吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

登校日


4月16日(木)は、登校日。
新1年生にとっては、初めての自宅からの登校。



朝の会の時間では、みんな元気よくあいさつが出来ました。
学級の時間でも宿題等のプリントをたくさん提出した子も。



その他、本を読んだり、プリントをしたりし、学級の時間を過ごしました。
10時30分には下校の時間となり、高学年の子どもたちが迎えに来て、1年生の手を取り、一緒に帰宅しました。



24日(金)から通常授業となります。
次回も安心安全な登校が出来るようにみんなで見守り指導していきます。

田植え


4月13日(月)は、晴天で風の強い中、田植えを行いました。



本来であれば、5年生児童と一緒に田植えを行う予定でしたが、臨時休業中のため、JA職員の皆様と地域ボランティアの皆様にご協力していただき、吾田小学校職員も一緒に田植えを。



午前中には無事、田植えが終わり、一安心。
今後の授業に向け、観察を行える準備が整いました。
通常授業が始まりましたら、観察や稲刈りが出来るようしっかり育てていきたいと思います。



JA職員の皆様、地域ボランティアの皆様、人数の少ない中、ご協力ありがとうございました。

入学式


4月10日(金)吾田小学校体育館にて、令和初めての入学式となりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、縮小した形での入学式。



入学式前は、不安と楽しみが入り交じった表情をしていましたが、いざ始まると堂々と入場し、新入生氏名点呼では、大きな返事とともに起立していました。




校長先生の話では、3つのお願いがあり、「賢い子」「優しい子」「命の大切さ」と「知・徳・体」についてのお願いでした。
日南市教育長から新入生代表者に入学記念品が贈られました。



最後に1年生担任紹介とごあいさつがあり、式を終えました。



1年生73名の児童を迎え入れ、吾田小学校がスタートしました。
地域、保護者の皆様、今後とも温かい見守りをよろしくお願い致します。

給食


4月8日(水)から給食が始まりました。



子どもたちにとっては、一ヶ月ぶりの給食でおかわりをする子も。
みんな笑顔で美味しそうに食べていました。



好き嫌いなく、しっかりと食べて、学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

新任式・始業式


4月7日(火)1学期がスタートしました。
新任式・始業式が行われ、放送でのあいさつとなりました。



各先生のあいさつから始まり、6年生代表児童が温かい言葉で新任の先生を迎えてくれました。
始業式では、校長先生からお話があり、2年生と4年生から1学期の抱負を発表しました。




ホームルームの時間では、教科書配布があり、新しい教科書を手に持ち、興味津々に見ている子どもたちがいました。
帰りも元気よく、帰宅する子どもたち。



今日から始まった1学期。
学校もようやく始まりましたが、感染が広がっている新型コロナウイルス感染症に細心の注意をはらい、手洗い、マスク、換気を徹底させ、3つの密に気をつけながら、皆様と一緒になって頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

照明設置


先日、体育館坂道、中庭・体育館の屋外トイレに、照明が設置されました。



暗かった坂道と屋外トイレが明るくなり、学校施設開放で使用される方も安心して使えそうです。



ご使用の際は、照明の消し忘れにご注意くださいますようによろしくお願い致します。

新年度スタート


4月1日(水)吾田小学校では、新任の先生のあいさつがあり、新体制でスタートしました。



桜坂では、桜が八分咲きしており、新学期が始まる頃には、桜が満開になっていることでしょう。



これから新学期に向け、職員一同がんばっていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

卒業式


3月25日(水)吾田小学校体育館にて、卒業式が行われました。
卒業式は、新型コロナウイルス感染症の影響で、短縮した形になりました。



6年生は卒業式に向け、期待と不安が入り交じった様子での待機。
いざ始まると引き締まった表情で入場しました。



担任から名前を呼ばれると大きな声で返事をし、校長先生から卒業証書を授与。
受け取った卒業生は、卒業証書を保護者に渡し、その際、一声掛けたり、抱き合ったりして、心温まるシーンでした。



卒業証書授与の後、校長先生より式辞。
卒業生に6年間の学校生活をがんばったことを称賛するとともに、新たな目標を立てようというメッセージでした。
式の最後は、別れを惜しみ最後の校歌斉唱。
感極まる児童、保護者、先生方の姿も。



退場後、最後の学級での時間では、担任が卒業生に贈る言葉を伝えていました。



最後は、玄関前で児童保護者の卒業記念撮影を行いました。
短い時間での卒業式でしたが、皆の思いが詰まった心温まる式になりました。



卒業生の皆様、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
吾田小学校職員一同、心よりお喜び申し上げます。

登校日


3月13日(金)は、久しぶりの登校日。
新型コロナウイルス感染症対策のため、臨時休業中ですが、みんな笑顔で登校。
消毒と検温、マスク着用で、しっかり予防をしてこの日を迎えました。
久しぶりに活気ある教室での様子が見られました。



学級の時間では子どもの近況確認、課題チェック、荷物整理などをしました。
短時間での下校となりましたが、楽しそうに過ごしていました。



6年生は、卒業式の打合せをしました。
短時間でしたが、全体の流れと卒業証書授与の仕方を確認しました。



短い時間でしたが、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
次回会える日まで元気に過ごしてほしいと思います。

 保護者の皆様、今後も臨時休業が続きますが、お困りやご心配ごとがありましたら、いつでも学校までご相談ください。何よりも大切なのは健康です。よろしくお願いいたします。