妻高校News

県総合体育大会!!!

一年の冨永昴秀です!!
先週から引き続き行われている県総合体育大会!
空手部が優勝していたのが記憶に新しいです!
嬉しいニュースとは裏腹に悔し涙を流した部活動も少なくありません。
昨年は、新型コロナウイルスの影響で高校総体に参加できずに卒業していった先輩たちも多くいます。うれし涙を流した部活動は、高校総体に参加できずに卒業していった先輩達の分まで頑張り、逆に悔し涙をながした部活動は、来年にいい結果が出せるような生活を送ってほしいですね!!

バイク通学生集会を実施しました。

本日、放課後バイク通学生集会を実施しました。
西都警察署の方に交通法規に関する講話をしていただきました。
 
事故について・安全運転について・バイクの日常点検についてなど、
事例を交えて分かりやすく説明していただきました。
 
バイク通学生は本日の集会の内容を忘れずに安全運転で登下校して下さい。

『トビタテ!留学JAPAN(全国版)』に2名の採用者!


 これは、文部科学省が201310月より留学促進キャンペーンとして実施しているもので、高校生向けのものは今回第7回目となります。政府だけでなく、社会総掛かりで取り組むことにより大きな効果が得られるものと考え、各分野で活躍されている方々や民間企業からの御支援や御寄附などにより、官民協働で「グローバル人材育成コミュティ」を形成し、将来世界で活躍できるグローバル人材を育成するキャンペーンです。具体的には、その様々な企業から頂いた御支援で、全国の高校生700名が返済不要の奨学金を使って、世界に留学できるプログラムです。(https://www.tobitate.mext.go.jp/


 この全国で700名の中に、本校から2名が選ばれました。1人は竹田瑞月さん(2年生)で、アカデミック(テイクオフ)分野としてオーストラリアに、もう1人は河野愛桜さん(2年生)が、同じくアカデミック(テイクオフ)分野としてマルタ(ヨーロッパ)に留学が決定しました(3/5~3/25:春休み休暇含)。

 本校では3年前、同キャンペーンを利用して3人の生徒が3カ国(オーストラリア、フィジー、マレーシア)に、2年前は2人の生徒が2カ国(イギリス、アメリカ)に留学しました。また2年前はそれらに触発され、これ以外に5名が別のプログラムを使い留学しています。つまり、本校ではこの3年のうちに10名の生徒が海外留学にチャレンジしています。

 昨年より、感染症流行のため、『留学』が厳しい現状が強いられていますが、世界的にワクチン接種も進み、また元のように海外へ自由に渡航できるチャンスがめぐってくることが期待できるようになってきました。妻高校では、今回のこのトビタテ留学JAPAN第7期の採用を皮切りに、再び留学の気運が高めていきたいと思っています。ちょっとでも、留学を希望する気持ちがありましたら、留学担当へ気軽に相談してください。

 今回海外へ飛び立つ2人は、妻高校生として、そして日本代表として、有意義な留学を過ごして欲しいですね。大変なことも色々とあると思いますが、がんばってください!

文科省当該情報ページ:

https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1413287_00004.htm?fbclid=IwAR2RRQivQmxO8qTPzx_1Jr1gHQZR-PxNN6FSr0-2uazFHiSA53abhJgd2MI

文科省当該情報ページ(全国高等学校別採用数変化1~7回):

https://www.mext.go.jp/content/20210531-mxt_gakushi02-000015065_2.pdf

                                                  (文責:留学担当)

令和3年度 妻高版コミュニティ・スクール 第1回運営協議会の開催

     
令和3年度 宮崎県立妻高等学校コミュニティ・スクール 
第1回 学校運営協議会の開
 今年度より宮崎県立妻高等学校版 コミュニティ・スクールがスタートしました。
6月4日(金)に第1回 学校運営協議会が開催されました。

「妻高版コミュニティ・スクール」は学校と地域が連携し、共創し、元気と活力のある地域を創ることを目的とし、学校Win-生徒Win-地域Winの関係づくりを構築します。

 本日行われた運営協議会では、西都市長の橋田氏による挨拶や高橋 哲郎校長による妻高の現状や事業内容について説明がありました。その後、参加された委員の方々より、「小・中・高」の連携など活発な意見交換がなされました。西都地区唯一の高校として、これから地域と協力し新しいイノベーションが生まれることを期待します。
  

高校総体速報!妻高弓道部 女子個人優勝!

  6月1日 いよいよ高校総体が開幕しました。
 初日に行われた弓道女子個人戦でうれしい知らせが届きました。
  優勝 長友 実佐季 (九州・全国大会出場決定)
  5位 八木 望朱  (九州大会出場決定)

   優勝した長友さんは、10射皆中(すべて的を射ぬいたのは一人だけ)という素晴らしい結果でした。是非団体戦でも頑張って欲しいと思います。   

生徒総会・高校総体激励会

例年であれば、体育館で全学年が集合して開催される生徒総会ですが、
今年はリモートを使用して、行われました。
初めての試みでしたが、無事に行うことができました。

生徒総会では、プレゼンテーションルームに、生徒会役員や
各種委員会の委員長が集まりました。
そして、議長を選出し、総会を進めていきます。
  
一方、各クラスでは、学級委員長や副委員長を中心に、
議案の決を採ったり、意見を発表したりしました。
 


生徒総会終了後、来週から実施される高校総体激励会も行われました。
最初に、各部のキャプテンから挨拶がありました。大会に対する意気込みや、
今まで支えてくれた方々への感謝の言葉が述べられました。
その後、校長先生と生徒会長から激励の言葉が送られました。
最後には、校旗が授与され、選手宣誓が行われました。
  
 
今までの努力を胸に、楽しく、全力で、勝負に挑んできてください!
みなさんの活躍を楽しみにしています。

今日の授業

広報委員2年新内です。
私たちの数学の授業は、2組・3組を合わせた約80人を3クラスに分けて行っています。
下の写真はそのうちの1クラスです。
得意不得意みんなありますが、それぞれ自分たちのペースで頑張っています!

