日誌

子どもたちや学校の様子

曇り 子どもたちの様子

 来週は寒波が来るということで、大雪にならないといいなと思っているところです。雪が降ると学校が休みになるかもしれません。元気に登校している子どもたちに会えないのは寂しいので、寒くなっても雪は降らないでほしいと職員で話をしているところです。

          

子どもたちの様子.pdf

 

晴れのち曇り 子どもたちの様子

 昼休み時間に5・6年生対1~3年生チームでサッカーをしました。参加は自由です。5・6年生チームは、全員の子どもたちが参加していました。ハンディがあるので、先生が3人1~3年生チームに加わっての試合です。結果は、2対2の引き分けだったのですが、参加した1年生がゴールを決め、大いに盛り上がりました。昼休みが終わった後、どの子も満足して掃除に向かいました。

            

子どもたちの様子.pdf

晴れのち曇り 子どもたちの様子

 今日は、CRT検査が行われました。1・2年生は、2教科ですが、3年から6年生は、4教科です。3年から6年までは、明日も2教科の検査を行う予定です。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。結果は、2月の参観日に分かる予定です。

          

子どもたちの様子.pdf

晴れのち曇り 子どもたちの様子

 朝は少し雨模様でしたが、昼からは陽差しがあって少し温かく感じました。子どもたちは、みんな元気に活動しています。それから、あさってからのCRT(学力検査)に向け、それぞれが、がんばっているようでした。

          

子どもたちの様子.pdf

雨 子どもたちの様子

 午前中から雨模様の1日となりました。昼休み時間は、久しぶりに体育館でドッジボールをしました。どの子もボールを投げるのもとるのも上手になっていました。先生方も参加していましたが、何回か当てられていました。それから、昨日から3学期の身体計測が行われています。前回計測した8月より、成長していました。すくすくと大きくなっています。

            

子どもたちの様子.pdf

晴れのち曇り 子どもたちの様子

 寒くなるのかなと思いましたが、日中はそこまで寒さを感じませんでした。1月も中旬ですが、拍子抜けするような暖かさではないかと思います。子どもたちは、今日も元気いっぱいで活動していました。

              

子どもたちの様子.pdf

イベント 赤い羽根共同募金

 高千穂町社会福祉協議会の方へ、昨年末に集めた赤い羽根共同募金のお金を手渡しました。高千穂町内で困っている人の暮らしに役立ててほしいと子どもたちが伝えていました。子どもたちの善意が伝わるといいなと思います。

 

晴れ 子どもたちの様子

 今日も子どもたちは全員登校でした。朝は3年生の保護者の皆様のあいさつ運動がありました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちは、元気にあいさつができていたでしょうか。久しぶりだった昼休み時間は、体育館や運動場で元気に遊ぶことができました。

          

子どもたちの様子.pdf

晴れ 子どもたちの様子

 明けましておめでとうございます。さあ、令和5年がスタートしました。全校児童34名が元気に登校してきてくれました。朝の大きな声でのあいさつが冬休みの間寂しかった学校に響き渡りました。今年度も残り3ヶ月です。時間を大切に過ごしてほしいと思います。

                

子どもたちの様子.pdf