学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

給食指導ばっちり

 今週は、給食について、あれこれとニュースをお届けしたいと思います。整然と並びコンテナ室へ食管を取りに来る子どもたち、無言で配膳、1年生をお手伝いする6年生、また、身なりもしっかりと整えています。すばらしいです。その一コマです。

後ほど、本日の給食メニューをアップします。お楽しみに。

実習生ととにかく暑い1週間

 本日より、2年1組の梅木先生、4年1組の桂原先生、5年1組の上村先生の教室に、南九州大学より、教育実習生が来ましたよ。正式には、11月に2週間の実習がありますが、今回は、教室の子どもたちと学校の雰囲気に慣れる目的で、11月までに、3回ほど半日実習が計画されています。子どもたちも大喜びです。今朝は、それぞれに、自己紹介を済ませて、授業中は、担任の先生の指導法を学んでいました。
 これからの先生です。立派な教師を目指して、しっかり学んで、大学に帰ってほしいと思います。下の写真は、2年生クラスの実習生の自己紹介の一コマです。

 今週は、とても暑くなりそうです。毎朝、横断歩道で交通安全指導を行っていますが、今朝は特に暑く感じました。子どもたちも汗だらだらでした。今後ますます熱中症が心配されます。本校の感染症及び熱中症ガイドラインにそって指導していきたいと思います。 

千葉県での事故を受けて

 本日の給食の放送で、本校の生徒指導主事(髙山先生)が千葉県での悲惨な事故について・・・・改めて交通事故の怖さについて話をしました。
 1 大切な命が奪われたこと(命は一つ)
 2 いつもいつも交通事故を心配していること
 3 交通ルールをしっかり守ること
 4 「・・・かもしれない」ということを意識すること
 など、子どもたちへ注意喚起を行いました。ご家庭でも、交通事故の怖さについて、お話しください。

県の巨匠 6年生へ絵の指導

 昨日6/29に、元県美術協会会長「二宮 勝憲」先生(日展会会長:宮日美術展無鑑査」が、6年生に向けて絵の指導をしてくださいました。子どもたちが前もって描いた風景画をもとに、修正の仕方や彩色など、わかりやすく説明を加えながら指導してくださいました。子どもたちも、そして私たちも勉強になりました。

五十市小の感染症及び熱中症対策について

 本日は6/28日は、朝から雨でした。子どもたちも、外で遊べず残念そうでした。
さて、今週は、7月に入ります。暑い日が続きそうです。さらには、コロナ感染も東京では再拡大の兆しがあります。気を引き締めないといけませんね。下記に感染症及び熱中症対策について、まとめていますので、ご覧ください。
 「マスク休憩」という言葉で、登下校中や昼休み等を過ごさせたいと思います。また、レベル1~3で、昼休みの過ごし方を変えたいと思います。子どもたちには、指導しています。以下「五十市小の感染症及び熱中症対策ガイドライン」を載せます。

五十市 コロナ対策と熱中症対策.pdf

輝き10号

 校長室前の子どもたちの「輝き」も本日で10号です。次回は、15号達成でお知らせいたします。学校へお越しの際は、ぜひ見に来てください。いつも手書きで作成しています。
 さて、コロナ感染もですが、熱中症が心配な時期でもあります。本校では、感染予防も含めて、五十市小熱中症対策ガイドラインを作成いたしました。来週にでも、このホームページ上で載せたいと思います。以下、「輝き」の写真を載せます。

児童の出席停止について

 本日、6月21日(月):国レベル1に変更~感染確認圏域(黄)
 都城市の「圏域ごとの感染状況の区分」が「国レベル1」に変更されました。つきましては、市教委より、新型コロナウイルス感染症にかかる児童への対応として、「出席停止」ついて、下記のように変更されました。
【出席停止となる場合】
1 お子さんに発熱等の風邪症状がある場合
2 お子さんもしくは同居の家族が濃厚接触者として特定された場合
3 保健所の指示でPCR検査を受ける場合
この3項目が出席停止となり、これまで同居の家族(兄弟・姉妹も含む)に発熱等の風邪症状ある場合も出席停止でしたが、これが削除されました。お知らせしておきます。
 ※濃厚接触者によりPCR検査を行う場合は、学校へご連絡ください。

宮日掲載

 本日6月16日の宮崎日日新聞に、先日行われた、小中一貫学力向上の授業研究会の様子が掲載されました。タブレットに向かう子どもたちの真剣な眼差しが掲載されています。ぜひご覧ください。地域の方より、「五十市小載っていますね。うれしいです。」の声もいただきましたよ。また、校長室前の「輝き」でも紹介しています。
「輝き」も間もなくNO10をむかえます。たくさんの五小っ子の輝いている記事を載せていきたいと思います。また、新聞等にも行事に合わせて投稿していきます。
 お楽しみに。~このホームページでもどんどん記事を載せていきますよ~

6月の参観日について

 以前より、お知らせしましたとおり、6月の参観日については、予定通りに分散参観日として、実施することとしました。感染予防に努めて実施いたしますので、お子さんのさらなる成長を参観ください。詳しくは、明日15日(火)に文書を配付いたします。

1 期日 6月24日(木) 鷹尾地区、南鷹尾地区、平塚2・3、都島、校区外
     6月25日(金) 平塚1、五十町1・2 

2 時間 低学年(1・2年)・・・2校時( 9:40~10:25)
     中学年(3・4年)・・・3校時(10:35~11:20)
     高学年(5・6年)・・・4校時(11:30~12:15)

五十市小の雰囲気?

 大変うれしいことがありました。先日、本校に取材に来られた宮崎日日新聞社の方が、こんなことを言われたそうです。「五十市小の先生方の穏やかな語りかけ、子どもたちが一心に授業に集中している姿、子どもたちのよりよい人間関係、ICT機器を使った授業への取組、どれも素晴らしい」と。とても嬉しい言葉でした。

外国語もOK

 本年度のALTの先生が、カルメン池田先生とアレクサンダー先生です。そして、明和小学校の外国語兼務の先生で阿萬先生もこられて、3人体制で、外国語活動を行っています。どの学年どのクラスからも、楽しそうな声が聞かれます。校長のわたしも、ときより仲間に入らせてもらいます。

ICTを活用して、外国の様子を学習しています。子どもたちは、興味津々です。

5年生のどろんこ田植え

 6月11日(金)すばらしい天気に恵まれ、無事に5年生の田植えが終了いたしました。地域の方6名、保護者の方のお手伝いもあり、とても貴重な体験ができました。すべての準備を地域の方がしていただきました。本当にありがたいことです。感謝です。
 NHKの取材もありました。6:10~夕方のイブニング宮崎です。本日放送です。  お世話していただいた地域の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。

