉鎖としました。
 
3日の参観日は通常通り行いますが、5・6年生については懇談会のみとします。
 
5・6年生の参観につきましては、後日子どもたちの状況が落ち着いてから
 
自由参観の形で実施する予定です。
 
4日(金)の遠足は9日(水)に延期します。
 
4日(金)は、9日(水)の時間割で通常通りの授業をします。(弁当が必要です。)
 
9日(水)は、給食有りで、遠足を実施します。
 
他の学年に広がるなど、状況が変わりましたら、
 
また連絡いたします。

2月22日(火)

今日は、小・中合同家庭教育学級が行われました。
 
中部教育事務所発「学びの応援隊」事業を活用した会です。
 
横山貢一指導主事が来てくださって、
 
保護者にも分かり易く特別支援教育について話をしてくださいました。
 
記憶に困難さを抱える児童、聞くことに困難さを抱える児童・・・などがいて
 
それらの児童の困難さを、実際に体験するような場面も設定され、
 
保護者の方々も深くうなずきながら学んでおられました。
 
 
スペシャルニーズ(理解と支援を必要とする子どもの個性)を理解してほしい、
 
努力不足ではないこと、わがまま・だらしなさではないことを理解してほしい、
 
お互いに尊重し合う雰囲気作りが大切だ、
 
という思いがしっかりと伝わりました。
 
ありがとうございました。

2月18日(金)新入児保護者説明会

今日は、新入児保護者説明会が行われました。
 
次年度は、4名のお友達が入学してきます。
 
新入児の4名は、1年生の演じる劇を見たり
 
一緒に遊んだりして過ごしました。
 
その間に、保護者の方々にはお話を聞いていただきました。
 
学校からの教育方針、入学式までに準備するものについての説明、
 
そして保育士の先生からの子育て支援のお話でした。
 
          <保育士の先生のお話>
 
次は交通教室です。交通教室は親子で勉強しました。
 
交通指導員の3名のお姉さん方と警察官がお一人来てくださいました。
 
紙芝居をしたり、パズルをしたりしながら
 
交通安全について楽しく学ぶことができました。
 
          <交通安全の紙芝居>
 
元気いっぱいの4名の子どもたちの
 
4月12日の入学式が楽しみです。

2月16日(水)ゲーム集会

今日のゲーム集会は、長縄跳び競争でした。
 
縦割り班で4班作り、競争しました。
 
回している先生方の方が気合いが入り、大ハッスル!
 
冷え冷えする朝の体育館での活動でしたが、
 
終わる頃には、跳んでいた子どもたちも
 
縄を回していた先生方も
 
ほっぺが真っ赤でした。
 
     <ほうら、い~ち、に~、さ~ん・・・・>