給食室から

2024年10月の記事一覧

10月31日(木)

 

 ~地産地消給食の日~

麦ごはん

大根のそぼろ煮

ゆず酢あえ

 

 今日は、地産地消給食の日です。日之影町産の食材であるゆず酢は、深角にあるゆずの華さんが作られているもので、そのゆず酢を使って、ゆずの香りあえを作りました。日之影町の方言で、果汁のことを「酢」というのだそうです。今日のゆずの香りあえは、ゆずのさわやかな風味がきいて、とてもおいしくできあがりました。

10月30日(水)

ミルクパン

牛乳

チリコンカン

コーンサラダ

 

  チリコンカンは、メキシコ生まれの料理ですが、アメリカ合衆国の家庭料理のひとつにもなっているそうです。チリは唐辛子、カルネは牛肉を意味するチリコンカルネというスペイン語が語源といわれています。給食では牛肉ではなく、鶏肉で作りました。

 

10月29日(火)

麦ごはん

牛乳

ホキ天玉揚げ

ぶどう豆

根菜汁

 

 今日のホキ天玉揚げは、天玉がホキの周りにたくさんついており、さくさくとした食感がとてもおいしかったです。

 今日は10月生まれの人のお誕生給食でした。

 保健給食委員会の人が会を進めていきます。

 自己紹介の時の一言や誕生石の紹介など、いろいろ準備してお誕生日給食を盛り上げてくれます。

 今日のお誕生給食会も楽しんでもらえてよかったです。

 10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

10月28日(月)

チャーハン

牛乳

野菜スープ

海藻サラダ

 

 チャーハンは、「飯を炒める」という漢字です。具材とご飯を炒めて作るものですが、給食では、具材だけを炒めて、ご飯に混ぜて作ります。混ぜる作業はとても大変ですが、みなさんにおいしく食べてほしいとう願いをこめて給食室で作ってくださっています。いつもありがとうございます。

10月24日(木)

麦ごはん

牛乳

肉豆腐

和風あえ

 

 今日は豆腐と豚肉をたっぷりと使って肉豆腐を作りました。甘めの味つけでとてもおいしかったです。今日は肌寒い日だったので、肉豆腐は体があたたまってとてもおいしかったです。

 

 

10月23日(水)

コッペパン

牛乳

ヤンニョムチキン

チンゲンサイとフォーのスープ

 

 今日は給食の中で人気のメニュー「ヤンニョムチキン」でした。楽しみにしてくれている人が多くて嬉しいです。また、給食では久しぶりにフォーを献立に取り入れてみました。「フォーってどんなのですか」「どんな味ですか」とウキウキして待ってくれている姿もとても嬉しかったです。

10月22日(火)

そぼろごはん

牛乳

みそけんちん汁

春雨の酢の物

 

 今日は鶏ひき肉、スクランブルエッグ、青豆、にんじんを使ってそぼろごはんを作りました。ごはんによく合う味付けでとてもおいしかったです。

 

 まぜごはんの時は具を先に作ってから、ごはんと混ぜて作っています。高巣野小分、日之影小分、宮水小分と計量しながら作ります。

10月21日(月)

麦ごはん

牛乳

回鍋肉

ワンタンスープ

 

 キャベツはおよそ40~50枚ぐらいの葉が重なっているそうです。給食室でキャベツを洗う時は、この葉を1枚1枚はがしてから洗っています。今日は回鍋肉にキャベツをたっぷりと使っています。

10月18日(金)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のみそ煮

甘酢あえ

 

 今日は白みそを使って鶏肉のみそ煮を作りました。みそのコクがあってとてもおいしかったです!じゃがいももたっぷりと使ったので、ほくほくとした食感もおいしかったです。

 今日は交流給食最後の日でした。この1週間、交流給食で3、4、6年生が楽しい給食時間を過ごしている様子を見ることができました。

 

 

10月17日(木)