小中一貫学力向上研究授業

 本日6月9日、小中一貫学力向上の研究授業が行われました。本来であれば、今町小や五十市中の先生方全員が本校で研究授業研究会を実施する予定でした。しかしながら、感染予防の観点から、本校の先生方は全員参加ですが、今町小・五十市中からは、4名ずつの先生方の参加となりました。6年生2クラス、2年生、3年生の4クラスで研究授業を実施いたしました。(比江嶋先生、原澤先生、佐藤先生、津曲先生のクラス)子どもたちは集中して頑張ってましたよ。都城市教育研究所の所長さんからは、「大変落ち着いた子どもたちですね。」とお誉めの言葉をいただきました。校長としてもうれしかったですよ。宮日新聞も取材に来ていました。近日中に掲載されると思います。放課後には、熱心な授業研究会が行われました。


歯の健康 大事だよ

 歯科検診に合わせて、保健室の和田先生が、歯の健康について授業を行ってくれています。5年生は終わりましたが、今現在は1年生のクラスで授業をしています。
 歯ブラシの握り方や磨き方を丁寧に教えています。家での磨き方変わるかな?

さらに きれいに 私たちのプール

 本日6月7日は、5年生がプール掃除をしてくれました。先週の6年生に引き続き、朝から、たわしでごしごし頑張っていました。ずいぶん、プールが夏の装いになり、やっと水泳学習ができそうです。コロナの影響で、完全な学習はできませんが、限られた水泳学習で、少しでも泳力がつけばと思っています。  
            みるみるきれいになっていきます。

泥との格闘 プール掃除

 本日、密を避けるために、学校の顔である6年生が午前中から一クラスずつ、手分けしてプール掃除を行いました。昨年度は、できなかったこともあり、みんながむしゃらにがんばっていました。すごい量の泥にびっくりしました。きれいな水が入り、子どもたちの歓声を早く聞きたいものです。

宮日掲載~交通安全教室~

 5月28日(金)の宮日に、先日、密を避けるために、各学年ごとに実施した「交通教室」の様子が掲載されました。交通事故だけは、本当に心配です。いついかなる時でもしっかりと確認することがとても大切です。交通事故防止には、常に気を引き締めて、家庭と一緒に、また見守りたいの方々の力も借りながら、取り組んでいきましょう。

交通教室実施

 本日5月25日は、全学年、交通教室を実施しました。密を避けるために、各学年ごとに1時間目から6時間目まで行いました。交通安全協会から5名の交通指導員が来られて指導をしていただきました。安全な歩行や自転車の乗り方等、実際にしてみたり映像や掲示物を活用したりしながら行っていただきました。交通指導員の方から「全学年、話の聞き方がとてもよかったです。話しやすかったし、いい指導ができました。」と誉められました。五十市小の子どもたちすばらしいです。

6月の参観日について

 文書にて(学校行の見通しについて)お知らせいたしましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、県・市においても極めて厳しい状況が、今も未だ続いているところです。
 6月下旬予定の参観日につきましても、子どもたちの学校での様子を是非参観していただきたいこともあり、「10日前の6月14日判断する」旨を文書でお知らせいたしました。もし、実施の場合には、以下の通りにいたします。
【日時】分散参観日として、地区ごとに実施いたします。(※懇談なし)
 〇6月24日(木)・・・鷹尾地区、平塚1・2、都島、校区外
 〇6月25日(金)・・・平塚1、五十町1・2
 両日共に、時間帯は以下の通りです
 2校時・・・低学年  9:40~10:25
 3校時・・・中学年 10:35~11:20
 4校時・・・高学年 11:30~12:15
※なお、月行事にも入れてありますが、感染状況によって中止せざる終えない状況になるかもしれません。いずれにせよ、6月14日には、改めてお知らせいたします。共に乗り越えていきましょう。

校長室前 輝く子どもたち

 なかなか行事等が計画通りに進まない現状にありますが、校長室前に 日々の子どもたちの活躍「輝き」を掲示しています。(以前の有水小学校では、小規模校ということもあり、また、有水幼稚園園長も兼ねておりましたので、小学生・幼稚園児の輝きを100号(100枚)まで掲示するすることができました。)五十市でも、たくさんの子どもたちの日々の輝きを掲示していきたいと思います。今現在、未だ3号です。何かのおりにでも是非、ごらんください。
ちなみに、今は、始業式作文発表の6年生、交通安全に気をつけて登校する子どもたち、ピアノコンサート(入賞者のみ)に出場した子どもたちを掲示しています。これからも多くの輝きを見つけ紹介し、少しでも「自信と誇りをもつ五十市小の子どもたち」であってほしいと願います。

弁当の日

 5月14日の春の遠足は、残念ながら県の緊急事態宣言を受けて、中止(当日は、雨で実施は不可でした)としましたが、各教室では、弁当の日で給食時間はどの学年
もとても嬉しそうにしていました。何枚か写真を添付いたします。すごいですよ。
 ちなみに、一番最後の弁当は、単身赴任中の私(校長)の弁当です。早起きして作りました。次回の弁当の日も楽しみです。子どもたちは、どんなことを学んだのでしょうね。ハラハラドキドキされた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。



学校暦 載せました

 保護者の皆様へ【学校暦】
 プリントフォルダ「PTA行事」内に令和3年度学校暦を載せました。
 この新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、これからの行事等の変更や中止もやむを得ない状況になるかもしれません。その場合には、前もってお知らせいたします。
 皆さんで一日でも早い終息を願い、共に頑張りましょう。

直近の学校行事について(5月~6月)

5月~6月の学校行事について
〇5月14日(金)の春の遠足・・・・中止(市教委通知による)
 【主な理由と考慮点】
 → 県下緊急事態宣言が出されており都城市においても極めて厳しい状況であること。 → 延期も考えられるが、今後の感染状況に見通しがもてず、遠足場所等も含めて、日程的に難しいこと。
 → 不測の事態(臨時休業等)に備え、授業を進めておくことも考慮しておく必要があること。

〇プール掃除と水泳の学習・・・・延期(市教委からは、水泳は可)
 【主な理由と考慮点】
 → 本校は、大規模校であることから、かなりの感染対策が必要であること。
  ※プールに入る人数や更衣の場所、授業中の児童を見守る(監視)人員等への配慮
 → 昨年度においても水泳学習を実施していないために、本年度は、感染対策を徹底して実施が望ましいこと。
 → 緊急事態宣言下(5月)でのプール掃除と水泳学習については、大規模校としては避けることが妥当であること。よって、5月17日(月)と24日(月)のプール掃除を6月の第1週に延期すること。 その後の市の状況等を踏まえて、各学年  ※ を考慮し、水泳学習を実施する。

