トップページ

学校の様子

(7/3付)3年生、進路学習会を開催しました。

 本日、3年生を対象に「進路学習会」を開催しました。
入試に関する本校職員の体験談がありました。その後、専願受験・一般(併願)受験の違いや入試に向けたおおまかなスケジュール等の説明を行いました。
自分の目標を達成するために、有意義な日々を送ってください。
(教頭:鎌田浩二)

(7/3付)守部教諭 研究授業を行いました

 本日、守部朱香教諭が、1年1組で道徳の研究授業を行いました。
思いやりの心をもって他者と接するとは、どういうことだろうというテーマでした。生徒は自分の考えをプリントに書いたり発表したりしていました。お疲れさまでした。

(7/1付)鹿島教諭 研修授業を行いました。

 6月29日(月)、鹿島鉄平教諭が1年3組で、保健体育の研究授業を行いました。
バレーボールの授業でした。鹿島教諭はちょっと緊張ぎみでしたが、生徒は生き生きと積取り組んでいました。 お疲れ様でした。          (教頭:鎌田浩二)

(6/26付)1学期期末テストを行いました

 6月25日(木)と26日(金)の2日間で1学期の期末テストを実施しました。
1年生にとっては、中学校入学後、初めての定期テストでした。テストに向けての勉強も大事ですが、テスト返却後の復習も重要です。しっかりとお願いします。
                               (教頭:鎌田浩二)

(6/22付)中武美由紀教諭 研究授業

 本日、中武美由紀教諭が、2年3組において、数学の研究授業を行いました。生徒も中武教諭も熱心に集中して取り組んでいました。お疲れさまでした。
                                        (教頭:鎌田浩二)

(6/22付)公立高校等説明会 

 本日、3年生を対象として、公立高校等(都城工業校等専門学校を含む)7校の説明会を開催しました。私立高校説明会と同様に今回もコロナウイルス感染拡大防止のため、生徒と本校職員のみの参加としました。
今後の進路学習に生かしてください。                (教頭:鎌田浩二)


(6/5付)第1回目学校運営協議会

 6月2日(火)、第1回目の学校運営協議会を開催しました。「学校の応援団」として、ご協力をよろしくお願いします。
会  長:田中貞光様(本校PTA会長)
副会長:星村太一様(市社会福祉協議会)
委  員:野口惠子様(地区民生委員・児童委員会長)
委  員:谷口悦子様(地区社会福祉協議会事務局長)
委  員:坂元紀代子様(民生委員・児童委員)
委  員:荒武良治様(八幡町自治公民館長)
委  員:温水智久様(西町自治公民館長)
委  員:河野謙司様(市商工会議所)      



                                      (教頭:鎌田浩二)

(6/5付)生徒総会を行いました

 本日:6/5(金)、生徒総会を行いました。コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒は教室に入ったまま、全校放送を使っての生徒総会でした。
全校生徒、真剣に取り組んでいました。生徒会役員や議長団のみなさん、お疲れさまでした。                             (教頭:鎌田浩二)