日誌

子どもたちや学校の様子

スキー教室に行ってきたよ!

 本校では、ここ数年、全校で「スキー教室」を行っています。
 今年度も、五ヶ瀬ハイランドスキー場へ行ってきました。
当日は、スキー場の方も驚くほど、雪が降っていて、スキー場に近づくほど真っ白になっていくバスの窓からの風景を見て、子どもたちからは歓声があがっていました。
ほとんどの子どもたちは、1年ぶりのスキーでしたが、全校で行くようになって3年目。やはり、経験を積み重ねたほどでしょうか。しばらくすると勘を取り戻し、上手に滑っていく子どもたちが多かったです。
 なかなか体験することのないスキーを小さいうちから体験することができるのは、押方小ならではの教育だと自負しているところです。

 スキー場の方も驚くほどの雪!


 まずは、準備運動から…


 1年ぶりにスキー板を履く子どもたち…


 気分はスキー選手!


 まずは基本から…


 おいしい昼食!


 当日、誕生日!レストランにいるスキー客からも祝福され、びっくり!


お昼からもがんばる子どもたち①

お昼からもがんばる子どもたち②


雪に親しむ子どもたち

給食感謝集会があったよ!

 本校の給食は、自校給食で毎日できたてのおいしい給食をいただいています。
 給食調理室では、お二人の調理員さんが子どもたちのために衛生管理に十分配慮していただきながら、おいしい給食をくださっています。また、毎日食材等を運んでくださっている方々もいらっしゃいます。すべての方々に感謝しながら、毎日もりもり給食をたべている子どもたちです。
 今日は、直接、調理員の方々に感謝の気持ちを伝える会です。保健体育員会の企画運営で、楽しく会をすることができました!
 
 
 

「読み聞かせ感謝集会」と「ありがとう給食」があったよ!

 月に1回、朝の活動の時間を使って、読み聞かせボランティアグループ『どんぐりの森の会』の方々にお越しいただき、子どもたちに読み聞かせをしていただいています。
 町内では、いくつかの読み聞かせグループがあるようですが、町内でも唯一、会員数が増えているグループだそうです。会員の方々の多くは、押方地区に住んでおられるようで、押方小学校の子どもたちのために、毎回、思考を凝らして楽しく読み聞かせをしてくださっています。
 このようにお世話になっている『どんぐりの森の会』の読み聞かせも、今年度は今回が最後となりました!最後は給食まで、いっしょに食べていただきました!
 
 
 

3学期の参観日と学校保健委員会がありました!

 3学期、最初の参観日がありました。授業参観・学級懇談と学校保健委員会がありました。
 学校保健委員会では、「NPO法人 子どもとメディア」のメディアインストラクターの方をお招きし、『メディアから子どもを守るために』という講演題で講話をしていただきました。昨今、メディアとより良く接触していかなければならない時代となってきました。講話内容は、メディアに接触していきながらも、親子との関係を温かく築いていきましょうという前向きな内容でしたので、参加された保護者の方々も、ぜひ家に帰ってから実践しますという声が多かったです。







【学校保健委員会の様子】

3学期の始業式があったよ!

 いよいよ、今年度最後の学期が始まりました!
 始業式では、3人のお友だちが3学期の目標などをみんなの前で発表しました。
 その後、校長先生が、宮崎県の偉人である「安井息軒」先生のことばから、新しい年の始まりや一日の始まりの大事さについて話していただきました。
 最後に、養護教諭の先生から、インフルエンザ等の予防の視点から、うがい・手洗いについて話していただきました。
 

2学期の終業式!

 朝の時間に、2学期の終業式を行いました。
 はじめに3人のお友だちが、2学期にがんばったことや3学期にがんばることを発表してくれました。その後、校長先生が2学期の行事を振り返りながら一人一人が成長したことなどを話していただきました。
 
 
☆ 無事、行事の多い2学期が過ごせましたのも、保護者をはじめ地域のみなさまのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。

5年生が調理実習とお楽しみ会をしたよ!

 5年生が家庭科で調理実習をしました。5年生の調理実習と言えば、「ご飯とみそしる」ですよね。
 ガラスの炊飯用なべを使って、お米が炊きあがるまでをじっくりと見ることができました。みそしる作りも、包丁を使って具材を上手に切りながら作ることができました。
 できあがりをいただきましたが、お米はふっくらと炊きあがっていて、みそしるもだしが出て、たいへんおいしかったです。家庭でも、おうちの人といっしょに作ってくれるといいですね!
 
 午後からは、「お楽しみ会」ということで、自分たちで企画した「おばけやしきつくり」を堪能したようです。
 

表現集会があったよ!

 今回の表現集会は、8~12月生まれの子どもたちのスピーチと6年生の発表がありました。
 8~12月生まれの子どもたちは、総勢14名。「好きな教科・勉強」をテーマに、全員の前で発表することができました。
 

 その後、6年生が11月にあった修学旅行について、プレゼンテーションを使って発表してくれました。聞いている下級生にも分かりやすく表現していて、将来役に立つ「プレゼン力」が垣間見えた発表でした。
 

国際交流があったよ!

 本校では、毎年、クリスマスシーズンに合わせて、国際交流会の学習活動を計画しています。
 今年度も、事前に地域の方から、ツリーになる木を寄贈していただきました。その地域の方は、自分のお子さまの時から寄贈してくださっていて、もう20年近くなるそうです。本当にありがたいです。
 当日の会では、ALTの先生にクリスマスについて話していただき、その後、子どもたちは「I want ~.」とクリスマスプレゼントとして欲しいものをカードにしてツリーに掛けていました。
 
 その後、休み時間等を使って、飾りを付けて電飾を設定して、ようやくクリスマスツリーができあがりました。
 

非行防止教室があったよ!

 4年生以上を対象に、非行防止教室を行いました。講師として、延岡警察署の方々に来ていただきました。
 4年生と5年生には、万引き等の非行防止について、具体的にその場にいたら、どう行動を起こすのかロールプレイングを交えた学習をしていただきました。
 6年生には、ネット普及に伴い、正しい向き合い方を学習していただきました。
 どの学年の子どもたちも、自分たちがどのような行動をしていかなければいけないのか真剣に考えていました。
 
  【↑ 4・5年生の学習の様子】

 
  【↑ 6年生の学習の様子】