〇6月23日(水)の参観日・・・実施有無について、10日前の6月14日に判断
 【主な理由と考慮点】
 → 参観日の案内については、保護者の皆様の仕事の都合上、1か月前にご案内するところですが、本市における状況等に見通しがもてないこと。
 → 新学年となり、4月・5月の2か月間での子どもたちの成長を見てほしいこと。

【お願い】 今後、感染状況等により、急遽、保護者の皆様にお知らせすることが出てくる場合があるかもしれません。その場合には、安心安全メールにて、お知らせすることとなりますので、登録・変更等がお済みでない方は、新学年での登録・変更をお願いします。

星 保健室から全校のみなさんへ

 本日(5月7日)の給食時間に、保健室の和田先生からコロナウイルスについて、改めてこんなお話をしてくださいました。
1 コロナウイルスは、細菌でなくウイルスです。
2 ウイルスは、手のひらのような皮膚の上では、仲間を増やすことができません。
3 人間の体の中に入り込み、仲間を増やすのです。
4 体の中に入り込む前に石けんで洗い流したりアルコール消毒するのです。
5 液体石けんを使って、手首から指先に向けて洗い流すといいですね。
6 ウイルスは空気中を漂います。鼻や口に直接入り込む場合があるので換気が 
  とても重要になってきます。
7 マスクは、自分の鼻水や唾液が飛び散ることを防ぐ役割があり、また自分の体に
  入り込むのを防いでくれます。
(まとめ) これらのことは、自分のためだけでなく、周りの人、あなたの大切な人の命を守ることにつながります。手洗い、換気、マスクのききめをしっかり理解して楽しい学校生活を送ってください。以上です。

卒業おめでとう

 3月25日(水)に卒業式がありました。コロナウィルス流行・蔓延防止のため、卒業生と職員・保護者の参加のみで実施しました。在校生も参加せず、歌や呼びかけもない少し寂しい卒業式でしたが、卒業生一人一人が卒業証書を学校長から受け取りました。卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。未来に向かって大きく羽ばたいてください。


3学期始まる

新年明けましておめでとうございます

 1月7日に五十市小学校でも3学期の始業式がありました。冬休みを終えた児童が元気な姿を見せてくれました。式の中で児童を代表して、4年児童が新年の抱負を発表してくれました。発表がとても上手にできました。


 その後、学校長から、「3つのC」の話がありました。
1つ目のCは、「チャンスのC」、2つ目のCは、「チャレンジのC」、3つ目のCは、「チェンジのC」について興味深い話でした。

新入学予定児童の「花電車」について

お疲れさまです
台風接近でいろいろとお忙しい中、申し訳ありません。運動会で来年度入学予定児童の徒走について、はっきり連絡してませんでした。平日での実施となりましたので、ご都合のつく新入学予定児童は、ご参加ください。
1 期日 10月3日(水)
2 時間 10時頃
3 場所 五十市小運動場
4 駐車場 
   スポーツランド西側畑
   五十市地区公民館

9時20分頃から「花電車」で回りますので、黄色いリボンを左胸につけて乗ってください。
最終集合場所は体育館前です。
 事前に配付した文書を再度ご覧ください

台風24号接近での運動会の変更及び臨時休業について


 ニュースや新聞等で周知のとおり台風24号近づいています。30日に最接近する可能性が出てきました。それに伴い、今後風雨が強まる可能性があります。

 
 そこで、ベストコンディションの中でこれまでの練習の成果を充分発揮させたいと考え、運動会を10月3日(水)に開催することにしました。なお児童の昼食は給食とさせていただきます。


9月29日(土)

9月30日(日)

10月1日(月)

対応

予定どおりの授業で行います。

 

学校は、台風24号のため

臨時休業となります。

水曜校時普通授業

※ 弁当

10月2日(火)

10月3日(水)

10月4日(木)

対応

火曜校時普通授業

※ 給食あり

秋季大運動会

※ 給食あり

振替休業


2 児童への注意事項

   台風が接近したら外出はひかえる。

   危険な箇所へは、立ち寄らない。

   担任から与えられた課題(宅習等)に取組む。

   看板・切れた電線・側溝等危険箇所へは近寄らない。

3 その他

  保護者の皆様も台風に備えていただき、
   通勤等での交通安全に十分留意してください。

 ○ PTA体育部員は、2日(火)が前日準備、
            3日(水)が運動会となります。

 ○ 支部のテント設営は、2日(火)17:00~

 ○ 場所取りは2日(火)18:00~

   通学路または、自宅が被害にあった場合、
   その他児童に関する緊急事態があった場合は、学校へ連絡してください。
                  【
五十市小学校 22-0476】

交通少年団がパトカー広報活動


秋の全国交通安全運動が本日から始まりました。
その初日に、本校の交通少年団7名(6年生3名、5年生4名)が、
登校時間に合わせて、パトカーに乗り広報活動を行いました。
パトカーから、マイクを使って校区内の地域の皆さんに、交通安全を呼びかけました。
大きなはっきりとした声で、上手に呼びかけができていました。

7月の月行事を掲載


「7月の月行事」を掲載しました。ご確認ください。

今日は、台風一過となりました。
通学路等、台風の強風で飛ばされた木の葉や枝が多く散乱していましした。
気をつけて登校するように、朝の声かけをお願いいたします。

本日は臨時休校です

本日は、台風7号の接近のため、『臨時休校』となりました。
学級連絡網及び安心メールで連絡をしています。ご確認ください。

本日は風雨が弱くなっても、子ども達のみの不要な外出は控え、屋内で過ごさせてください。

「平成30年度一人一役アンケート用紙」を掲載


平成30年度のPTA一人一役アンケートを掲載しました。
年度末に、お配りしたものと同じです。
必要な方はダウンロード後、印刷してお使いください。

なお、回答提出日は4月9日(月)となっております。
回収後、アンケートを集計しますので、期日厳守でお願いいたします。

 ダウンロードはこちら       
     一人一役アンケート【PDF】

Let’s通学路点検『親子でウォーキング』のご案内


 昨日、ピンク色のプリントをお配りしましたが、今年新たなPTA活動行事として、

 Let’s通学路点検『親子でウォーキング』
                を実施することとなりました。
 
 これは、日頃子どもたちが通う通学路を、親子でウォーキングをしながら、
危険箇所や不審者が出そうな場所、雨の時期に増水の可能性がある場所等の確認を、
大人の目線を加えて点検していくものです。
 本日15日(水)から26日(日)までの12日間で実施します。

 ぜひ、多くの方々に取り組んでいただき、危険な場所や交通量の多い場所の把握等、
PTA全会員で情報の共有をしていければと思っています。
 
 詳細は、プリントをご覧ください。

 会員の皆様の多くのご協力を、よろしくお願いいたします。

運動会プログラムのダウンロードの仕方について


先ほど、運動会のプログラムを掲載しました。
ダウンロードがうまくいかないことがあります。

スマートフォン用のHPの画面左下、「三角注意」のマークを押して、
PC用の画面に移行してください。

そちらから、記事にそってダウンロードをしてください。

パソコンで見る学校HPの画面が出れば、ダウンロードが確実にできます。
お手間を取らせます。よろしくお願いいたします。

運動会プログラムを掲載しました!