静物画制作

  
  
1年生は油彩で静物画を制作しています。本日は木炭でキャンバスにビンや果物、ブロックを描きました。光の方向を考えて陰影がつけることができました。いよいよ来週から油絵の具を使って色が入ります!

高校総体延期に伴う日程の変更

高校総体が、延期されたため、日程を変更いたしました。

 5月29日(土)高校総体特編 → なし (土曜休業日となります)
 6月2日(水)代休(5月29日分) → 平常授業

 6月5・6日(土・日) 進研共通テスト模試(3年) 
  → 5月29・30日(土・日)に繰り上げて実施します。

体育祭練習

広報委員の新内那月です。

5月8日土曜日の授業では、2年生で学年体育がありました。
去年は中止となってしまった体育祭に向けて、各クラス練習を
頑張っていました。今年の体育祭は延期になりましたが、
これからも準備・練習を頑張っていきたいです。

 

一年生みんなでのひいらぎ祭の練習

広報委員会の冨永昴秀と言います!

今日は一年生全体でひいらぎ祭の練習をしました!きびきびとした行動を心がけ、楽しい練習にすることができました!
5月13日のひいらぎ祭までちょうど一週間です!
全校生徒のみんなで作り上げた最高の一ページになるように練習もみんなで頑張ろうと思います!

 

情報ビジネスフロンティア科の授業風景




社会の状況と株価の上下を考えて、株を買うシミュレーションを行っていました。
1人100万円持っているとして、どの株をどのタイミングで買うといいかな?
先生が社会情勢を背景を想像させ、生徒たちは一生懸命考えていました。

授業風景

1年生の数学の授業風景です
  
 
テンポよく答えを導きだしたり、友人と教えあう時間に夢中になったり楽しそうでした。学ぶ量が増えましたが、その分授業に集中して吸収しているようです。
 ノートもきれいにまとめていました。

福祉科2年生は服の着脱の仕方を学んでいました。
体の不自由な人にどんな着せ方をしたらよいのか?心地よく着脱するにはちょっとした工夫がありそうでした。先生のお手本を見て友達と練習です。
 
 

歓迎遠足

広報委員の平郡羽菜です。

今日は、歓迎遠足がありました。
一年生も二年生も三年生もみんな楽しそうに
生徒会の方が考えてくれた競技をしていました。

   

PTA総会

PTA総会が行われました。
今回は、各教室をリモートでつなぎ、実施されました。
PTA総会後には、学級PTAも行われ、
学校での様子や今後の進路等について、担任から話がありました。
 
お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

総合的な探究の時間~3年生の発表~

1年生の総合的な探究の時間に、3年生が発表を見せてくれました。
昨年度3年生が、総合的な探究の時間に、自分たちでテーマを決めて、
活動してきた成果をまとめた発表です。
発表後には、1年生からの質問もあり、3年生が分かりやすく答えてくれました。
1年生も、今後自分たちでテーマを決め、活動していきます。
先輩方から、良い刺激を受けたようです。

  

体育祭準備

  
  
3-45組の美術選択生徒が5月13日ひいらぎ祭体育の部に向けて団装飾の下書きに着手しました。本日は45分短縮授業でしたがマス目を目印に下絵を拡大して描くことができました。
Today , students from 3rd grade , classes-4and5 who choose “Art” started drawing flag toward sports festival called  “Hiiragisai”.
Today’s classes were reduced to 45 minutes.  But they could draw an enlarged rough sketch on the flag.  
  ( translated by Tsuma English Debate club Okada Takanori )

卒業生の皆さんへ(R4教育実習について)

来年度本校での教育実習を希望される卒業生への案内です。
本校HP メニュー「卒業生のみなさんへ」へ、令和4年度の教育実習に関する文書を掲載しました。内容を確認の上、申込手続きを行ってください。

文理科学コース「新入生歓迎会」

文理科学コースの課題研究のオリエンテーションと新入生歓迎を兼ねて、1・2・3年混合のグループワークを行いました。
企画・運営は文理科学コース2年生で、イベント準備や司会進行は全て生徒が担当。先輩達さすがです!最後のチーム戦クイズ大会は盛り上がりましたね。

写真は優勝したチームです。おめでとう。(文理科学コース主任)

入学式

  
妻高校に新入生が加わりました。
普通科92名 普通科文理科学コース16名 情報ビジネスフロンティア科67名
福祉科24名 合計199名の入学生です。
First year students joined Tsuma high school.
The general course has 92 students, humanities and sciences course has 16 students, information business frontier course has 67 students and welfare course has 24 students for a total of 199 students.

  
新入生代表 江藤夏萌さんが入学宣誓を行い、髙橋校長に入学許可されました。
First year students’ representative Ms. Natsumi Eto did the Oath of Admission and gained admission from Principal Takahashi.

  
新クラス、新教室には上級生からのおもてなし装飾が♪
There were welcoming decorations in the new classrooms by senior students♪

   
導き、支えてくださる先生方とこれからの高校生活を想像したでしょうか。
Is this new senior school life with supportive teachers exactly as they imagined it would be?

  
「なぜ?」という探究心を大切に、仲間ともに妻高校で自分の夢を創造していってくださいね。
Please cherish the inquisitive mind that asks "why?" and create your own dreams with them at Tsuma senior high school.

   (translated by Tsuma English Debate club Chihiro Sakomizu)