学校からのお知らせ
ひえつき節
運動会の全校表現では、宮崎県を代表する民謡「ひえつき節」を唄い踊ります。
今日は、運動会を前にした全体練習会で、地域の講師の方に来ていただき、指導をしていただきました。

唄とお囃子を担当する児童は、先日開催されたひえつき節の大会でも上位入賞する実力の子どもたちです。
当日は、きていただいた皆さんに喜んでいただけるように、精一杯唄い踊ります。
ぜひ見においで下さい。
今日は、運動会を前にした全体練習会で、地域の講師の方に来ていただき、指導をしていただきました。
唄とお囃子を担当する児童は、先日開催されたひえつき節の大会でも上位入賞する実力の子どもたちです。
当日は、きていただいた皆さんに喜んでいただけるように、精一杯唄い踊ります。
ぜひ見においで下さい。
児童館
椎葉小学校の運動会は、上椎葉児童館、鹿野遊へき地保育所と合同の運動会です。
今日は、児童館・保育所の皆さんが来て運動場で練習をしてくれました。

入場行進、ダンス かけっこと小さな子どもたちにとってはなかなかハードな内容?と思いましたが、子ども達は、みんな先生方の話を聞き一生懸命頑張っていました。
運動会も、一緒に楽しめるといいですね。
今日は、児童館・保育所の皆さんが来て運動場で練習をしてくれました。
入場行進、ダンス かけっこと小さな子どもたちにとってはなかなかハードな内容?と思いましたが、子ども達は、みんな先生方の話を聞き一生懸命頑張っていました。
運動会も、一緒に楽しめるといいですね。
全体練習3回目
午前中の雨も何とか上がり、5時間目に、運動回の全体練習を実施することができました。
今日の課題は、全校団技と、全校ダンス。
並び方の確認や、立ち位置の確認をしました。

運動会当日は、地域の皆さんと一緒に踊れることを楽しみにしています。
今日の課題は、全校団技と、全校ダンス。
並び方の確認や、立ち位置の確認をしました。
運動会当日は、地域の皆さんと一緒に踊れることを楽しみにしています。
雨そして台風?
朝から雨です。

このままでは、運動会の練習も変更しなければなりません。
天気予報を見ると、週末には台風が来るかもという予報が出ています。
これからまた、毎日天気予報とにらめっこの毎日になりそうです。
このままでは、運動会の練習も変更しなければなりません。
天気予報を見ると、週末には台風が来るかもという予報が出ています。
これからまた、毎日天気予報とにらめっこの毎日になりそうです。
暑い日
昨日の雨から一転。今日はとてもよい天気になりました。
学校の草花も、鮮やかな色で咲きほこっています。

運動会の練習も、順調に進んでいます。昼休みには、リーダーの人達は、運動場に出て、汗をいっぱい流しながらも、とても元気に応援の練習をがんばってくれています。

この時期、大切なことは、自分の体調を崩さないこと。睡眠と、しっかりと食事をとることが大切です。
今日の給食は、カレー味のビーフンと冷たいフルーツミックスで、みんな残さずしっかりと食べてくれていました。

週末は、ゆっくり休んで、また来週に向かって、しっかり力をたくわえておいて下さいね。
学校の草花も、鮮やかな色で咲きほこっています。
運動会の練習も、順調に進んでいます。昼休みには、リーダーの人達は、運動場に出て、汗をいっぱい流しながらも、とても元気に応援の練習をがんばってくれています。
この時期、大切なことは、自分の体調を崩さないこと。睡眠と、しっかりと食事をとることが大切です。
今日の給食は、カレー味のビーフンと冷たいフルーツミックスで、みんな残さずしっかりと食べてくれていました。
週末は、ゆっくり休んで、また来週に向かって、しっかり力をたくわえておいて下さいね。
身体計測
今日は低学年の身体計測がありました。
小学校では毎学期はじめに、身長、体重、視力の測定をします。