いよいよ明日は、待ちに待った秋季大運動会です。
前日準備も終わり、いよいよ本番を待つのみとなりました。
明日は、精一杯子どもたちが頑張りますので、保護者の皆様も精一杯の応援をお願いいたします。

運動会のプログラムを掲載しておきます。
PDF形式です。
スマートフォン等で保存ができますので、ダウンロードしてご利用ください。

   ☆平成29年度運動会プログラム☆

台風5号接近中!要注意!


台風5号が接近中です。最新の情報で、備えていきたいですね。
大雨で、河川や用水路等、水で溢れかえる可能性があります。
絶対に近づかないように、ご家庭でお話しください。

以下のことを、再度、確認してお話ください。

・ 河川、池、用水路など危険箇所や遊泳禁止区域では、
  絶対に遊泳や水遊びをしない。
・ 友人同士で外出する時は、必ず行き先や帰宅予定時刻等を
  家族に伝えていくこと。
・ 水難事故や交通事故に遭遇した場合は、近くの大人に助けを求めること。

「夏休みのしおり」を掲載しました

夏休みのしおりを、トップページに掲載しました。
ご家庭にもお配りしています。
ご家庭でも、十分にきまりを守って、楽しく過ごすようにお話ください。
また、都城市の河川では、遊泳はできません。
自分の命は自分で守ることを意識させていただき、
危険なことをしないことも含めて、再度お子さんと確認をしてください。

五小っ子のきまりも、最新版を掲載しました。
あわせて、ご覧ください。

明日は登校日です!

 早いもので、今日から8月ですね!
 明日は、夏休み最初で最後の「登校日」です。
 夏休みも1週間が過ぎ、子どもたちも夏の暑さに負けず、外で元気に遊んでいる様子も見られます。
 計画的に、夏休みの宿題が進んでいるでしょうか?
 明日、元気な姿で、学校に登校するのを楽しみに待っています!

平成28年度修了式


  昨日の卒業式に続き、本日は修了式がありました。6年生のいない少しさみしい修了式でした。
 「1年間を振り返って」の作文発表では2年生の代表児童が、原稿を見ることもなく正面をしっかり向いて
  堂々と素晴らしい発表をしてくれました。
  明日からの春休みは校長先生のお話にもあったように、
  次の学年への準備のための休みです。きまり正しい生活を心がけ、しっかり準備をして、
  新学年・新年度を迎えましょうね。

楽しいお別れ遠足でした。

 本日(3月3日・金)はお別れ遠足がありました。8:30~9:30まで体育館でお別れ集会をした後、鷹尾市民広場(谷球場)へ歩いて行きました。お別れ集会の各学年の6年生への発表も、6年生の下級生への発表も、どちらも心のこもった素敵な発表でした。鷹尾市民広場でも、各学年とても楽しそうに過ごせていました。来週は8日(水)が今年度最後の上学年参観日になっています。よろしくお願いします。

楽しく学んだ給食集会!


 今朝(1月20日・金)は、給食委員会による「給食集会」がありました。これは、給食感謝週間にあわせて、普段何気なく食べている給食の素晴らしさやそこに関わっている方々への感謝の気持ちをあらためて意識し、給食を好き嫌い無く、残さず食べようとする気持ちを育てることを目標にした集会でした。内容も発表の仕方もとても工夫された素晴らしい集会となりました。委員会のみなさんお疲れ様でした。

3学期スタート!

 明けましておめでとうございます。(かなり遅いですけど・・・)平成29年1月10日(火)、平成28年度の締めくくりの3学期がスタートしました。”有終の美”をめざし、元気よく、精一杯がんばりましょう!!

2学期終了!楽しい冬休みです。

 今日(12月22日・木)で2学期が終了し、明日から楽しみにしていた冬休みです。終業式では、校長先生のお話や1年生の代表児童の作文発表がありました。とても上手だった1年生の作文にもあったように2学期をしっかりと振り返り、目標を立て、しめくくりの3学期に備える冬休みにしましょう。そのためには古川先生のお話にもありましたが、きまりを守って自分の命を自分で守る安全で楽しい冬休みにして欲しいと思います。保護者の皆様、五十市地区の皆様、子どもたちへの温かい声かけをよろしくお願いいたします。3学期は1月10日(火)からスタートです。お互い元気な笑顔で会いましょう!
(2学期途中から2年生のお世話をしてくださった、川口先生のご挨拶もいただきました。多々お世話になり、ありがとうございました。)

素晴らしい鑑賞教室!

 11月24日(木)の2~3校時に鑑賞教室がありました。今年は、「響座」(和太鼓)の力強く美しい素敵な演奏を聞くことができました。子どもたちが演奏に魅了され、さらに座長さんの「挑戦すること」「努力すること」の大切さのお話に引き込まれていく様子がよくわかりました。感動だけでなく、子どもたちのこれからの生活にとても良い刺激を与えてくれたと思います。「響座」の皆様、ありがとうございました。

がんばった走ろう会!!(11月参観日)

 11月20日(日)の参観日は走ろう会(持久走大会)とバザーでした。走ろう会では子どもたち一人一人が真剣な表情で目標の達成を目指して走っていました。保護者の方がどの子にも大きな温かい声援をくださり、ありがたく思いました。また、昼からのバザーは各学年の物品販売と友愛セールがあり、大人も子どもも笑顔で活動を楽しむことができました。たくさんの保護者の皆様のご助力・ご協力に感謝致します。

4年生、がんばった音楽大会!

