2020年12月の記事一覧
2学期終業の日
授業の様子
12月7日から12月24日までの期間に、附属中の授業の様子を県教育委員会の先生方に参観していただいています。
生徒のみなさんは、各教科の授業に普段どおりに参加しており、教科の内容は学年を追うごとに少しずつ難しくなりますが、周りと質問をし助けあったり、話し合ったりして授業に取り組んでいます。
今日が最終日で、1Aの体育の授業を参観していただきます。
地域医療に関する講演(松田先生)
11日(金)の午後に地域医療に関する講演会を行いました。
講師は、串間市民病院の松田俊太郎先生です。
先生は本校の卒業生で、これまで地域医療に熱心に取り組んで来られました。椎葉村や諸塚村の病院をはじめ、県内の各地で御活躍されています。コロナ禍において、開催できるか心配しましたが、御都合をつけていただき実施することができました。
今回は、1年生が総合的な学習の時間に講演を聴きましたが、医療ばかりでなく、「人として生きる」ことについても学ばせてもらいました。充実した時間を御提供いただいた松田先生に感謝いたします。ありがとうございました。
市議会と図書館訪問(3年生)
第58回中学生作文コンクールの表彰伝達がありました
日比谷教授のオンライン授業について
内容につきましては、先日HPでご紹介したとおりですが、本日(12月8日)の宮崎日日新聞にも詳細を載せていただきました。よろしければご覧ください。
南九州大学長江教授(花卉)の講義(1年生)
2日は、南九州大学教授 長江嗣朗氏 が「花とヒトの関わりについて」というテーマで、「花育」について詳しく講義をしてくださり、その後、南九州大学で学ぶ12名の学生が、それぞれの班に鉢植えする際のアドバイスをしてくださいました。皆さんの協力を得て、20数個の鉢植が完成しました。しばらく花の観察を行った後、昨年度本校の生徒がお世話になった11の高齢者施設にお贈りする予定です。ご協力いただいた長江教授と学生の皆様に感謝申し上げます。貴重な体験をありがとうございました。
東京大学 日比谷教授の講義を受講(3年生)
12月1日(火)の授業の一コマを活用して、3年生はオンラインで講義を受けました。
講義を行ってくださったのは、東京大学の日比谷紀之教授です。本校の3年生は、修学旅行で関東を訪問した際に東京大学の本郷キャンパスにおいて、講義を受ける機会を得てきました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で実施できずにおりましたが、日比谷教授と研究室の吉山様等の御協力で実現しました。前半は「月が導く深海の流れ」について日比谷教授が熱心に講義をしてくださいました。後半は、教授と生徒との交流の時間も設けることができ、生徒の喜ぶ姿も見られました。お忙しいところに、御対応いただいた日比谷教授に感謝しつつ、生徒の皆さんには学んだことをこれからに生かしてほしいと思います。
『税に関する作文』表彰式
〔全国納税貯蓄組合連合会優秀賞〕
〔宮崎県中央租税教育推進協議会 銀賞〕
3年 別府 紗衣 さん 題名「税と幸せのつながり」
〔宮崎県中央租税教育推進協議会 銅賞〕
3年 園田 愛理 さん 題名「税がある世界で」
〔都城北諸県地区納税貯蓄組合連合会 会長賞〕
3年 松﨑 文音 さん 題名「税よ,明るい未来を築け!」
〔都城地区租税教育推進協議会 銀賞〕
5名とも,日頃の生活の中から題材を探して,税と日常の生活の関わりについて考えたことを作文にしていました。
5名のみなさん,おめでとうございます。
【令和6年度行事計画】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R6年度年間行事【生徒向け】 3.pdf
【令和6年度11月の主な行事予定】
1日(金)・・・鑑賞教室
6日(水)・・・共生キャンバス(1年)
8日(金)・・・キャリアリンク(3年)・漢字検定
9日(土)・・・PTA講演会
15日(金)・・・SSH講演会
19日(火)・・・中央清泉会
21日(木)・・・清泉会集会
26日(火)・・・期末テスト(3年)
27日(水)・28日(木)・・・期末テスト
11月行事予定の詳細はコチラ
→11月行事.pdf
2025年度(令和7年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884