ブログ

2017年9月の記事一覧

9月1日は防災の日です。

 いよいよ9月に入りました。今日9月1日は、「防災の日」です。1923年9月1日午前11時58分 関東大震災が発生しました。このことにより
 防災訓練が各地で行われるようになりました。
 土々呂小学校も標高3.2m 海岸から200mという場所にあり、巨大地震が発生した際には、約16分~18分後に津波が到達するとされています。津波の高さは9m以上といことです。道路に設置してある信号機の高さが路面から5mぐらいだそうです。約その2倍の高さの津波が土々呂小学校に短時間のうちに押し寄せくることになります
 11月8日に予定している避難訓練では、南校舎の裏側の非常階段が使えなくなったことを想定して、運動場南側の階段を使い、通称三角公園まで避難します。その後、危険があるとの判断で、2次避難を開始し、海咲ヒルズの登り口にある空き地まで避難することにしています。
 ご家庭でも、どこに避難するのかを再度確認しておいてください。
 
  一部地盤が弱いため、崖が崩れることも心配しています。
0