給食室から

今日の給食

5月12日(金)

麦ごはん

牛乳

石狩汁

れんこんのきんぴら

みかんゼリー

 

 今日は、北海道の郷土料理のひとつでもある「石狩鍋」を汁物として、アレンジしています。

 北海道の特産物である「じゃがいも」「鮭」を入れて、小松菜や豆腐、にんじんを入れて具だくさんにしています。

 鮭を入れる際には、おろししょうがと酒で下味をつけてから入れているので、さっぱりと食べることができます。

 

 

5月11日(木)

麦ごはん

牛乳

じゃがいものそぼろ煮

和風あえ

 

 今日は、じゃがいもについてのお話です。じゃがいもは、ポテトサラダやマッシュポテト、ポテトチップスなど、目に見える料理だけでなく、片栗粉や春雨、かまぼこなど、目に見えない形で多くの食べ物に使われています。日本には、16世紀末にオランダ人の人によってジャワ島のジャカトラから運ばれてきたので、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。今日はじゃがいもを鶏ひき肉と一緒に煮たそぼろ煮です。じゃがいもがほくほくしていておいしいです。

 

5月10日(火)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のハヤシライス

牛乳

ツナサラダ

 

 今日は、地産池消給食の日です。今日の地域の食材は、高千穂牛です。ハヤシライスは、うす切りの牛肉とたまねぎをデミグラスソースで煮たものを、ごはんの上にかけた料理のことです。給食では、たまねぎだけでなく、にんじんやじゃがいも、青豆を加えて、具だくさんのハヤシライスにしています。生産者の方が、苦労して、愛情をたっぷりとかけて育てられた高千穂牛のおいしさが引き立つように、たまねぎをよ~く炒めたり、アクをしっかりとったり、工夫して給食を作りました。おいしい高千穂牛を給食で食べられることに感謝です。

5月9日(火)

麦ごはん

牛乳

豚肉のさっぱりソースあえ

ワンタンスープ

 

 今日の副菜「豚肉のさっぱりソースあえ」のさっぱりソースの作り方を紹介します。

(4人分)

酢      大さじ1

薄口しょうゆ 大さじ1

砂糖     小さじ1

おろししょうが 少々

すりごま   小さじ2

 

上記の材料を混ぜ合わせて作ります。

おろししょうがの風味がさっぱりとした味にしてくれます。

ご家庭でもぜひ作ってみませんか。

 

 

 

5月8日(月)

麦ごはん

牛乳

彩り野菜のミンチカツ

のりかつあえ

いなか汁

 

 今日は、キャベツやたまねぎ、にんじん、とうもろこし、枝豆をたくさんつかったミンチカツです。ミンチカツの見た目は、コロッケとよく似ていますが、中身の材料が違います。ミンチカツは、ひき肉を丸めてパン粉をまぶして揚げて作ります。そして、コロッケは、じゃがいもを丸めてパン粉をまぶして揚げて作ります。調理の違いで好みも分かれることでしょう。皆さんはどちらが好きでしょうか?

 

 

5月2日(火)

ちらし寿司

牛乳

かつおの生姜煮

若竹汁

こどもの日デザート

 

 今日は、こどもの日をお祝いする献立です。若竹汁の若竹とは、「わかめ」と「たけのこ」のことです。たけのこの成長は、とても早く、十日もすると竹になってしまいます。たけのこのように、すくすくと成長してもらいたいという願いを込めて、今日の給食を作りました。

 

5月1日(月)

麦ごはん

牛乳

トッポギの野菜いため

豆腐と小松菜のすまし汁

 

 トッポギとは、トックと呼ばれる、韓国のおもちを、コチュジャンや砂糖で甘辛く煮込んだもので、韓国料理のひとつです。トックは、うるち米から作られています。うるち米とは、私たちが普段食べているお米のことです。
そのため、日本のおもちの様に、もちもちとした食感ではなく、さっくりとかみ切れるような食感をしています。トックの食感を楽しんでもらえたら、嬉しいです。

 

 

4月27日(木)

たけのこごはん

牛乳

豆腐のすまし汁

千切り大根のオーロラソースあえ

 

今日は、今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんです。たけのこが苦手な人もおいしく食べられるようにと、給食室の先生方がたけのこを小さく切って、食べやすくしてくださいました。そのおかげで、たけのこが苦手だった人からも「今日のたけのこはおいしかったです!」と感想をもらいました。

 

そして、今日は4月生まれのお誕生給食会をしました。

 お誕生日の人が自己紹介をしたり、保健給食委員会の人が4月のお誕生花を紹介したり、牛乳乾杯をしたりして、いつもと違う雰囲気で給食を楽しみました。

 

4月26日(水)

コッペパン

牛乳

ナポリタンスパゲティ

フレンチサラダ

 

  ナポリタンスパゲティは、野菜や肉をトマトケチャップでいためて作ったソースを、ゆでたスパゲティにからめて作ります。イタリアのナポリの料理をまねて作った、日本で生まれたスパゲティです。イタリアのナポリでは、トマトケチャップではなく、バジルソースやチーズをかけて食べるのが一般的だそうです。

 今日の給食のナポリタンスパゲティは、トマトケチャップをたっぷり使って、さらに、ウスターソースも使って味をつけています。麺にソースがよくからんでいて、とてもおいしく仕上がりました。

 給食室の先生方は、スパゲティの麺をゆでる時間にも気を遣って作ってくださいました。

 

 

4月25日(火)

麦ごはん

牛乳

魚と根菜の揚げ煮

つぼん汁

 

 日本人は昔から魚をよく食べてきました。しかし、今はその魚を食べる量が減ってきたと言われています。そこで、給食では、魚料理を1週間に1回は出すように心がけて給食の献立を考えています。魚は肉と同じように、主に体をつくるもとになる働きがありますが、肉にはない働きもあります。魚と肉をバランスよく食べることが健康な体をつくるために大切です。今日も残さず食べてもらえたら嬉しいです。