2024年12月の記事一覧
高千穂検定を受けたよ!
4・5年生は、今までの学習をもとに、どれだけ高千穂町や押方地区のことを知っているかを把握するため高千穂検定をしました。知識として身に付けた高千穂や押方のことを自分の言葉でいろんな人たちに伝えて、この地域のよさをもっと広められるようになってほしいと思います。
クリスマスの劇をしたよ!
昼休みにクリスマスにちなんだオリジナル劇「トナカイとおじいさん」を上学年が中心となって行いました。この日のために準備や練習をがんばってきたようです。全校児童を盛り上げるためにいろいろなイベントを上学年が行い、それを見て憧れた下学年が数年後に自分たちが全校児童のために何かを行うという良い伝統が押方小にはあります。
楽しいね!高千穂すごろく
3年生は総合的な学習の時間に「高千穂すごろく」をしました。これは高千穂町観光協会が作成されたものです。マスに書いてある言葉を読みながら高千穂町のいろいろなことを知ることができていました。初めて聞く言葉もあったようで、今後の学習の中で高千穂町のことをさらに詳しく知るきっかけになればいいなと思います。
読書のすすめ
宮崎県立図書館にある本がタブレットで読むことができる「ひなた電子図書館」の説明を図書主任が行いました。子ども達は興味深そうに説明を聞き、早速使ってみました。友だち同士で教え合ったり、好きな本を試し読みしたりしていました。学校図書館と併用して電子図書でもいろんな本に出会って、知識を増やしたり心を豊かにしたりしてほしいです。
SDGsについて学んだよ!
12月13日(金)に、循環型社会を実現する環境教育推進事業の一環として、全校児童で校外学習に出かけました。まず訪れたのは延岡クリーンセンターとゲン丸館です。ここでは、ゴミ処理のことやゴミとして出されたものをリサイクルしている取組のことなどを学びました。次に訪れたマルミヤストア松山店では、お店が取り組んでいるSDGsのことを学びました。子ども達は説明を聞いたり、見学して分かったりしたことなどをたくさんメモしていました。ゴミを減らすこと、ものを大切に扱うこと、工夫して再利用することなどをこれからの生活に反映してくれるといいなと思います。
人権の花運動
12月11日(水)に人権の花運動の感謝状贈呈式がありました。花壇や一人一鉢の花をこれからも大切に育てていってほしいです。
ピカピカになっています!
掃除の時間に頑張っている子ども達は、先生方から称賛のカードをもらいました。そしてそのカードをもみの木の絵に貼り付けています。学校ももみの木もどんどんピカピカになっています。2学期残りわずかですが、さらにきれいな学校を目指して掃除に取り組んでほしいと思います。
見て見て!こんなのできるよ!
運営委員会の企画で全校児童による第2回自慢大会がありました。先生方も参加して、子どもたちの発表を楽しく見ました。発表内容は、なわとびや合奏など授業中にがんばったことだけでなく、習い事や最近はまっている事、趣味など様々なジャンルを発表しました。中には、オリジナルの物語を作って読み聞かせをする子どもやプロ顔負けの手品を披露する子どもなどもいました。最後は校長先生がギターの弾き語りをされ、あっという間に昼休みが終わるほど盛り上がった自慢大会でした。人前で自分を堂々と表現し、それをあたたかく受け入れる素敵な雰囲気があるのが押方小学校のよさの一つです。
きれいな音を響かせています♬
音楽の時間に3・4年生は合奏をしました。打楽器のリズムに合わせてそれぞれの担当楽器の音が多目的ホールに響き渡りました。みんなの心が一つにそろった上手な演奏ができていました。この時間の前には、5年生も音楽で合奏を頑張っていました。
冬ノ寒サニモ負ケズ
12月6日(金)に全校体育で持久走大会を行いました。低学年・中学年・高学年の3つに分かれてそれぞれの距離(800m、1㎞、1.2㎞)を走りました。この時間は参観授業になっていたので、多くの保護者の方が応援に来てくださいました。保護者や友達の応援に背中を押された子ども達は、自分の力を精一杯出し切りゴール目指して走っていました。「健康生活を実践する習慣づくりと体力の向上」という本年度の重点指導事項に直結する活動となりました。3学期は縄跳び運動を通してさらなる体力向上を目指していきます。
クラブ活動の様子
今回のクラブ活動では2グループに分かれてプログラミングとバドミントンをしました。プログラミング班はタブレットでプログラミングして車を動かしたり、ライトを光らせたりしました。バドミントン班は体育館で思う存分バドミントンを楽しみました。次回のクラブ活動では班を入れ替えて活動します。頭も体もフル回転で楽しく活動しています。
読書集会があったよ!
