日誌

子どもたちや学校の様子

5月の全校朝会

今年度の全校朝会では、聞く力を伸ばすために3年生以上はメモを取りながら、2年生以下は指を折りながら、どんな話がいくつあったのか聞くようにしています。そして、その話を家で話すように指導しています。その方法で行う初めての全校朝会でしたが、どの子も真剣に話を聞いていました。連休中にあった各地区神社の春祭りのこと、押方地区に自生している絶滅危惧種のクマガイソウのこと、モノや命を大切にすることなどを話しました。その後、運営委員会があいさつの大切さについて話したり、素晴らしい成績を収めた剣道やバレーの表彰を行ったりしました。

遠足があったよ!

5月2日(木)に遠足がありました。校内ウォークラリーで異学年の班に分かれて、クイズやゲームを楽しみました。クイズでは押方小に関する問題が10問、ボウリングや輪投げなどのゲームが5つありました。クイズの場面では、子どもたち同士が話し合って、答えに相違があればお互いに理由を言ったり、答えを譲り合ったりしていました。ゲームの場面では上学年が下学年をさりげなく助けてあげる微笑ましい姿がたくさん見られました。その後、結果発表で3位までのチームを表彰したり、全校でドッジボールをしたりしました。子どもたちの仲の良さを改めて感じる1日となりました。運動場で食べたお弁当も最高においしかったです!

 

 

 

 

楽しいね!クラブ活動

今年度2回目のクラブ活動はバスケットボール、ポートボールでした。1回目のクラブの時間に子どもたちがやってみたいことを話し合って年間計画を立てました。そして、今回は5年生が中心となって活動を始めました。押方小は3年生以上がクラブ活動を行っています。みんなで1つのクラブに入り、これから自分たちで決めた計画に沿って活動を行っていきます。次回はお菓子作りの計画の予定です。今回のバスケットボール、ポートボールでは体育館いっぱいに子どもたちの楽しそうな表情があふれていました。元気いっぱいの子どもたちに教職員もパワーをもらっています。

 

努力の持続で体力アップ!

押方小では朝の健康観察が終わった後、校内放送に合わせて全校児童と学級担任が一緒に運動をしてます。手をグーパーに動かしたり、前屈や腕立て伏せをしたりしています。短時間の運動ですが、毎日の積み重ねで筋力アップや柔軟性の向上を図っています。毎朝、気持ちよく体を動かすことで、心と体の調子を整えて学校生活をがんばっています。

 

学校をきれいにするぞ!朝のボランティア活動

押方小は豊かな自然に囲まれている学校です。校内にも緑の木々がたくさんあります。そのため、落ち葉の量も大変多く、掃除をしても翌日にはまた大量の落ち葉がある状態です。子どもたちは雨の日以外、登校してきたらすぐに朝のボランティアで清掃活動をしています。ほぼ全員の子どもたちが自主的に活動に取り組んでいます。また、担任の先生方も子どもたちと一緒に活動しています。朝のボランティア活動は、先生方や高学年の子どもたちがお手本を示し、やってみせて、それを低学年の子どもたちが真似をして受け継いでいくという押方小のよい伝統の一つになっています。今日もきれいな学校になって気持ちのよい1日がスタートできます。

 

 

花蓮市のみなさん がんばってください!

大地震が起こった台湾の花蓮市のみなさんに向けて、メッセージ動画を撮影しました。多目的ホールに最初に移動してきたのは1・2年生。行動が早いだけでなく、上級生を待つ態度も立派でした。入学したばかりの1年生も2年生を手本にして、よい姿勢で待つことができました。その後、5年生がみんなの立ち位置を指示し、全体で練習した後に動画撮影に臨みました。間違えることなく1回で動画撮影に成功した子どもたちでした。この動画に込めた思いが姉妹都市の花蓮市のみなさんに届き、1日も早い復興につながることを心から願っています。

 

 

さすが!最高学年の子どもたち

本校は、今年度6年生がいないので、5年生の9人が最高学年の子どもたちです。4月23日の業前に全校のみんなに対して呼びかけを行いました。呼びかけの内容は、先日の地震で被害を受けている台湾の方々に向けてメッセージ動画を送ろうというものです。5年生の真剣な呼びかけを4年生以下の子どもたちも真剣に聞き入っていました。そして、説明が終わると5年生に対して自然に拍手が起きました。押方小を引っ張っていく5年生が頼もしく見えた出来事でした。

 

 

がんばったよ!参観授業

今年度1回目の参観日が4月19日(金)に行われました。どの学級の子どもたちも一生懸命に学習に取り組み、その様子をたくさんの保護者の方々が微笑ましく見つめていらっしゃいました。お家の人に見ていただくことでさらにやる気パワーがアップした子どもたちでした。次の参観日もたくさんの方々のお越しをお待ちしています。

 

 

委員会活動がんばるぞ!

 押方小学校では、3年生以上の子どもたちが委員会活動に取り組んでいます。「図書委員会」「放送委員会」「運営委員会」「保健体育委員会」の4つです。それぞれの委員会で一人一人が責任もって学校を過ごしやすくするために日々頑張っています。4月18日の委員会の時間は、本の整理整頓や、体力テストに向けての準備、放送の練習、よりよい学校にするための話合い活動をしていました。これからも友だちと協力して、押方小学校のために自分にできることを意欲的に取り組んでほしいです。

 

 

遊具を安全に使おう!

 4月18日(木)の業前に、運動場にあるたくさんの遊具について、正しい使い方を全校のみんなで確認しました。その説明をしてくれたのは保健体育委員会の子どもたちです。

 説明を聞くときは、「1年生、2年生前においで」と周りの子どもたちがやさしく促していました。決まりを守って、安全に、楽しく遊具を使って、たくさん体を動かしてほしいと思います。遊具の使い方の説明が終わると、短い時間でしたが、笑顔いっぱいに運動していました。そして、時間がきたらパッと気持ちを切り替えて1時間目の学習に向かう素直な子どもたちでした。