 11月10日(木)に都城市の音楽大会がMJホールで行われました。五十市小からは、4年生が代表で発表しました。素晴らしく元気のよい、美しい『風になりたい』の演奏を発表してくれました。笑顔で堂々とした発表に会場からも大きな拍手をもらいました。4年生の子どもたち、先生方、本当にお疲れ様でした。素晴らしい演奏でした。

4年生の表現集会!

 今朝(11月4日・金)は、4年生の表現集会でした。内容は4年生が11月10日(木)に市の音楽大会で発表する歌唱と合奏でした。とても元気のある、美しい、会場全体を温かい雰囲気にしてくれる素晴らしい発表でした。本番まで後1週間ですね。さらに磨きをかけて、たくさんの元気と感動を会場のみなさんに届けてくれることでしょう。

オープンスクール&お話レストラン

 10月21日(金)は、地域の方や保護者の皆様に午前(2~4校時)と午後(5校時)に自由に授業参観していただくオープンスクール実施されました。5校時は、全校で「読み聞かせ」に取り組む「お話レストラン」となっており、本を楽しむ”五小っ子”の姿を見ていただきました。午前・午後とも、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。次の参観日は、11月20日(日)の「走ろう会(持久走大会)」とPTAバザーとなっています。よろしくお願いします。

元気のよい1年生の表現集会でした


 10月14日の金曜日の表現集会は、1年生が担当でした。大きな声と大きな動作で、とても上手で元気の良い発表でした。たくさん練習をがんばったことでしょう。保護者の皆様もたくさん来てくださり大きな拍手をありがとうございました。

団の色が決定!がんばるぞ!!

 今朝は、団色の決定をする集会がありました。今年は各団の団長が赤・白・青のTシャツに着替えて決定するという、とても楽しく工夫ある方法でした。(詳しいことはお子様に聞かれてみてください。)
 その後、各団で結団式がありました。どの団も団長を中心に元気よくスタートできていました。

さぁ、2学期開始!





 楽しかった夏休みが終わり・・・今日からいよいよ2学期開始です!
とても忙しいけれど、たくさんの力を大きく伸ばせる2学期です。始業式では、5年生の代表児童が『高学年としての目標』について素晴らしい作文を発表してくれました。また、校長先生もオリンピックから『努力することの大切さ』の話をしてくださいました。とても良いスタートになりました。一人一人が努力して一人一人が力を大きく伸ばせる2学期にしましょう。
 ※ 5・6年生が夏季休業中に参加した水泳教室で素晴らしい結果を残してくれました。
  (表彰と紹介をしました。)

1学期終了!

 7月22日・金曜日は、1学期終業の日でした。3校時にあった終業式では、「1学期を振り返って」という内容で3年生の代表児童がわかりやすく、そして、これからへの”やる気”を感じる素晴らしい作文発表をしてくれました。また、校長先生から1学期からの課題とけじめある元気で楽しい夏休みを過ごして欲しいという、厳しさの中に大きな温かさを感じるお話をしていただきました。
 さぁ、夏休み開始です。きまり正しく楽しい充実した夏休みにしましょう。児童のみなさんが生き生きとした笑顔で2学期の始業の日に登校してくれることを期待しています。保護者の皆様もお子様が安全で充実した休みを過ごせるよう、厳しく温かく見守っていただくようによろしくお願いいたします。
 1学期で五十市小を去られる田之上先生(2年2組担任)からのご挨拶もいただきました。田之上先生ありがとうございました。

5年生の表現集会!

 昨日(7月7日)の参観日ありがとうございました。今朝(8日)は、5年生が担当の「表現集会」が行われました。美しい歌声やリコーダー演奏、リズムよい詩の群読の発表があり、”さすが高学年”
と感動と感心をしました。前日の参観日に続いて、たくさんの保護者の方に参観してもらい、子どもたちもうれしそうな笑顔でがんばっていました。(5年生の先生方もがんばっていらっしゃいました。)

7月7日(木)の参観日について

 お疲れ様です。7月7日(木)は1学期の締めくくりの参観日です。日程は、3校時まで午前中授業、給食や清掃、下校指導をすませた後
4校時「1~3年、すみれ・ひまわり授業参観」・・・13:35~14:20
5校時「1~3年、すみれ・ひまわり学級懇談」・・・14:30~15:15
   「4~6年 授業参観」
6校時「4~6年 学級懇談」        ・・・15:25~16:10
 となっています。参観と懇談会への出会をよろしくお願いします。
 また、駐車場は
◎晴天時:小学校運動場・・・正門が入り口、西門が出口の一方通行と  
      なっています。西門からは入れませんし、付近の駐車も
      できません。必ずお守りください。
◎雨天時:五十市地区公民館、原村地区公民館です。
 5月懇談の出席率は、以下の通りでした。少しでも参観率・出席率を上げて、保護者の方とお話ししたいと思います。よろしくお願いします。(以下、5月参観日出席率ー数値は%です。)
学年5月
1年58
2年31
3年43
4年28
5年59
6年35
ひまわり86
すみれ60
全校平均50

不審者情報

本校校区外ですが、近隣校区ですので、お知らせします。

▼日 時 6月24日(金) 午後4時30分頃

▼場 所 蓑原町

▼概 要
 中学生女子生徒1名が、自転車を押しながら一人で下校中、バイクに乗った男性が停まって、
バイクにまたがったまま「五十市駅はどこですか?」と尋ねてきた。
 その際、よろけた拍子に肩を2回触ってきた。
 警察には、連絡ずみ。

▼不審者の特徴
 黒いTシャツ、半ズボン、まつ毛長い、スクーターのナンバーに曽於市と記載

▼その他
 今月に入り、似たような事案が、本校校区内でも発生しています。
 十分にご注意いただきますよう、お願いいたします。
 なお、子どもたちには、以下のことを指導しました。
 〇 体に触れられたり、危険を察知したりした場合、すぐ逃げる。または、大声を出す。
 〇 近くに大人がいれば、知らせて助けを求めるとともに、警察や学校に連絡してもらう。
 〇 バイクのナンバーや特徴を覚えている場合は、すぐに警察や学校に連絡する。

2年生の表現集会!




 6月24日(金)の朝の時間に表現集会があり、2年生がとても上手に発表してくれました。一人一人の一生懸命が伝わり、感動しました。内容もとても工夫され、わかりやすく楽しむことができました。
 保護者の皆様もたくさん見に来てくださり、たくさんの拍手をくださいました。見ている私たちが自然と笑顔になる素敵な発表でした。
 次の表現集会は、7月8日(金)に5年生の発表となります。楽しみですね。

楽しい宿泊学習、5年生!!



