TOPICS
3年生 スカイランタン
11月12日(金)の放課後
3年生の全員の進路実現と、一人一人の願いを込めて風船を空高く上げました。
風船には凧ひもがついています。中にはLEDライトが入っています。
空高く上がった風船には願いが書かれた短冊がついています。
3年PTA学年委員の方々のご協力により大成功でした。
体育館の中で風船の準備 生徒一人一人の手に
3年生全員で記念撮影
運動場で風船を飛ばします ひもがついているので回収です
願いを込めて PTA学年委員の方々にお礼の言葉
3年生の全員の進路実現と、一人一人の願いを込めて風船を空高く上げました。
風船には凧ひもがついています。中にはLEDライトが入っています。
空高く上がった風船には願いが書かれた短冊がついています。
3年PTA学年委員の方々のご協力により大成功でした。
体育館の中で風船の準備 生徒一人一人の手に
3年生全員で記念撮影
運動場で風船を飛ばします ひもがついているので回収です
願いを込めて PTA学年委員の方々にお礼の言葉
教育公務員弘済会からいただきました。
11月11日(木)に教育公務員弘済会からアルコール消毒用のディスペンサー2台
をいただきました。本当にありがとうございました。
佐藤様がわざわざ高千穂中にお越しになり手渡しで養護教諭へ
をいただきました。本当にありがとうございました。
佐藤様がわざわざ高千穂中にお越しになり手渡しで養護教諭へ
薬物乱用防止教室
11月11日(木)6時間目に薬物乱用防止教室を行いました。
延岡警察署の少年補導職員とスクールサポーターのお二人に来ていただき
講話をしていただきました。
薬物乱用によるリスクや、断ることの勇気の必要性についても学びました。
実際に起こった事案をもとに作られたDVDも見て、薬物乱用の恐ろしさについても
再認識しました。
自分の健康は自分で守る みんな真剣に話を聞きました
具体的な数字を見てビックリ! 全校保体委員長お礼の言葉
延岡警察署の少年補導職員とスクールサポーターのお二人に来ていただき
講話をしていただきました。
薬物乱用によるリスクや、断ることの勇気の必要性についても学びました。
実際に起こった事案をもとに作られたDVDも見て、薬物乱用の恐ろしさについても
再認識しました。
自分の健康は自分で守る みんな真剣に話を聞きました
具体的な数字を見てビックリ! 全校保体委員長お礼の言葉
高千穂町教育研究会
11月10日(水)の午後に高千穂町教育研究会が開かれました。
会場は高千穂中です。
研究授業では、1年3組の英語の授業と、3年2組の理科の授業が公開されました。
生徒は、いつも以上に活発に授業に参加していました。
他校から来ていただいた先生方、ありがとうございました。
1 年3組 英語の研究授業
3年2組 理科の研究授業
活発な授業研の様子 授業者の先生、司会者、記録者の先生 参観の先生方
ありがとうございました。
会場は高千穂中です。
研究授業では、1年3組の英語の授業と、3年2組の理科の授業が公開されました。
生徒は、いつも以上に活発に授業に参加していました。
他校から来ていただいた先生方、ありがとうございました。
1 年3組 英語の研究授業
3年2組 理科の研究授業
活発な授業研の様子 授業者の先生、司会者、記録者の先生 参観の先生方
ありがとうございました。
全校集会
11月9日(火)全校集会・表彰伝達式を行いました。
県秋季体育大会 剣道競技 男子個人 第2位 野口さん
郡駅伝大会第2位と区間賞の大賀さん 西臼杵地区ソフトテニス大会 第2位
興梠・中尾ペア
この他にも、スポーツ少年団大会で剣道男子団体優勝、女子団体第2位、個人
2位、3位
ロードレース大会で、1位の阿南さん、3位の田中さん も表彰されました。
「校長の話」
2学期もあと1ヶ月と少しです。
3年生は三者面談も始まります。再来週は期末テストです。
自分の目標に向かって、楽せず、仲間とともに頑張りましょう。
今日は清掃集会も計画されています。
「自問清掃」について話をします。・・・中略・・・。
自分に問う・・・今日からスタートです。
県秋季体育大会 剣道競技 男子個人 第2位 野口さん
郡駅伝大会第2位と区間賞の大賀さん 西臼杵地区ソフトテニス大会 第2位
興梠・中尾ペア
この他にも、スポーツ少年団大会で剣道男子団体優勝、女子団体第2位、個人
2位、3位
ロードレース大会で、1位の阿南さん、3位の田中さん も表彰されました。
「校長の話」
2学期もあと1ヶ月と少しです。
3年生は三者面談も始まります。再来週は期末テストです。
自分の目標に向かって、楽せず、仲間とともに頑張りましょう。
今日は清掃集会も計画されています。
「自問清掃」について話をします。・・・中略・・・。
自分に問う・・・今日からスタートです。
永年勤続表彰
