トップページ

学校からのお知らせ

体育振興指導教員派遣事業

県教育委員会が、保健体育を専門とする先生方を小学校へ派遣し、児童に授業を行い、体育の楽しさや、生涯をとおして運動をしていこうとする意識を高めることを趣旨としている事業。
本校に日向市立富島中学校の椎葉貴大教諭を派遣していただき、5・6年生に陸上運動を指導していただいています。特にリレーやハードル走について、体の細やかな動きの部分を指導していただいてます。陸上大会(10月16日予定)で、その成果が出ることを期待しています。
【バトンバス(もらう側が、左手のひらを 親指を下にする)】
 
【全体指導】              【走の基本姿勢】  
 
【新聞紙を使って】           【二人組で(声を掛け合って)】
 

仲間になろう!(小崎小との交流①)

運動会、稲刈り等々と大きな行事が終わり、もうすぐ10月を迎えます。
本日から、およそ1ヶ月に1度の頻度で、学校再編に伴う交流学習を実施しました。
今日はその第1回目。清掃や5時間目・6時間目の授業を各学年に分かれて行いました。
【1年生:学級活動】

【2年生:体育】

【3年生:学級活動?】

【4年生:社会科】

【5年生:国語科】

【6年生:道徳】

集合学習の時とは異なった緊張感が漂っていましたが、時間が経つにつれて少しずつ打ち解けて来ています。1・2年生は、「放課後子ども教室」も体験しました。
次回は、11月15日(金)1校時から6校時まで(1~4年生は5校時まで)の予定です。

稲刈り

9月26日(木)稲刈りを実施しました。
天候不順が予想され、予備日も雨の予報ということで、本日時間を繰り上げて実施しました。子ども達が刈り、5束ずつたばね、竿に掛ける作業まで無事行うことができました。順調に行けば、10月中旬に米梳き、11月下旬にもちつき大会ができる予定です。
【まずは、1年生から鎌の使い方に注意して・・・】

【続いて、2年生!(反対側から)】

【3・4年生参加(どんどん刈り進みます)】

【5・6年生は、前半、束結わえで貢献】

【早い!早い!もうあと少し】

【1・2年生も 束結わえに挑戦】

【稲掛け設置!】

【今年は、去年の収穫よりも多かったので、掛ける竿を増設しました】

【彼岸花がきれいだったので・・・】

第113回運動会開催

台風17号の影響で、1日順延しましたが、9月23日(月)に本校運動会を開催することができました。
当日早朝若干雨が残っていましたが、天気予報等を参考に実施を決定。保護者・地域の方々の全面的なご協力により、素晴らしい舞台が整いました。
本校を卒業した中学生も駆けつけ、用具準備等を手伝ってもらい大変助かりました。
そんな素晴らしい環境で、50名の子ども達が「心をひとつに」「感動と笑顔」の運動会を盛り上げました。
【お日様が顔を出しました(AM6:30)】

【万国旗設置】

【スローガン設置】

【グラウンドの整備】

【開会式①児童あいさつ(1年生)】

【開会式②団長誓いの言葉】

【競技①】

【競技②】

【競技③】

【競技④】

【表現(1・2年)】

【表現(5・6年)】

【保護者も負けじと「がまだすばい!」】

【もうすぐ1年生もこの走り!】

【団の控えの場所でも整然と】



【閉会式(競技優勝赤団)】

【閉会式(応援賞白団)】
【解団式】


ひえつき節名人になろう(伝統文化継承活動)

昨日は、昼過ぎからものすごい雨に見舞われましたが、本日は、ほどよい風と時折差し込んでくる日差しに恵まれました。
4名の講師の方々を迎え、運動会(9月22日予定)において全校児童で踊る「ひえつき節」の指導していただきました。
「稗(ひえ)を搗(つ)く動作をイメージすること」「唄ときねを打つテンポを合わせること」「お囃子の部分をみんなでしっかり歌うこと」といった踊りに関することや、「お囃子部分<ア~ラ三斗五升なにかい 搗(つ)いてかやせ>」の意味も教えていただきました。
【運動会気分を盛り上げる紅白のテント!】

【まずは、お手本を示していただきました】

【子ども達の輪に入って】

【手とり、足とり?】

【上級生になると、後輩にも教えることができます】

【歌い手さんたち(映像左手)も、準備OK?】