 今日(5月31日(火))から5年生は宿泊学習に行っています。みんな無事に青島青少年自然の家に着き、元気に楽しく活動に取り組めているようです。写真は、入所式と昼食の様子です。明日(6月1日(水))は16:00ぐらいに帰校の予定です。たくさんの思い出と一緒に笑顔で帰ってきてくれることでしょう。
 くわしくは、5年生の部屋に紹介してあります。

3年生の元気な発表「表現集会」

  
 今年度最初の表現集会がありました。担当の3年生が歌や詩の暗唱の発表を体でリズムをとりながら楽しく元気にがんばってくれて、見ているみんなも笑顔になれました。たくさんの保護者の皆様が朝早くから参観し、たくさん拍手をくださいました。ありがとうございました。

不審者対策避難訓練をしました!



 不審者対策の避難訓練をしました。
都城警察署の佐藤様とスクールサポーターの丸山様に協力とご指導をいただきました。子どもたちは落ち着いて避難できましたが、少し私語があったことや不審者侵入時の連絡が行き届きにくい等の反省点も挙げられました。 今後、検討・改善していきます。
 佐藤様の「自分の命は自分で守る」という一言が印象に残りました。

第1回学校運営協議会



 5月13日(金)に「第1回学校運営協議会」を開催しました。今年度も8名の地域の方々に協議会の委員をお願いしました。委員の皆様に辞令を校長先生からお渡ししました。1年間、どうぞよろしくお願い致します。
※ 学校運営協議会だより 「ねっと・ふっとわーく」 は、プリントフォルダ内にあります。

大型店開店による交通量増加中!

本校校区内に、「ニシムタ五十市店」が開店しました。
連日、五十市地区公民館前の道路は、渋滞や交通量の増加が見られています。
子ども達が通る道路でも、これまでとは違う車の流れが見られ、十分に注意して横断・歩行するように指導しています。
店舗周辺に住んでいる子ども達はもちろんですが、
大きい幹線道路を通ってくる子ども達も、注意が必要です。
ご家庭でも、十分にお話いただきたいと思います。

なお、家庭訪問期間中につき、子ども達の下校が早くなっています。
下校後の過ごし方はもちろんですが、18時までの帰宅を確実に守らせてください。

入学式


本日、平成28年度入学式でした。
新入生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

ピカピカのランドセルを背負った1年生が、ニコニコ笑顔で次々と登校してきました。
入学式では、名前を呼ばれると、大きな声で返事をすることができました。
これで、全学年が揃いました。
今年は総勢708名でスタートです。

1年生は明日から、登校班で登校します。
上級生のお兄さんやお姉さん達を頼って、楽しい小学校生活をスタートさせましょうね!

平成28年度スタート!

平成28年度がスタートしました。
新任式で、学校長以下10名の職員が、新たに本校に着任いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちは、新しい学年、新しいクラス、新しい先生にとても心が躍っているようでした。
始業式では、校長先生のお話や、児童代表の言葉、転入生の紹介等をしました。

新1年生は、11日(月)に入学となります。
2日間での入学式の準備となりますが、気持ち良く入学してもらえるように、
精一杯準備をしたいと思います。

離任式




本日は「離任式」でした。
今回の定期異動により、10名の職員が退職ならびに異動となりました。
写真のように、ステージ上で別れの言葉を話す先生方からは、
「これからの五十市小を頼んだぞ」というメッセージが込められたお話でした。
最後は、全校児童が体育館中央に道を作って、お世話になった先生方を拍手で送りました。

異動職員については、配布したプリントをご覧ください。

明日の離任式について

明日は、「離任式」となっております。

本校から、10名の職員が退職ならびに異動となります。

明日の登校時刻ですが、10時から10時30分までの間で登校となります。

登校班は、通常の集合時刻より「2時間30分」遅れての集合となります。


10時以前の登校は、児童管理が難しいため、ご遠慮いただきますようお願いいたします。


 

修了式


本日が、本年度の修了式でした。
1~5年生が体育館に集まり修了式を行いました。
各学年の代表児童が、ステージに上がり、校長先生から修了証を受け取りました。
今年も、いろいろ場面で成長した姿を見せてくれました。
2年生の代表児童が「1年間をふりかえって」という題で、元気よく発表してくれました。

今年度も、大きな交通事故もなく、元気に1年間を過ごすことができました。
明日から春休み、きまりについては、生徒指導担当及び学級担任から指導をしました。
「春休みのしおり」をご家庭でもお読みなり、きまりを守るようお話ください。

平成27年度卒業式




本日、平成27年度の卒業式を挙行いたしました。
たくさんのご来賓、保護者の皆様が見守る中、
6年生全員が卒業証書を受け取り、6年間を過ごした学び舎を卒業しました。
体育館から、涙を流しながら退場する児童がたくさんいました。
それだけ、思い出がたくさんできた6年間だったのではと思います。
その思い出を大切にして、中学校でも頑張ってほしいと思います。

6年生のみなさん、ご卒業本当におめでとう!

写真は、証書授与の時と、ステージ前に並べた花鉢です。
全校児童で一人一鉢に取り組みました。
ステージ上から見ると、このような眺めでした。

中学生になる前に

 

6年生が、中学校への進学前の不安や心配事を少しでも減らせるように、
中学校の先生方3人をお招きして、中学校のことを詳しくお話してもらいました。
1クラスに1人の先生が入ってくださいました。
6年生が、学習面や生活面、部活面について疑問や不安に思っていることを質問すると、
時折ジョークやユーモアを交えながら、丁寧に答えてくださいました。
入学前の、大変有意義な時間となりました。
3人の中学校の先生方、本当にありがとうございました!

卒業式予行練習


卒業式に向けて、6年生と5年生が合同で練習をしました。
写真は、呼びかけと歌の様子です。
本番に向けて、気が引き締まってきました。
卒業式は24日(木)です。

新しい登校班は明日から!

