日誌

子どもたちや学校の様子

曇り 子どもたちの様子

 子どもたちの服装が、長袖になってきました。少しずつ寒くなればよかったのですが、そうはいかないようです。また温かくなると思うのですが、体調には気を付けていきましょう。

          

子どもたちの様子.pdf 

ニヒヒ 子どもたちの様子

 2年生の教室から大きな声が聞こえてくるようになりました。この時期になると聞こえてくるのですが、算数の学習で、「かけ算九九」の勉強をしています。かけ算九九は、計算の基本になるので、全員がしっかりと覚える必要があります。声に出して、何回も言うことでしっかり覚えることができます。今日は、4の段を覚えていました。少しずつ難しくなりますが、努力あるのみだと思います。

             

子どもたちの様子.pdf

子どもたちの様子

 今朝の全校朝会で、新しい目標に挑戦することについて話をしました。運動会が終わり、気持ちを新たに過ごしてほしいと思っているからです。これから、修学旅行、遠足、音楽発表の準備、撮影など、たくさんの行事が予定されています。そして、読書の秋といわれるように、勉強にも力を入れていく時です。落ち着いて、新たな目標に向かってがんばってほしいと思います。

            

子どもたちの様子.pdf

お祝い 運動会の様子

 絶好の運動会日和の中、運動会を無事終えることができました。子どもたちのがんばりが随所に見られ、とても心に残る運動会でした。協力してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

            

運動会の様子.pdf

興奮・ヤッター! 子どもたちの様子

 今朝は、昨日の予行練習でもう一度確認した方がよいという部分だけの練習をしました。子どもたちが、しっかり覚えてくれたので、あまり時間をかけずに練習を終えることができました。

        

子どもたちの様子.pdf

花丸 運動会総予行練習

 昨日できなかった運動会総予行練習を行いました。グラウンドが少し柔らかかったので、行進などグラウンドを痛めそうなものは省略して行いました。子どもたちは、とても元気に、そして、楽しそうに参加していました。運動会当日がとても楽しみです。

            

運動会総予行練習NO.1.pdf 運動会総予行練習NO.2.pdf

大雨 子どもたちの様子

 運動会総予行練習の予定でしたが、雨が降ったので、延期tなりました。子どもたちは、朝から雨模様だったので諦めていましたが、教員側としてはとても残念な雨でした。運動場のコンディションが心配なところです。明日、予定通り総予行練習ができることを願うばかりです。

          

子どもたちの様子.pdf

興奮・ヤッター! 子どもたちの様子

 今朝から、嶽宮神社からの歩いて登校が始まりました。途中の杉林の杉や広葉樹が台風14号の影響で倒れている姿を見ながら、自然の力の怖さに今更ながら恐怖を覚えます。子どもたちも、大きな木が倒れている様子を見ながら、「風って、すごいね。」とつぶやいていました。

          

子どもたちの様子.pdf