トップページ(学校の様子)

2019年11月の記事一覧

一人暮らしの高齢者への花のプレゼント

 11月16日(土)に小学生と中学生全員が、19日(火)に中学生が、三川内地区の一人暮らしの高齢者に花のプレゼントをお届けしました。
 訪問に先立ち、子どもたちが、ガーデンシクラメンの苗を植木鉢に移植をしたり、水をあげたりして準備をしました。また、心を込めて手作りのメッセージカードも作りました。
 当日は、準備した花とメッセージカードに、防犯チラシを添えて手渡しました。高齢者の方々に、笑顔で花を受け取っていただき、子どもたちもうれしそうにしていました。



0

持久走練習

 12月7日(土)の持久走大会に向けての練習が始まっています。小学部では、業間の時間に行っています。最初は走るペースがつかめなかった人も、足取りが軽くなって、徐々にペースをつかみつつあります。大会当日まであと3週間、少しでも速いペースで走れるように、頑張りを続けていってほしいと思います。
0

生徒会役員任命式

 令和元年度後期~令和2年度前期の生徒会役員任命式が行われました。生徒会役員としての抱負や仲間への協力呼びかけなど3名の生徒が述べてくれました。三川内中生徒会の伝統を引き継ぐとともに新しいことにチャレンジしてほしいと思います。
0

図書委員会による発表集会を行いました(小学部)

 図書委員会による発表集会を行いました。委員会の児童が、上手な読み聞かせをした後、読んだ本に関する問題を出していました。委員会以外の児童は、読み聞かせを熱心に聞いた後、グループ毎に相談しながら、楽しそうに問題に答えていました。

0

昔の遊びでふれあいました(小学1・2年生)

 地域の高齢者の方々に来校していただき、小学部の1・2年生と昔の遊びでふれあい活動をさせていただきました。
 はじめ、子どもたちは恥ずかしそうにしていましたが、高齢者の皆様に優しく声をかけていただくうちに、すぐに距離が縮まりました。
 子どもたちも、高齢者の皆様も、みんな笑顔があふれるふれあい活動でした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。


0