本日、新年度に向けて新しい登校班を編制しました。

明日11日(金)から新しい登校班での登校 となります。

班長・副班長が変わったり、集合場所・時刻が変わったりした班があります。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、あたたかい見守り・見届けをお願いいたします。

 

なお、6年生は、明日からは班長・副班長の役を終えて、これから卒業までを班の指導役として一緒に登校します。

登校中の交通事故が起こることなく、安全に下級生を連れてきてくれた6年生。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

本日の参観日の駐車場について

本日は、上学年の参観日です。
多数の保護者の皆様のお越しを、お待ちしております。

本日の参観日の駐車場は、雨天のため運動場は使用できません。
恐れ入りますが、原村自治公民館、五十市地区公民館に駐車してください。

なお、五十市地区公民館は、本日はいろいろな会が開催されており、
駐車できる台数に限りがあります。
また、学校の正門、北門、裏門、コンテナ室前は、児童クラブや学校利用者の方々が大変困りますので、絶対に駐車しないでください。

お近くにお住まいの方は、できるだけ徒歩で来られますようお願いいたします。

お別れ遠足について

市内の小学校でも、インフルエンザが流行しているようですが、
本校でもインフルエンザA型による罹患者が先週から増えています。
そこで、3月4日の「遠足」については、時間帯を変更して実施いたします。
詳しくは、下の文書をご覧ください。
本日、全家庭に文書を配布していますので、詳細はそちらをお読みください。


お別れ遠足について
← お別れ遠足について

朝日のまぶさしに気をつけましょう!


ここ何日間か晴天が続いていますね。
朝、登校している時間帯に、ちょうど太陽が昇ってきます。
昨日でしたが、新しくできているニシムタ前の道路を、西側から東側へ車を走らせていると、
朝日のまぶしさに、前が全く見えませんでした。
ちょうど、子ども達は北側から、学校のある南側に登校する子が多く、
道路を横断する時がとても危険と感じました。

歩行者も運転手も、しっかり左右確認、前方を注意して通行することが大切です。
思いやりと余裕をもって、通学・通勤を心がけるようお願いいたします。

中学校入学説明会に行ってきました

久しぶりの更新となります。滞ってしまい、すみません。

さて、今日は6年生がお家の方と一緒に、五十市中学校の入学説明会に参加しました。
学習のことや、生活、保健のことなどを、スクリーンを使って詳しく説明してくださいました。
意外だったのは、
中学校進学が楽しみという子ども達よりも、不安の子ども達のほうがとても多かったことです。
それだけ、中学進学を真剣に考えているのだとも思いました。

終わった後は、制服採寸で、初めて着る詰め襟に、男子は四苦八苦していました。
これも、きっとすぐに慣れることでしょう。

さあ、いよいよ次年度の準備も少しずつ始まってきましたね。
まずは、小学校卒業に向けて、学級・学年で一致団結して、素晴らしい式をつくり上げてほしいと思います。

インフルエンザのさらなる予防徹底を!

本校では、1月の第3週からインフルエンザが急激に増えています。
また、発熱の他にも腹痛で早退する人も多くなってきています。
感染を広げないためにも、以下のことに気をつけていただきたいと思います。

〇 朝、家で熱をはかる。(熱があるようなら、病院受診をお願いします。)
〇 常にマスクをつける。予備のマスクを2~3枚持っておく。マスクには名前を書く。
〇 手洗い・うがいをこまめに行う。
〇 人の多く集まるところには、できるだけ出かけない。

現在のところ、インフルエンザB型の罹患児童が多い状況です。(A型も少しいます。)
詳しくは、1日にお配りした「ほけんだより2月号」をご覧ください。

ご家庭でも、予防に向けた取組のご協力をよろしくお願いいたします。

学校支援ボランティアを募集しています!

五十市小学校では、学校支援ボランティアを随時募集しています。
学校支援ボランティアとは、本校校区内で様々な知識や経験をお持ちの方々に、
子どもたちの学習活動等の支援者として協力をいただき、活動の充実を目指すためのボランティアです。
ボランティアの種類として、
 1、読み聞かせボランティア
 2、学習支援ボランティア
 3、交通安全ボランティア
 4、登下校見守りボランティア
                    を考えております。

本校保護者の皆様、ならびに校区内にお住まいの皆様で、
ご協力いただける方は、登録用紙に必要事項を記入していただき、
本校事務室、または各公民館館長にご提出ください。
詳しくは、下の文書(PDF版)をご覧ください。 
        

氷点下7度!まるで北国のように!

 
 
昨日は終日、雪が降っていたこともあり、今朝はここ数年では一番の冷え込みでした。
我々職員も、都城で初めてと言っていいくらいの寒さでは?!と朝、話になりました。
校内では氷点下7度となっていました。
学校内は、一面の雪化粧となり、普段では絶対に見られない光景となりました。
何枚か写真をアップしておきます。
都城でも、つららができるくらいの寒さ、今回の寒波がどれほどの強さだったのかがよくわかります。
明日までこの寒さは続くとのことです。
子どもたちもですが、我々大人も防寒対策をしっかりとして、健康管理に努めていきましょう!

80000アクセスを突破!

この土日で、80000アクセスを突破しました。
このホームページを開設して、1年6ヶ月が経ちました。
開設1年目は43000アクセスでしたので、半年でさらに40000アクセスもあったことになります。
見ていただく回数と、見ていただく方が増えていることがわかり、
担当としてもとても嬉しく思います。本当にありがとうございます!

これからも、学校のことや子ども達の様子など、お伝えしていきますので、
今後もどうぞ閲覧をよろしくお願いいたします。

次の目標は、年度内に10万アクセスを達成することです。
果たして、できるかどうか。
そうなるように、また情報を更新していきます!

本日は参観日です!

本日は、1月の参観日となっています。
たいへん寒いですので、防寒対策をされてお越しくださいますようお願いいたします。

運動場を、駐車場として開放いたします。
駐車数に限りがありますので、
満車の際は、 
①五十市地区公民館駐車場、②原村自治公民館広場
 
                 の2ヵ所に停めてください。

なお、インフルエンザ予防のため、マスク着用を率先してお願いいたします。

たくさんの保護者の皆様のお越しを、お待ちしております。

インフルエンザの予防徹底を!

昨日、今日と冷え込みが一段と厳しくなりましたね。
この季節になると、気になってくるのが「インフルエンザ」です。
学校でも、体育や集会の後など、手洗い・うがいの時間をつくって予防に努めています。
PC版のホームページTOP画面に、インフルエンザに罹患して解熱後の登校のタイミングについて、文書を掲載しています。
解熱後、何日で登校できるようになるのかご確認ください。
(1月の「ほけんだより」にも掲載しています。)
TOP画面の赤い部分をクリックしていただくと、PDFファイルでご覧になれます。

まずは、インフルエンザにかからないこと。
そのためにも、手洗い・うがいの励行を続けていくことが予防につながります。
ご家庭でも、こまめな手洗い・うがいをお願いいたします。

CRT(学力検査)を実施しました


昨日から2日間に渡って、CRT学力検査を実施しました。
国語・算数について、これまで習った内容についてのテストでした。
写真のように、真剣に解いている姿が見られました。
ぜひ、今の学年の成果を発揮してほしいと思います。
がんばれっ!五十市っ子!