11月1日付けで県教委からの表彰を伝達しました。
永年勤続表彰です。
30年の河野教頭先生
20年の鈴木主幹教諭 お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
永年勤続表彰です。
30年の河野教頭先生
20年の鈴木主幹教諭 お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。
高校入試説明会
11月5日(金)に高校入試説明会が行われました。
今回から県立高校推薦入試制度が変わります。
出願の流れについても説明がありました。
いよいよです。
お忙しい中、説明会に出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今回から県立高校推薦入試制度が変わります。
出願の流れについても説明がありました。
いよいよです。
お忙しい中、説明会に出席していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生徒会引き継ぎ
11月5日(金)の朝、国旗掲揚台の前の風景です。
毎朝、そして、放課後に、生徒会の役員の皆さんが輪番で
国旗、町旗、校旗を上げ下げしています。
新旧役員交代でしっかりとやり方を伝授しています。
毎朝、そして、放課後に、生徒会の役員の皆さんが輪番で
国旗、町旗、校旗を上げ下げしています。
新旧役員交代でしっかりとやり方を伝授しています。
1年生総合的な学習の時間 高千穂町の魅力発見
11月4日(木)に1年生が高千穂町の魅力発見の発表会を行いました。
フリー参観の最終日でもありましたので、保護者の方々も一緒に
発表を見ていただきました。
9班がそれぞれのテーマで取材をしてプレゼンとしてまとめることができました。
進行も自分たちで
「高千穂の仕事」 「観光スポット周辺のオススメのお店」
『高千穂の観光地の歴史」 「高千穂夜神楽」
『高千穂の魚」 「高千穂の豊かな自然」
「高千穂あまてらす鉄道」 「高千穂の農業」
「高千穂の特産品」 生徒代表お礼・あいさつ
フリー参観の最終日でもありましたので、保護者の方々も一緒に
発表を見ていただきました。
9班がそれぞれのテーマで取材をしてプレゼンとしてまとめることができました。
進行も自分たちで
「高千穂の仕事」 「観光スポット周辺のオススメのお店」
『高千穂の観光地の歴史」 「高千穂夜神楽」
『高千穂の魚」 「高千穂の豊かな自然」
「高千穂あまてらす鉄道」 「高千穂の農業」
「高千穂の特産品」 生徒代表お礼・あいさつ
生徒会役員 退任式・任命式
11月2日(火)生徒会役員の退任式任命式が行われました。
一人一人があいさつをしました。
高千穂中の伝統が後輩に引き継がれます。
退任式
全校給食委員長 全校保体委員長
全校文化委員長 全校美化委員長
全校生活委員長 全校学習委員長
生徒会書記 生徒会書記
生徒会書記 生徒会副会長
生徒会副会長 生徒会副会長
生徒会長 お疲れ様でした
一人一人があいさつをしました。
高千穂中の伝統が後輩に引き継がれます。
退任式
全校給食委員長 全校保体委員長
全校文化委員長 全校美化委員長
全校生活委員長 全校学習委員長
生徒会書記 生徒会書記
生徒会書記 生徒会副会長
生徒会副会長 生徒会副会長
生徒会長 お疲れ様でした
任命式
生徒会長 生徒会副会長
生徒会副会長 生徒会書記
生徒会書記 全校学習委員長
全校生活委員長 全校美化委員長
全校文化委員長 全校保体委員長
全校給食委員長 新生徒会長あいさつ
よろしくお願いします
生徒会長 生徒会副会長
生徒会副会長 生徒会書記
生徒会書記 全校学習委員長
全校生活委員長 全校美化委員長
全校文化委員長 全校保体委員長
全校給食委員長 新生徒会長あいさつ
よろしくお願いします
R6 SCHOOL MANAGEMENT VISION
R6 STUDENT COUNCIL SLOGAN
R6 ACCESS
4
3
8
7
5
5
TOTAL ACCESS
1
8
0
5
5
2
1
SURROUNDING MAP
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
重要
本Webページの著作権は、高千穂町立高千穂中学校が有します。無断で、文章・画像等の複製・転載を禁じます。
CONTACT INFORMATION
下記について、掲載しました。
〇 B時間割
〇 11月行事予定
TIMETABLE
MONTHLY SCHEDULE
NOTICE
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
EMERGENCY CONTACT
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。