手前の平屋が中学部校舎です。奥が元々の小学校の校舎で、1階の職員室、保健室、3階の音楽室、図書室、家庭科室、理科室は兼用です。校庭は狭くなりましたが、昼休みは小中学生とも元気よく遊んでいます。交流をしていただける学校がありましたら、ご連絡ください。
トップページ(学校の様子)
2019年12月の記事一覧
2学期の終業式を行いました
式に先立ちまして、読書感想文コンクールで入賞した児童・生徒の表彰を行いました。
式では、小・中学部それぞれの作文発表がありました。小学生は2学期の思い出として、稲刈りや持久走大会、学級でのパーティーなどを挙げました。特に、持久走大会で最高記録が出たことがうれしかったそうです。中学生は、新しい環境で緊張していたけれど、みんなが優しく安心したことや、勉強をがんばり苦手教科ができるようになってきたことなどを発表しました。
校長先生からは、2学期は大きな行事が多かったが、みんな持っている力を精一杯発揮し大きく成長した。冬休みは事故やけが、病気に気を付けて、1月7日に元気に会いましょうと話がありました。
その後、各部に分かれ、それぞれの先生方から冬休みの過ごし方などについての話がありました。充実した、きまりよい生活を送り、3学期に元気な顔を見せてくれることを願っています。
式では、小・中学部それぞれの作文発表がありました。小学生は2学期の思い出として、稲刈りや持久走大会、学級でのパーティーなどを挙げました。特に、持久走大会で最高記録が出たことがうれしかったそうです。中学生は、新しい環境で緊張していたけれど、みんなが優しく安心したことや、勉強をがんばり苦手教科ができるようになってきたことなどを発表しました。
校長先生からは、2学期は大きな行事が多かったが、みんな持っている力を精一杯発揮し大きく成長した。冬休みは事故やけが、病気に気を付けて、1月7日に元気に会いましょうと話がありました。
その後、各部に分かれ、それぞれの先生方から冬休みの過ごし方などについての話がありました。充実した、きまりよい生活を送り、3学期に元気な顔を見せてくれることを願っています。
0
小学部集会を行いました
業間に小学部集会を行いました。みんなで元気よく歌を歌った後、月目標の確認や反省を行いました。
次に、5年生による学習成果の発表を行いました。授業で調べたり、まとめたりしたことや、自分の考えなどを、資料を使いながら上手に発表しました。下級生の良いお手本となったと思います。
次に、5年生による学習成果の発表を行いました。授業で調べたり、まとめたりしたことや、自分の考えなどを、資料を使いながら上手に発表しました。下級生の良いお手本となったと思います。
0
家庭教育学級(親子クッキング)を行いました
第4回家庭教育学級で親子クッキングを行いました。アイシングクッキーの作り方を習って「クッキーデコレーション」をしました。
準備をしていただいたクッキーに、それぞれが工夫をして飾り付けをしていきました。面白いものや、お店で売っていそうなものまで、いろいろなクッキーができあがりました。
講師を引き受けてくださったお二人、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
準備をしていただいたクッキーに、それぞれが工夫をして飾り付けをしていきました。面白いものや、お店で売っていそうなものまで、いろいろなクッキーができあがりました。
講師を引き受けてくださったお二人、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
0
中学部による読み聞かせ
朝の活動の一つとして中学部による読み聞かせがありました。6名の中学生が、小学部の学級に分かれて、読み聞かせに行きました。小学部の子ども達も目を輝かせながら熱心に聞いてくれていました。
0
北浦地区保小連絡協議会が行われました
北浦地区保小連絡協議会が本校で行われ、1・2年生学級の授業参観と協議会が行われました。
1・2年生は算数科の複式授業でした。45分の授業の流し方をずらし、それぞれの学年が本時のめあてを達成するよう、工夫した授業を行っていました。的確な指導と、子どもたちの真剣なまなざしがすてきな授業でした。
協議会では、北浦地区内の保育所と小学校の先生方で、保小の接続についての協議や情報交換を行いました。北浦地区の子どもたちのさらなる成長につながると思います。
1・2年生は算数科の複式授業でした。45分の授業の流し方をずらし、それぞれの学年が本時のめあてを達成するよう、工夫した授業を行っていました。的確な指導と、子どもたちの真剣なまなざしがすてきな授業でした。
協議会では、北浦地区内の保育所と小学校の先生方で、保小の接続についての協議や情報交換を行いました。北浦地区の子どもたちのさらなる成長につながると思います。
0
赤い羽根共同募金を贈呈しました
小学部の児童会が中心となって行ってきた赤い羽根共同募金を、北浦町社会福祉協議会の方へお渡ししました。「地域の困っている方々のために使わせていただきます。」と言われ、子どもたちはうれしそうにしていました。
協力していただいた皆様、ありがとうございました。保護者の皆様には、後日文書で報告いたします。
協力していただいた皆様、ありがとうございました。保護者の皆様には、後日文書で報告いたします。
0
JAF心のプロジェクト「夢の教室」開催
日本サッカー協会「JFAこころのプロジェクト」が本校で行われました。このプロジェクトは「夢を持つことや夢に向かって努力することの大切さ」を伝えることなどを目的として開催され、夢先生として4つのオリンピックに出場されました延岡市出身の松田丈志さん、アシスタントとしてフットサル元日本代表キャプテンとして活躍されました小宮山友祐さん、ディレクターとして元Jリーグで活躍されました高田保則さんが指導してくださいました。生徒達は目を輝かせながら110分間熱心に取り組んでいました。
0
研究授業を行いました
中学1年生の学級で、英語科の研究授業を行いました。先生と生徒がテンポ良く会話を進める、リズム感のある授業でした。
0
持久走大会を行いました
天候が心配でしたが、子どもたちの元気が伝わったようで、暑すぎず寒すぎない、絶好の持久走日和になりました。
子どもたちは、準備運動の後、それぞれの目標タイムを胸にスタートしていきました。練習の成果を発揮し目標タイムを大きく上回ったり、途中でつまずいたけれども最後までがんばってゴールしたり、みんなががんばる姿を見せてくれました。
盛大な声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
子どもたちは、準備運動の後、それぞれの目標タイムを胸にスタートしていきました。練習の成果を発揮し目標タイムを大きく上回ったり、途中でつまずいたけれども最後までがんばってゴールしたり、みんなががんばる姿を見せてくれました。
盛大な声援をいただいた皆様、ありがとうございました。
0
持久走大会を行います
昨日から天気予報ばかり眺めていますが、何とか持久走大会を実施できそうです。
この後、急に雨が降り出さない限り、予定通り持久走大会を実施します。
(午前8時現在)
この後、急に雨が降り出さない限り、予定通り持久走大会を実施します。
(午前8時現在)
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
訪問者カウンタ
5
8
4
5
3
3
延岡市立三川内小中学校
〒889-0304
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
宮崎県延岡市北浦町三川内2761
電話番号 0982-42-1117
FAX 0982-42-1201
本Webページの著作権は、延岡市立三川内小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト
スマホ・携帯用HP