~地産地消給食の日~

ぎゅっとまぜ栗ごはん

牛乳

魚そうめん汁

のりずあえ

ぶどうゼリー

 

 今日の地産地消の食材は、栗と高千穂牛肉、干ししいたけです。栗は、今の時期にしかとれないものです。給食では、とても多い量になるので、皮むきが大変な栗は、今までなかなか給食に取り入れることができませんでした。しかし、生産者の方々が、その大変な栗の皮むき作業を引き受けてくださり、新鮮な栗を給食に取り入れることができるようになりました。今日の給食のために、高巣野小、日之影小、宮水小の分、合わせて4kgの栗を手作業でむいてくださいました。栗を提供してくださったのは、森山浩一様です。とてもありがたいことですね。感謝していただきます!!

 

 本年度も栗を提供、むき栗にしてくださった森山様御家族です。毎年本当にありがとうございます。

 森山さんの栗はこんなに大きいです!!

 お米が見えないくらいの栗をいただきました!

 とてもとてもおいしかったです!!!

 

10月16日(水)

 

麦ごはん

牛乳

塩マーボー豆腐

バンバンジー

 

 今日は28丁の豆腐が給食室に届きました。これを一つ一つ洗って、切って、塩マーボー豆腐を作りました。豆腐はやわらかい食材なのて、洗うときや切る時はやさしく、慎重に取り扱います。炒めたり、煮る時も豆腐が煮崩れないように、スパテラをうまく使って混ぜます。この作業は給食室の先生方でないと出来ない調理技術です!!いつもありがとうございます。 

 

 今日の交流給食の様子です♪

 今日も楽しい給食時間を過ごしている様子を見ることができて、嬉しかったです。

 

 

 

10月15日(火)

麦ごはん

牛乳

魚のきのこソース

すまし汁

 

 今日の魚のきのこソースには、えのきたけ、エリンギを使って作りました。きのこからおいしいだしが出てとてもおいしかったです。

 今週は3、4、6年生の交流給食です。

 今週は、3・4、6年生がランチルームで一緒に給食を食べます。普段、一緒に給食を食べることがない学年の人と食べることで、楽しいひとときを過ごして、学年の異なる人との仲を深められるようにと願っています。

 初日の今日は、それぞれの班でとても楽しそうに給食を食べていました。

 交流給食は今週の金曜日まで続きます♪

 来月は他の学年で計画しています。楽しみにしていてくださいね!

 

10月11日(金)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚の釜炒り番茶揚げ

こんぶ和え

いなか汁

 

 今日は、地産池消給食の日です。日之影町産の食材は、一心園さんが作られている有機かまいり茶の番茶の粉末です。この番茶の粉末を、あじの衣に入れて、あじにまぶして油で揚げています。お茶のさわやかな風味が、口の中で広がって、とてもおいしいメニューです。かまいりちゃは、日本の緑茶生産量の1%以下でとても貴重なお茶です。日之影町では、この貴重なかまいり茶が作られています。今日は、この釜炒り番茶の風味を味わってくださいね。

 

 今日は一心園の甲斐泰世さんが来てくださって、5年生へお茶の授業をしてくださいました。

 「お茶にはどんな成分があるのだろう」ということで、お茶に含まれている成分について学習していきました。

 カテキンなどの今まで聞いたことのある成分が体の中でどんな働きをしてくれるのかを教えていただきました。

 生活シーンに合わせたお茶の飲み方についても教えていただき、みんな熱心に学習していました。

 学習の後は、一心園さんの5種類のお茶から今の自分の体調にあったお茶を選んで実際に飲みました。色々な茶器を使ってお茶をいれたり、様々な味のお茶を味わったりすることができて、とても楽しく学習させていただきました。実際に飲んでみて、「朝眠たいときは、釜炒り茶を飲んで目を覚ましたい」「リラックスしたいときに、お茶を飲むようにしたい」などのこれからの生活で自分の生活にいかそうとする感想がありました。

 最後は、泰世さんと一緒に給食を楽しく食べました。

 一心園さんの番茶の粉茶で作った「魚の番茶揚げ」は泰世さんに「おいしい!」と言っていただいてうれしかったです。

 

 お忙しい中、お茶の授業をしてくださってありがとうございました!!

