トップページ

学校の様子

学校閉庁推進期間・学校閉庁日

 本校の「学校閉庁日」を以下のように設定します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
    令和元年8月13日(火)~8月16日(金)
 詳しくは、明日:7月12日(金)、配付予定の文書をご覧ください。

鑑賞教室を開催しました。

 7月10日(水)、(株)「劇団め組」による、太宰 治作「走れメロス」を観劇しました。第2部は、発声練習や代表生徒による実技も行われました。

福祉教育講話「人と犬の絆」・食育指導

 7月5日(金)、1年生を対象に、又木陽一氏(エンジェルス・カンパニー代表)を講師として、福祉教育講話「人と犬の絆」を開催しました。生徒は人と犬の絆について知り、ペットを飼うことについての喜びや義務、覚悟について詳しく知ることができました。その後、木野田 毅校長が食育指導として「ラムネづくり」を紹介しました。糖分のとりすぎには気をつけましょう。

7月4日(木)・7月5日(金)の日程について

大雨の影響で、以下のような日程になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
●明日:7月4日(木)
 臨時休業です。
●明後日:7月5日(金)
 1年生~通常通り登校です。給食はあります。
 2年生~職場体験学習を実施する予定です。
      弁当・水筒持参になります。
      (ただし、事前に昼食の準備をすると言われている事業所に行く生徒  は、弁当は持参しなくて結構です。)
詳しいことは、明日:7月4日(木)に連絡します。
 3年生~福祉施設体験学習を実施する予定です。
      中学校へ登校後、福祉施設へ移動します。
      弁当・水筒を持参になります。
      自転車で施設へ移動する生徒は、中学校までは自転車を押して登校してください。

2年生職場体験学習について

2年生職場体験学習について連絡します。
 明日:7月4日(木)、職場体験学習は中止とします。
 弁当持参・水筒を持参してください。授業は木曜日の時間割です。

 明後日:7月5日(金)、職場体験学習を実施予定です。

第1回研修視察

 昨日:6月26日(水)、PTA家庭教育学級主催の「第1回研修視察」が行われました。今回は、17名の保護者の方々が参加され、宮崎第一高等学校と宮崎日大高等学校の2校を視察しました。高校の先生から説明を聞いたり、施設等の見学をしたりしました。お疲れ様でした。

PTA安心・安全下校指導

日:6月24日(月)午後4時30分~5時、本校近辺の交差点に保護者の方と教職員が一緒に立ち、下校マナーの指導を行いました。本日まで行われます。ご協力、ありがとうございます。

第1回姫城地区青少年育成協議会総会・民生委員・児童委員協議会連絡会

6月24日(月)、本校にて、「第1回姫城地区青少年育成協議会総会」と「姫城地区民生委員・児童委員協議会連絡会」が行われました。総会では昨年度の事業報告や決算報告がありました。その後、本年度の役員改選がありました。本年度の役員になられた方、よろしくお願いします。(敬称略)
会長:柿木原 康雄 ・ 副会長:木野田 毅 ・ 副会長:野口惠子
副会長:田中貞光 ・ 会計書記:鎌田浩二 ・ 監査:小野田武晃
監査:秋田 整
その後、明道小学校・南小学校・姫城中学校から、夏休みの対策について説明がありました。総会終了後、引き続き、民生委員・児童委員協議会が行われました。その中で、委員の方々と校長先生を交えて給食の会食を実施しました。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。今後に活かしていきたいと考えています。