厳しい冷え込みでした!


今朝の冷え込みは厳しかったですね。
校内のいたるところで、氷が張り、畑やスポーツランドでは霜柱ができていました。
普段見慣れないものに、子どもたちも大喜びでした。
今週は、冷え込みがまだ続くようです。
インフルエンザも、全国的に流行期に入りました。
健康管理に十分ご注意ください。

3月行事予定を更新しました。

3月の行事予定を更新しました。
詳しくは、『月行事計画』をご覧下さい。
あくまでも予定ですので、変更の場合があります。

なお、離任式は、まだ日時が未定です。
正式な日時がわかり次第、お知らせいたします。

避難訓練(火災)を実施しました


火災を想定した、避難訓練を実施しました。
それぞれの学級から運動場への避難にかかった時間は、4分25秒でした。
その後、写真のような消火器を使った消火訓練を行いました。
火災が起きた時に、どう校内を動き、安全な場所へ避難するか、
毎年繰り返し実施しながら、知識面と行動面で備えていきたいと思います。

給食集会



今朝は、給食集会でした。
給食委員会の子どもたちが、給食の歴史や食器かごの持ち方をクイズにして発表しました。
マイクを使わず地声で説明する姿は、立派でした!

3学期始まりました!


新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日は、3学期の始業式でした。
冬休み中は大きな事故やケガもなく、元気に過ごした子ども達。
寒さもどんどん厳しくなりますが、寒さに負けずに残り3ヶ月となった学年での学習を
頑張ってほしいと思います。

校長先生からは、清武出身の学者 安井息軒の言葉で
「一日の計は朝にあり、一年の計は春にあり、一生の計は少壮にあり。」
という言葉を使って、話がありました。
一日を充実させるためには、朝が大切ということで、
一年の中では春、一生の中では幼少青年期ということです。
新しい年の始まりである今の時期に、ぜひ心機一転新しい気持ちで、
目標を持って頑張ってもらいたいと思います。

6年生にとっては、残り3ヶ月の小学校生活。
悔いが残らないよう、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

さあ、3学期、頑張っていきましょう!


モトクロス選手権で年間チャンピオン


嬉しいニュースが、また届きました。

本校3年生の今岡駿太くんが、九州地区モトクロス選手権で年間ポイント1位となり、
年間チャンピオンになりました。
先日、東京で表彰式があり、早速賞状とメダルを持って来てくれました。
『チャイルドクロスAクラス』という部門での年間1位だそうです。
週に1回、日曜日に練習をしていて、全国各地である大会にも参戦して、常に上位入賞をしています。
これからも、頑張ってくださいね!
本当におめでとうございます!!


生徒指導だより・冬休みのしおりを掲載


 

生徒指導だよりと、冬休みのしおりを掲載しました。
スマートフォンからも閲覧できます。(PC版サイトに移行してから閲覧ください。)

冬休みのしおりは、きまりがたくさん載っていますので、
お読みになって、子どもたちへ話をしていただきたいと思います。

1月・2月行事を掲載


学校の1月・2月に行われる行事予定を、掲載しました。
参観日や、その他の行事も載せていますので、ご覧ください。

TOPページ → 月行事計画 に掲載しています。

2学期終業式


本日で、2学期が終了しました。
2学期も、いろいろなことに挑戦し、力を伸ばしていった子どもたち。
とてもよく頑張りました!

明日から、13日間の冬休みに入ります。
終業式でも話をしましたが、学校のきまりや家のきまりを守り、
「命の大切さ」を考えて、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

写真は、代表の1年生が2学期をふり返って発表をしているところです。
大きな声で、ゆっくりと自分で頑張ったことを発表してくれました。

県少年バドミントン選手権大会で1位・2位!!

 
嬉しいニュースが入ってきました!

本校4年生の本城美咲さんと、2年生の本城佑哉さんが、12月13日(日)に行われた、
「第41回宮崎県少年バドミントン選手権大会」で、見事1位と2位になりました!
2人は、4年生以下のダブルスで、違う学校の選手とペアを組み、勝ち上がりました。
決勝リーグでは、姉弟対決もあったそうです。
姉・美咲さんは、この大会2連覇で、来年は「レシーブをさらに練習して3連覇を目指したい。」と話してくれました。
本当に、おめでとうございます!

学年別集団下校をしました!




今日は、学年別集団下校の日でした。
学年内で、地区別に集まり下校します。
写真上は6年生への指導の様子、写真下は北門からの下校の様子です。

北門から出たすぐの道は、大変狭く、30㎞制限の道路になっています。
朝(7時30分~8時00分)は、スクールゾーンとなっていて安心ですが、
下校時間帯は、スクールゾーンではありません。
写真のような歩き方を常々指導していますが、守られていないこともしばしばです。
一人一人が意識して歩くことが必要です。

サンタクロース作戦【交通少年団】




今日はお休みですが、本校の交通少年団員6名が、
都城市主催の「交通・地域安全サンタクロース作戦」に参加しました。
イオンモール都城駅前店で、交通安全の広報活動を行いました。
買い物に来ているお客さんに、クリスマスプレゼントとして、
交通安全グッズを配布しました。
上手に声かけして渡すことができていました。
ぼんちくんも応援に来てくれました。
6名の団員のみんな、お疲れ様でした!

ドナルドが五十市小に来ました!

1・2年生で防犯教室を実施しました。
「ドナルドの防犯教室」という名前の通り、マクドナルドのドナルドが、本校に来て指導をしてくれました。

~自分で自分を守ることについて考えよう~ というテーマで、
知らない人に会ってしまったら、どうすればいいのかをワークショップ形式で考えました。

都城市内で声かけ事案が多く発生していることは、度々お知らせしていますが、
いざ、自分が声をかけられた時にどうすればいいのか、
「いかのおすし一人前」という合言葉だけを知っているのではなく、行動に移す=逃げる ことが大切なんだということを、教えてもらいました。

この日のために、市内3店舗からスタッフの方々にお集まりいただき、ご準備いただきました。
本当にありがとうごございました!

ドナルドもありがとう!! また、ぜひ来てくださいね!



『防犯教室』を実施します!【お知らせ】

明日10日(木)に、1・2年生を対象に、マクドナルド防犯教室を実施します。

今回は、不審な人に出会ってしまった時の対応について学習します。
自分で自分を守ることについて考え、実際に危険な目にあった時に、落ち着いて対処できることを目指します。

1年生は3校時(10時35分)、2年生は5校時(14時10分)より、体育館で行います。

当日は、この様子を参観していただけますので、よろしければお越しください。