 

10月10日(木)

麦ごはん

牛乳

筑前煮

きのこ汁

 

 10月10日は、目の愛護デーです。昔から、目の疲れにはビタミンAが良いと言われていますが、他にも色々な栄養素が目の健康には欠かせません。例えば、ビタミンB1やビタミンB2は目の神経や、目の疲れをとる働きがあります。また、ビタミンCやビタミンEは、目を健康に保つ働きがあります。目に良い栄養はひとつではなく、様々な食べ物をバランス良く食べることが大切です。今日の給食は、目の健康に良い栄養素がぎゅっとつまった食材で作っていますよ。おいしく食べて自分の目を大切にしましょう。


10月9日(水)

 

 

麦ごはん

牛乳

家常豆腐

千切り大根のナムル

 

 今日の家常豆腐について、子どもたちから「何て読むのですか?」とたくさん聞かれました。これは、「ジャーチャントウフ」と読みます。中国料理の一つで、豆腐を揚げて野菜などと一緒に炒める料理を給食では厚揚げを使ってアレンジしました。厚揚げに味がよくしみていてとてもおいしかったです。

 

 

10月8日(火)

麦ごはん

牛乳

豚肉のごまだれ炒め

わかめスープ

 

 ごまだれ炒めにはごまをたっぷり使っています。ごまはおいしさが増すので給食ではよく使います。ごまには、色の違いによって、黒、白、金の種類があります。はじめは白ですが熟すと色が変わります。今日は白ごまを使っています。

10月7日(月)

麦ごはん

牛乳

じゃがいものうま煮

野菜のおひたし

 

 今日はじゃがいもをたっぷりと使ってうま煮を作りました。じゃがいものほくほくとした食感がとてもおいしかったです!

 さて、今日から1年生の給食当番が始まりました。6年生もお手伝いに来てくれて、協力しながら給食準備に励んでいた姿がとても素敵でした。これから給食当番がんばってくださいね!

10月4日(金)

~地産地消給食の日~

ドライカレー

牛乳

グリーンサラダ

 

 今日は地産地消給食の日です。地産地消の食材は、高千穂牛肉のひき肉となす、ピーマンです。なすとピーマンは小さく切ってドライカレーに入れました。いただいたなすとピーマンはどちらも新鮮で、ドライカレーにぴったり合ってとてもおいしかったです。いつも地産地消給食の日に御協力いただきましてありがとうございます。ごちそうさまでした。

 

 

10月3日(木)

豚ニラ丼

牛乳

けんちん汁

 

 今日は豚肉とニラをたっぷりと使った豚ニラ丼でした。ニラの風味がとてもおいしかったです。

 

 下処理室で野菜を洗っている様子です。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員の先生方、ありがとうございます。

 

 

10月2日(水)

麦ごはん

牛乳

五目豆

きつね和え

 

 今日のきつね和えには、油揚げを入れています。油揚げを野菜と和える前に砂糖、しょうゆで味つけをしています。そのため、きつね和えを食べるたびに、油揚げのおいしい味が口の中にいっぱいに広がって、とてもおいしかったです。

 

10月1日(火)

麦ごはん

牛乳

魚のみそ汁

きんぴらごぼう

 

 今日の魚のみそ汁はたらを使って作りました。たらにはおろししょうがと酒で下味をつけてから、だし汁の中に入れています。そのため、たらの風味だけでなく、しょうがの風味も加わって、魚が苦手な人も食べやすい味付けになっています。おいしく食べてもらえたら嬉しいです。