吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

イモ堀り


11月25日(月)2年生は、イモ掘り。
春に植えたイモ苗が育ち、収穫時期を迎えました。



大きく育ったイモを一生懸命、掘り起こしていました。



イモを収穫すると、子どもたちは大興奮。
大きいイモにビックリしていました。




掘ったイモはきれいに洗い、かごの中に。




後日、イモを使って、調理学習をする予定です。

修学旅行 2日目③


11月22日(金)17時40分に中央公園に6年生は、修学旅行から無事到着しました。





2日目は、あいにくの雨でしたが、子どもたちはとても楽しめたようです。
いろいろと見聞・体験し、団体生活の中、集団行動のあり方を身につけたことでしょう。
今後の学習や集団生活に役立てて欲しいと思います。
今日は、修学旅行のことをたくさん話してゆっくりしてください。




保護者の皆様、修学旅行の準備、送迎等をしていただき、ありがとうございました。

修学旅行 1日目①


11月21日(木)から22日(金)まで、6年生は修学旅行。
早朝7時10分に中央公園を出発しました。




主な目的は、
①鹿児島の歴史や文化、自然について、見聞したり体験したりして、今後の学習に役立てる。
②団体生活の決まりを守って、集団行動のあり方を学ぶ。
③自分のことだけではなく、友だちやその他の人のことを考えて行動する力を身につけることです。






みんなで楽しい修学旅行にして、素敵な思い出を作って来て欲しいと思います。






6年生の皆さん、2日間、気をつけていってらしゃい。

こんな日南になったらいいな~


11月19日(火)国際交流センター小村記念館にて、令和元年度「こんな日南になったらいいな~」提案発表会が行われ、吾田小学校6年生が発表した「日南PRCMをつくろう!」が見事、「市長賞」に選ばれました。



小・中学生から市政に対する提案を募集し、今年度は300件の応募があり、書類審査を経て10件の提案がプレゼンテーションの形で行われました。
審査基準は、アイデア、独創性、実現性、プレゼン力の項目を5段階評価で審査され、吾田小学校からは4名選ばれ、市長賞の他、教育長賞、プレゼン賞、未来賞にも選ばれました。



本日、市政に新たな提案がなされた事が実現される事を期待したいと思います。
提案発表会に参加した皆さん、受賞おめでとうございます。

教育実習


11月1日から29日の期間、宮崎国際大学から実習生が来ています。
11月19日(火)は、2回目の実習授業。




ひとつひとつ丁寧に言葉を選びながら、子どもたちと一緒になって、授業を進めていました。




実りある教育実習となりますよう支援していきます。
吾田小学校の児童とともに多くの学びを得てほしいと思います。