トップページ

学校の様子

(6/5付)教室にエアコンで使用しました。

 本日、本年度はじめて、普通教室でクーラーを入れました。先日、配付しました基準にそってクーラーを使用していきます。よろしくお願いします。
                                        (教頭:鎌田浩二)

(6/5付)「ほっこり」する出来事です

 昨日、地域の方から電話がありました。
以下のような内容でした。
「6/3:水、午後3時ごろ、都島 岳下橋を通る生徒で、鷹尾方面の生徒が土砂降りの中でも、横断歩道を渡った後、止まってくれた車にしっかりおじぎをしてくれた。」という内容でした。「ほっこり」する出来事ですね。うれしくなります。
(教頭:鎌田浩二)

(6/4付)2年生自主的な清掃活動

 6月3日(水)、昼休み、約10名の2年生が自主的に2階渡り廊下を職員と一緒に清掃していました。コロナウイルスのため、普段の生活が送れない毎日ですが、何だか「ほっ」とする光景でした。ありがとうございました。(教頭:鎌田浩二)

(6/4付)茶道教室

 6月3日(水)、放課後、本年度、はじめての茶道教室を開催しました。井之上宗恭様・平井良子様を講師として、部員が落ち着いた雰囲気の中、茶道に取り組んでいました。2名の講師の方、今後もよろしくお願いいたします。(教頭:鎌田浩二)

(5/27付)3年生私立高校説明会

 本日、3年生を対象として私立高校の説明会(6校)を開催しました。当初は、保護者も同席して行う予定でしたが、コロナウイルス感染防止のため、生徒のみの参加で、間隔を広くとり実施しました。高校の先生方から、説明を聞く態度がすばらしいという言葉をたくさんいただきました。聞いた内容を今後の進路学習に生かしてください。(教頭:鎌田浩二)



(5/15付)コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について

 本日、都城市教育委員会からの報告をうけて、文書を配付しました。本日、登校していない生徒につきましては、来週月曜日:5/18(月)に配付します。

5/15(金) 新【保護者宛】新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業ついて(通知) - コピー.doc