学校の様子

2022年5月の記事一覧

初めてのタブレット

 5月10日(火)の朝の時間は、「タブレットタイム」でした。1年生は初めてタブレットを使いました。初めてでしたので、菊池先生と6年生が起動やシャットダウンの仕方など、基本的な操作を1年生に指導しました。

 1年生からは、「できた」と歓喜の声が上がっていました。

 2・3年生は、情報モラルの学習をしました。タブレットの使用について大切なことをしっかりと学びました。

ICT研修会

 5月8日(日)の午後、ICT研修会を行いました。今年度より導入された電子黒板の使い方について研修しました。まず、情報主任の菊池先生より使い方の紹介がありました。次に、困っていることを出し合い、みんなで解決方法を考えました。現段階で分かっている使い方について、矢野先生や林田先生からも紹介がありました。やっぱり、自在に使えるようになるには、どんどん積極的に使っていくことが大切と思いをみんなで共有しました。電子黒板を有効に使えるように全職員で努力していきたいと思います。

日曜参観日

 5月8日(日)は、参観日でした。日曜日だったため、たくさんの保護者の方に参観していただきました。

 1年生は、算数でした。「前から何番目」の問題は難しいので、児童が理解しやすいように実際に自分たちで体験しながら問題を考えていきました。みんな一生懸命考えながら、立ったり座ったりしていました。

 2年生は算数で計算問題に取り組んでいました。まず、数え棒を使いながら問題を解きました。次に、ペアをつくって自分の考え方を相手に分かりやすく説明しました。最後に、全体で確かめました。

 3年生は、外国語活動でした。教頭先生とクリステン先生で授業を行いました。今日の学習は、自分の気持ちをジェスチャーで伝えるという内容でした。みんな照れくさそうにしながらも最後には上手にできていました。

 4年生は、図工で「コロコロガーレ」に取り組んでいました。今日のめあては、「設計図をもとに実際のコースをつくろう」でした。参観日を利用して、ちょっとだけお家の方に手伝ってもらいました。実際にビー玉が転がるように設計するのは、なかなか難しいようでした。

 5年生は、保護者と一緒に宿泊学習の事前学習を行いました。昨年度の画像を参考にしながら、2日間の流れを確認しました。本番までいよいよあと10日となりました。

 6年生は、図工で「ここから見ると」に取り組みました。決まったところから見たときに、形や模様が浮かび上がる作品をつくるという内容でした。説明の後、グループで校舎内を移動しながら適当な場所を決めて作品づくりに励んでいました。

「ゆでる」と「いためる」

 6年生は、家庭科で調理の仕方によって食材の味などがどのように変わるかについて調べました。キャベツや玉ねぎなどの野菜を味を付けずに炒めた場合と茹でた場合で比較しました。炒めた方は、食感がシャキシャキしていて香ばしい感じがする。茹でた方は、むにゅむにゅした食感で甘みを感じるなどの意見が出されました。

教室の容積はいったいどのくらい?

 5年生は、算数で容積の学習をしていました。実際に巻き尺で測って、計算して求めました。

 机上の計算だけでなく、このように実際に測って、実感することも大切な学習の一つです。