ブログ

2018年7月の記事一覧

今日の研修・サポプロ:体育実技研修

 今日は、サポートプログラム研修を行いました。グループに分かれて、参加型の話合いや体験的な活動を通して相互に学んでいこうとするプログラムです。
 家庭教育学級等でよく行われるものですが、今回は我々教師が学ぶ側として体験してみました。
 終止笑顔とうなづきに溢れた研修となりました。学級懇談に生かしていければと考えています。
  
 
0

不審者対応訓練

 職員を不審者に見立てて、校内に不審者が入ってきた場合の対応方法について考え、実際に動いてみることにしました。
 校内に入って来た段階での声掛けや「不審者」と判断した場合の対処方法、職員への連絡、児童の安全確保など考えた通りにはなかなかうまくいかないこともありました。
 反省会を開き、今後の対応について話合ったところです。
 
0

県議会議員の訪問

 7月27日の午前11時に県議会議員の17名の方々が、土々呂小学校の非常階段の視察にこられました。市内でいち早く小学校に設置された非常階段ということでの視察でした。
 
 このときに要望したことがあります。
  
 学校西側の崖が崩れてきていること。現在はクイを打ってロープを張り、児童が近づかないような措置をしているが、地震の際には崩れる危険性があること。
  
 土々呂中学校が避難する際に使用する吉田病院にある非常階段は斜面がコンクリートで固めて補強してあること。これは県の急傾斜地崩壊対策事業により対策がとられていることを話しました。
 同じ地質の崖が本校敷地内にもあり、その斜面に非常階段が設置されており、崩壊等の心配がありので是非県議会でもとりあげてもらいたいとお願いをしたところです。
0

桑畑先生をお呼びしての研修会

 キャリア教育と呼ばれるものを学校では取り組んでいます。この教育は、学校で取り組んでいる活動の中で行われているものです。
 今回は、キャリア教育が日常の教育活動のどこに関係しているのかということやそのねらいについてグループ協議形式で考えていくことができました。
  
 キャリア教育のキャリアとはどんなでしょか
  
 グループで協議したとを発表していきました。
  
  玉ネギを植えて育てる体験をさせますが、その目的と意義は
 改めて考えることで、「キャリア教育」のねらいについて考えことができました。
0