ブログ

カテゴリ:学校の様子

R5年度 修了式

 3月26日(火)は修了式でした。

 まず「修了証書授与」が行われました。各学年の代表児童が緊張の面持ちで壇上にあがり、校長先生より修了証書を授与されました。

 その後、校長先生の話では、1年生から5年生まで各学年のがんばりを紹介された後に、「皆さんが確かに成長することができたのは、おうちの方や先生たちのおかげです。」と言われ、感謝の言葉をぜひ行動で伝えてくださいという話がありました。

 そして、3年生と4年生の児童代表が、今年1年間で頑張ったことや次の学年での目標について、堂々と分かりやすい表現でハキハキと発表してくれました。

 本年度も保護者の皆様、地域の方々などたくさんの皆様のご支援、ご協力で教育活動を着実に推進することができました。皆様方に心から感謝申し上げます。

 子どもたちは「地域の宝」です。土々呂小学校は「地域の学校」です。これからも、子どもたちを、そして土々呂小学校を温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

 3月26日は修了式でした。

 まずは、各学年の代表が、校長先生より修了証を授与されました。

 次に、校長先生から「1年間無事に学校に通えたのは、おうちの人や先生たちのおかげです。支えてくれた人たちへ感謝してください。」とお話がありました。

 そして、3年生と4年生の児童代表が、今年1年間で頑張ったことや次の学年での目標について発表してくれました。

 

 本年度も保護者の皆様、地域の方々などたくさんのご支援、ご協力をいただきました。学校をいつも温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

0

避難訓練(土砂災害)

 9月15日(金)に2学期初めての避難訓練(土砂災害)がありました。今回の避難訓練は、「土砂災害の時にどのように避難したらよいか」という設定で行いました。

 土々呂小学校のまわりは崖が多く、ハザードマップで確認すると分かりますが、土砂災害特別警戒区域や土砂災害警戒区域と指定されている区域が多いため、土砂災害の起こる危険性が高いといえます。

 そこで、事前学習として、土砂崩れが起こる予兆(がけに亀裂が入る・小石が落ちてくる・異常な音がする)についてのビデオを視聴し、土砂災害の危険性を十分に理解したうえで避難訓練にのぞむことができました。今回は、1・2・4・6年は自分の教室から、3・5年は特別教室に移動をし、それぞれの校舎の東側へ避難をしました。子どもたちからは、「土砂崩れがどんな時に起こるかが分かった」「どこに避難すればよいか分かった」といった声がありました。

 いざという時にどこへどう避難すればよいか、ぜひ、ご家庭でも話し合われてみてください。

 

0

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

 5月27日(土)に風水害避難訓練(引き渡し訓練)がありました。

 台風などの自然災害や事件発生時を想定して、子どもたちを確実にお家の方に引き渡すという訓練でした。

 児童が訓練開始の放送を聞き、地区ごとに分かれ教室に避難した後、

 保護者の方に緊急メールを送信し、お子さんのお迎えに来ていただきました。

 お迎えの時間や一方通行などをしっかり守っていただき、大きな混乱もなく円滑に行うことができました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

初めての遠足 1年生

1年生の初めての遠足は、土々呂の町を散策しました。土々呂にあるお店を見つけたり、水揚げの様子を見学させてもらったりと初めて出会うものがたくさんありました。

海浜公園で遊んだあとは、学校に戻って、みんなで楽しくお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

春の遠足 2年生

 5月24日(水)の春の遠足で2年生は、一ヶ岡展望台と一ヶ岡公園に行きました。まずは、学校を歩いて出発し、一ヶ

岡展望台に登りました。天気が良かったので遠くの方まで見渡すことができ、子どもたちも嬉しかったようです。そ

の後はしばらく下の広場の方で遊んですごしました。

 お昼ご飯は、一ヶ岡公園に移動し美味しいお弁当をみんなで食べました。お弁当とおやつを食べた後は、遊具でた

くさん遊ぶことができました。2年生で初めての遠足、とてもいい思い出になりました。

【一ヶ岡展望台】

【一ヶ岡公園】

0