学校の様子

2022年5月の記事一覧

読み聞かせ

 5月30日(月)の朝の時間は、読み聞かせがありました。2年生には、飛び出す絵本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、興味津々でした。

 1年生には、「ウルトラセブン」の絵本を読んでくださいました。父の日が近いということで、お父さんが奮闘する内容でした。いつもありがとうございます。

 

玉ねぎの収穫

 5月27日(金)、たんぽぽ学級は玉ねぎの収穫をしました。力いっぱい引きました。

 引きぬいた後は、とても満足そうな様子でした。

 なかなか簡単には抜けません。渾身の力で引っ張りました。

 さて、どのようにして食べようかな?楽しみです。

学校のまわりを探検したよ!

 5月27日(金)、2年生は生活科で道の駅に行きました。まず、観光協会へ行って町の人気の観光地について教えてもらいました。

 次に、お店を探検しました。特産物が売ってあり、日之影町の産業の特徴が分かりました。

 調べて分かったことを、景色のよいテラス席でまとめました。

 最後に、せっかく来たのでちょっとだけボルダリングをして帰りました。

タイヤのペンキ塗り

 5月25日(水)の奉仕作業でタイヤのペンキ塗りをしていただきましたが、なんとその後の雨でペンキの一部が剥げていました。慌てて天気の良い今日、ペンキの塗り直しをしました。たんぽぽの二人の児童も手伝ってくれました。

 塗り終わったら、「楽しかった」と感想を言いました。とても満足そうで、二人で万歳をしていました。

プール清掃

 5月27日(金)に業者によるプール清掃を行いました。毎年、のぞみ工房の皆様方にしていただいています。高圧洗浄機で児童だけの力では落ちない汚れを落としてもらいました。来週の水曜日に児童によるプール清掃を行い、仕上げをします。そして、いよいよ6月14日(火)は、高学年によるプール開きがあります。