トップページ

学校の様子

トイレ清掃について

 8/1(木)の登校日に、生徒からボランティアを募って、校内のトイレ清掃に取り組みました。みんな熱心に取り組み、便器をきれいにみがいていました。お疲れ様でした。

九州中学校体育大会結果について

九州中学校体育大会の結果をお知らせします。
● 軟式野球競技
  姫城中2-7城北中(佐賀県):1回戦敗退
● テニス競技:湯谷綸久さん
  1-6:1回戦敗退

終業式・吹奏楽部推戴式

 7月19日(金)に1学期の終業式を行いました。代表生徒の反省後、校長先生の話がありました。23日(火)から夏休みに入ります。事故やケガには十分、気をつけて有意義な夏休みにしてください。また式終了後、吹奏楽部の推戴式を開催しました。県吹奏楽コンクールにむけて頑張ってください。

家庭教育学級 第2回研修視察

 7月18日(木)、厚生研修委員会主催の第2回研修視察が行われました。
都城農業高等学校・都城泉ヶ丘高等学校・都城工業高等学校の三校を視察しました。昼食は都工会館(都城工業高校学食)でおいしくいただきました。今後の進路指導にいかしてください。

結団式

 7月17日(水)、結団式を開催しました。ゲーム等もあり、楽しい雰囲気の中、団色を決定しました。当日に向けて、団結して頑張りましょう。

情報モラル教室

 7月12日(金)、保護者を対象として、「情報モラル教室」を開催しました。
今後、ご家庭でも話題にしていただけると助かります。

弁当の日・情報モラル教室

 7月12日(金)、「食」への興味・関心を高め、感謝の心を育み、自立に向けた生きる力をねらいとして、第1回目の「弁当の日」を開催しました。本年度、あと2回ありますので、よろしくお願いします。

3年生 性教育講話

 本日:7月11日(木)5・6校時、3年生を対象として「性教育講話」を開催しました。講師として、上原えり子氏(お母ちゃっ子クラブ 助産師)に来校していただきました。講話の後、「赤ちゃん人形を抱っこしてみよう」というテーマで体験活動に取り組みました。

小中合同朝のあうさつ運動

先日、登校時間帯に、本校の代表生徒と職員が小学校に出向き、あいさつ運動を行いました。小学生、中学生ともに気持ちのよいあいさつをしていました。