日誌

さかたにっ子

5・6年生、子どものための音楽会へ

 5月14日(火)、5・6年生が、子どものための音楽会に参加するため、午後から宮崎市民文化ホールに向かいました。

 みんな元気に出発し、午後5時半頃に帰ってくる予定です。

 よい音楽を、目と耳と心で聞き、さらに感性を豊かにして帰ってきてほしいと思います。

避難訓練(風水害)の実施

 5月13日(月)、避難訓練(風水害)を行いました。

 突然の大雨で道路の冠水の恐れがあるという想定で、保護者のお迎えの待ち方までを訓練として行いました。

 子どもたちは、想定通りの避難ができましたが、学校としては、連絡の徹底や交通事故防止などについて、もう少し計画の練り直しが必要だと分かりました。

 万が一の時のために、十分備えておきたいと思います。

あいさつ運動実施

 5月8日、朝のあいさつ運動を行いました。

 みんな元気にあいさつをすることができました。

遠足実施

 5月2日(木)、全校児童で遠足に行きました。

 場所は、南郷にある宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場と、なんごう道の駅です。

 まず、室内で亜熱帯の作物についての説明を聞きました。

 次にハウス内やトロピカルドームの見学です。

 マンゴーやパイナップルなどの身近な果物などがあり、子どもたちは興味深そうに見学していました。

 そして歩いて道の駅方面に移動し、お待ちかね、広場でのお弁当の時間です。

 仲良くお弁当を広げ、おいしそうに食べていました。

 ほどよく歩き、食べ、遊び、学んで、春の南郷を満喫した遠足となりました。

 宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場の皆さん、見学のお世話をしていただき、ありがとうございました。

弾むリズム

 校長室にいると、2階から、にぎやかな音が聞こえてきました。

 行ってみると、1・2年生教室の音楽の授業でした。

 カスタネットなどの様々な打楽器をリズムよく鳴らす学習をしていました。

 リレー形式で全員が順番に楽器を鳴らすと、弾むように、よい音が出ていました。

清掃の様子

 酒谷小では、月・木・金曜日の昼休み後に、清掃活動を行っています。

 毎週金曜日は、特別教室等の清掃です。

 少ない人数ですが、モップや掃除機を使い、協力して学校をきれいにしています。

酒谷にかかる虹

 今日、4月25日(木)11時過ぎに、4年生の子どもたちが理科の学習をしていたところ、虹を見つけたと教えてくれました。

 

 真横に伸びる虹は珍しいと、興奮気味に報告してくれました。

 美しい虹を見ながら、子どもたちから、下ばかり見ていてはだめだよと教えてもらったような気がします。

授業の様子から

 4月24日(水)、今日も全員元気に登校しました。

 1・2年生は、図工で飾りづくりをしていました。

 1年生は壁に貼る物、2年生は輪の形を生かして、身に付けるものです。

 4年生は、アートカードを使って、選んだ2枚の共通点を発表する図工の授業でした。

 5・6年生は、道徳の授業で、メジャーリーガーの大谷選手を題材に学んでいました。

 みんな、自分の思いや考えを進んで表現していました。

交通安全教室実施

 本日、4月23日(火)、交通安全教室を行いました。

 警察の方と交通指導員の方においでいただき、道路の横断の仕方と自転車の点検の仕方を中心に、交通事故から命を守る方法について、具体的に教えていただきました。

 大きなパネルを使った説明を聞いたり、実際に横断歩道の渡り方を行ったりして、教えていただいたことが実際にできるように学んでいました。

 せっかくおいでになったからと、キャリア教育の一環として、警察の職業について、6年生から質問するコーナーも設けていただきました。

 とてもよい勉強になった1時間でした。おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。

 なお、本日の授業の模様は、UMKテレビで放映されました。

授業の様子から

 本校は、4・5・6年生が一緒に学ぶ機会を設けています。

 体育の授業もその一つです。

 今日は、体育館で準備運動の一つとして、ランニングをしていました。

 このあと、反対回りにも回ったようです。

 本校の教育目標である、「心豊かに 体をきたえ 自ら学ぶ 実践力のある子どもの育成」の中の、「体をきたえ」の部分がしっかりできていて、頼もしいです。