夏休み明けのこの時期、身長も、体重もしっかりと伸びている人がほとんどです。でもちょっと心配なのが、視力の低下。ゲームのせいなのか、暗い所で本を読んでいるからかなのは分かりませんが、視力が気になる人がだんだんと多くなっています。
外で元気に遊ぶこと。そして、しせい。何でもしっかり食べることで解決していけることも多くあります。
これからも、健康な体つくりには気をつけていきましょうね。
小学校では毎学期はじめに、身長、体重、視力の測定をします。
夏休み明けのこの時期、身長も、体重もしっかりと伸びている人がほとんどです。でもちょっと心配なのが、視力の低下。ゲームのせいなのか、暗い所で本を読んでいるからかなのは分かりませんが、視力が気になる人がだんだんと多くなっています。
外で元気に遊ぶこと。そして、しせい。何でもしっかり食べることで解決していけることも多くあります。
これからも、健康な体つくりには気をつけていきましょうね。
運動会全体練習
運動会の全体練習が始まりました。
今日は第1回目ということで、入場行進と開会式の練習を中心に行いました。

天気も薄曇りで、練習には絶好の天気の下、一生懸命に手を振りながらの入場の練習でした。
音楽に合わせて更新したり、礼のタイミングを合わせたりと、覚えなければならないことは一杯ですが、1年生も一生懸命練習を頑張りました。
今日は第1回目ということで、入場行進と開会式の練習を中心に行いました。
天気も薄曇りで、練習には絶好の天気の下、一生懸命に手を振りながらの入場の練習でした。
音楽に合わせて更新したり、礼のタイミングを合わせたりと、覚えなければならないことは一杯ですが、1年生も一生懸命練習を頑張りました。
参観日
9月の参観日でした。

今日は、授業の様子に加え、夏休みの作品や宅習のノートなども見てもらいました。
子ども達は、はずかしいと言いながらもお家の人が来るのを楽しみにしていたようで、頑張って手をあげ、発表する姿をたくさん見ることができました。
今日は、授業の様子に加え、夏休みの作品や宅習のノートなども見てもらいました。
子ども達は、はずかしいと言いながらもお家の人が来るのを楽しみにしていたようで、頑張って手をあげ、発表する姿をたくさん見ることができました。
防災の日
9月1日は防災の日。それに合わせて椎葉小学校でも地震の避難訓練を実施しました。
清掃時間中に震度5の揺れが起こったという想定で実施しました。
清掃時間中ですから、もちろん子ども達は校内のあちこちに散らばっています。
放送を聞いて、身を守る行動ができるかがポイントです。


事前の指導では、、いつ訓練をするのかは伝えていなかったため、子ども達はちょっとびっくり。
でも、約束を思い出して、しっかりと行動できていました。
地震はいつ起こるかわかりません。
「自分の命は自分で守る」ことのできる力を身につけてほしいと思います。
清掃時間中に震度5の揺れが起こったという想定で実施しました。
清掃時間中ですから、もちろん子ども達は校内のあちこちに散らばっています。
放送を聞いて、身を守る行動ができるかがポイントです。
事前の指導では、、いつ訓練をするのかは伝えていなかったため、子ども達はちょっとびっくり。
でも、約束を思い出して、しっかりと行動できていました。
地震はいつ起こるかわかりません。
「自分の命は自分で守る」ことのできる力を身につけてほしいと思います。
練習中!
今日で8月も終わりです。
今、学校では、運動会の練習が本格的になってきています。
どの学年も、まずは、ダンスの練習から始まっています。

9月24日の運動会では、すばらしいダンスを披露したいとみんな頑張っています。
お楽しみに!
今、学校では、運動会の練習が本格的になってきています。
どの学年も、まずは、ダンスの練習から始まっています。
9月24日の運動会では、すばらしいダンスを披露したいとみんな頑張っています。
お楽しみに!