日誌
2020年6月の記事一覧
5年生が算数の研究授業をしました!
5年生算数の研究授業がありました。
小数のわり算で、あまりの出し方を考えていくというものでした。子どもたちは、自分の意見を述べたり担任の先生の説明を聞いたりしながら商を立てた後のあまりの出し方について理解を深めていました。
小数のわり算で、あまりの出し方を考えていくというものでした。子どもたちは、自分の意見を述べたり担任の先生の説明を聞いたりしながら商を立てた後のあまりの出し方について理解を深めていました。
3年生 算数の研究授業をしました!
3年生の研究授業がありました。
大勢の先生がいたので、初めはやや緊張した様子でしたが、緊張がほぐれると元気よく活発な発表が聞かれました
図を使って考える問題でしたが、子どもたちは、線分図などから答えの出し方を考えて、理解を深めていました。
大勢の先生がいたので、初めはやや緊張した様子でしたが、緊張がほぐれると元気よく活発な発表が聞かれました
図を使って考える問題でしたが、子どもたちは、線分図などから答えの出し方を考えて、理解を深めていました。
地震の避難訓練をしました!
2時間目に地震を想定した避難訓練をしました。
緊急放送と同時に、素早く頭を教科書などで覆い落ち着いて避難場所に移動していました。
緊急放送と同時に、素早く頭を教科書などで覆い落ち着いて避難場所に移動していました。
5年生 調理実習!!
5年生が家庭科の授業で調理実習「ゆでて食べよう」に挑戦しました!
初めての調理実習でした!
メニューは、ホウレンソウのおひたし、ゆでいも、ゆで野菜サラダ、フレンチソースです。
グループに分かれて、分量を正確に計測し、みんなで協力しながらおいしい「ゆで野菜」を作っていました!
初めての調理実習でした!
メニューは、ホウレンソウのおひたし、ゆでいも、ゆで野菜サラダ、フレンチソースです。
グループに分かれて、分量を正確に計測し、みんなで協力しながらおいしい「ゆで野菜」を作っていました!
フラワータイム始動!
夏・秋に咲く花の準備をするために、朝の時間を使って学級園の整備を整備を行いました。本校では、情操教育一環で「フラワータイム」として取り組みます。
全校で取り組んだ結果、見違えるように花壇が整備されました。
次回は、土づくり、苗植えを行う予定です。
きれいに整地されました!
全校で取り組んだ結果、見違えるように花壇が整備されました。
次回は、土づくり、苗植えを行う予定です。
きれいに整地されました!
6年生 調理実習!!
6年生が調理実習をしました。
メニューは野菜炒めとスクランブルエッグです。
卵を初めて割った子もいたようでしたが、班で協力しながら片付けまで手際よく進めていました。
メニューは野菜炒めとスクランブルエッグです。
卵を初めて割った子もいたようでしたが、班で協力しながら片付けまで手際よく進めていました。
日本赤十字登録式を行いました!
今日は日本赤十字登録式(JRC)を全校で行いました。
登録式では、これまでの活動内容の紹介し「ちかい」の唱和しました。
今後は、国内外の災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動を展開していく予定です。
登録式では、これまでの活動内容の紹介し「ちかい」の唱和しました。
今後は、国内外の災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動を展開していく予定です。
4年生 算数の研究授業をしました!
本校は、担任をされている全教職員が研究授業をします。
その1回目の研究授業を4年生算数「一億を数える数」で行いました。
子どもたちは、とても生き生きとしていて活気のある発表をし、位取りの工夫を自分なりに考えて、理解を深めていました。
写真からもその雰囲気が伝わると思います。
その1回目の研究授業を4年生算数「一億を数える数」で行いました。
子どもたちは、とても生き生きとしていて活気のある発表をし、位取りの工夫を自分なりに考えて、理解を深めていました。
写真からもその雰囲気が伝わると思います。
6年生埋文講座授業をしました!
本日の3校時に、市の文化財課の方を講師に出前授業を体育館で行いました。
今町から出土した遺物も十数点持ってこられ、どのような使われ方をしたのか、どのようにして作ったのかなどをくわしく教えてもらいました。地元の遺物だったこともあり、子どもたちは興味津々で学んでいました。
今町から出土した遺物も十数点持ってこられ、どのような使われ方をしたのか、どのようにして作ったのかなどをくわしく教えてもらいました。地元の遺物だったこともあり、子どもたちは興味津々で学んでいました。
7月参観日・学級懇談会の案内
第1回学校運営協議会を実施しました
6月4日(木)に第1回学校運営協議会を実施しました。
1回目でしたので、授業の様子を参観していただいた後、委嘱状の交付、学校経営についての説明、学校運営協議会の趣旨と今年度の日程の説明、意見交換等が主な内容でした。
1回目でしたので、授業の様子を参観していただいた後、委嘱状の交付、学校経営についての説明、学校運営協議会の趣旨と今年度の日程の説明、意見交換等が主な内容でした。
学校運営協議会は、地域の方々の知恵と力をお借りして、学校・家庭・地域が一体となって学校づくりを進めていくものです。つまり、委員の方々は、本校の学校教育を一番理解していただいている「学校応援団」ということになります。意見交換においては、本校の様々な教育活動について活発な御意見をいただきました。また、学校教育の課題等についても建設的な意見をいただき、今後どのようにすれば解決できるのかについても示唆していただきました。
これからも委員の方々をはじめ、学校PTA、五十市地区との連携を図りながら、「子どもにとって楽しい今町小学校」になるように取り組んでいきたいと思います。風水害集団下校をしました!
5時間目の時間、地区別に別れて風水害集団下校を行いました。
各地区に分かれて、風水害による被害や危険にどのようなことがあるのかを考えさせて、その後、集団下校を行い担当の先生たちと一緒に危険箇所の確認を行いました。
各地区に分かれて、風水害による被害や危険にどのようなことがあるのかを考えさせて、その後、集団下校を行い担当の先生たちと一緒に危険箇所の確認を行いました。
交通安全教室をしました!
上学年と下学年に分かれ、交通安全教室を学校の運動場で行いました。
都城市の交通安全協会の方に来ていただき、交差点や信号のあるところでの左右確認や横断の仕方、自転車の点検の仕方などを教えてもらいました。
都城市の交通安全協会の方に来ていただき、交差点や信号のあるところでの左右確認や横断の仕方、自転車の点検の仕方などを教えてもらいました。
2年生がサツマイモの苗を植えました!
2年生が生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。
その時の様子が、UMKテレビ宮崎の夕方のニュース(ビデオリポーター)で紹介されました。
下のアドレスをクリックするとその様子を閲覧できます。
どうぞご覧下さい!
https://www.umk.co.jp/news/?date=20200529&id=03820
その時の様子が、UMKテレビ宮崎の夕方のニュース(ビデオリポーター)で紹介されました。
下のアドレスをクリックするとその様子を閲覧できます。
どうぞご覧下さい!
https://www.umk.co.jp/news/?date=20200529&id=03820
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
4
7
1
0
3
1
都城市立今町小学校
〒885-0064
宮崎県都城市今町8923番地
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。