12月5日(木)に図書委員会の児童、図書主任、図書事務職員が中心となって読書集会を行いました。読み聞かせや多読賞(100冊以上)の表彰、読書推進活動に進んで参加した児童へのオリジナルしおりのプレゼント配付などを行いました。また、今まで読書をした結果で各自が作成したビンゴカードを使ってビンゴ大会もしました。ビンゴになった児童は先生方から提供された景品をうれしそうに選んでいました。これからも進んで読書に親しむ子ども達であってほしいなと思います。職員も図書館教育の充実を進めてまいります。
ピカピカ大作戦、発動中!
昨日の全校朝会で生徒指導主事が説明した学校ピカピカ大作戦が早速始まりました。今朝は「片付けタイム」の時間に自分の机やロッカーの整理整頓をしました。しっかりできた子どもは担任からシールをもらって、それをもみの木の絵にうれしそうに貼り付けてました。このような活動を続けていくので、学校もさらにピカピカになり、もみの木の絵もきれいに飾り付けできそうです。整理整頓や掃除をがんばる子ども達の心もピカピカ光ることでしょう。
非行防止教室の様子
延岡警察署の方を講師として、全学年で非行防止教室を行いました。1・2年生は性に関する指導としてプライベートゾーンを守ることの大切さ、3~5年生はSNSを正しく使うことの大切さを学習しました。1・2年生はプライベートゾーンを見られたり触られそうになったりした時、「いやっ!」と言ったり両手を前に出したりして嫌な気持ちを相手にしっかり伝えることが大事だと分かったようです。3~5年生は、実際に起きた事例やSNSの仕組みなどを聞いて、どうすればよいのかをじっくり考えていたようです。
どちらの学習も本校の重点指導事項である「自他の生命を尊重し、相手を思いやる心と実践力の育成」につながる意義深い学習になりました。今回の学びをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
ふるさとをもっと知ろう!
高千穂町観光協会の方が講師になり、4・5年生が高千穂町全体のことや押方地区のことをクイズ形式で楽しみながら学習しました。およそ3週間後には高千穂検定を受けることにしています。全員合格目指して、さらに高千穂町のことを知って、ふるさと高千穂に誇りと愛情をもってほしいと思います。
12月の全校朝会の様子
12月3日(火)の朝、全校朝会を行いました。まず、前日にあった学校支援訪問で、あいさつや学習態度など、たくさんの子ども達の素晴らしいところを教育委員会の方々に褒めていただいたことを伝えると、とてもうれしそうにしていました。また、人権の花の活動を通して、花の世話をこれからもがんばることや、9月に蒔いた花の苗が根をしっかりと伸ばしている様子を見せ、子ども達も素敵な大人になるために、今は勉強面や生活面などで土台となる根を育てましょうと伝えました。子ども達は大事だと思ったことをメモして話を聞いていました。その後、生徒指導主事や委員会の子ども達が12月の生活目標とSDGsと関連させた整理整頓「ピカピカ大作戦」について発表し、子ども達は掃除や片付けに対して意欲をもったようでした。最後に表彰を行いました。バレーボール、剣道、図工などいろいろな分野で頑張っている子ども達をみんなで祝福しました。
学校支援訪問の様子
12月2日(月)に学校支援訪問がありました。高千穂町教育委員会及び北部教育事務所から8名の方が訪問されました。学校経営等について説明したり、子ども達の学習の様子を参観していただいたりしました。押方小自慢のおいしい給食も食べていただきました。今回の訪問で指導・助言いただいたことを今後の教育実践へつなげ、さらに魅力ある押方小学校にしていきたいと思います。押方小の子ども達は目を輝かせて授業に集中していること、自分から気持ちのよいあいさつをできること、話の聞き方がしっかりしていること、笑顔が素敵なことなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477