2023年5月の記事一覧
優勝旗リボン付け・テストの様子
運動会の後日、優勝した団長と応援賞の団長の6年生2人に、優勝旗・応援賞トロフィーに受賞団長名を記したリボンを付けてもらいました。(画像では氏名は消しています。)2人とも少年野球の選手で日頃から活躍している児童です。さわやかな笑顔で写真に写ってくれました。2枚目の写真は、赤団・白団の看板です。6年生が協力して作成した力作です。
3枚目から6枚目の写真は、学習単元末のテストをしている様子です。子どもたちは、テストに対して好き・嫌いはあるようですが、いざテストになるとどの子どもも一生懸命に取り組んでいます。よい結果が出るといいですね。
令和5年度大運動会
令和5年度の運動会を開催しました。保護者や家族の方、地域の方などの参観・応援の中、子どもたちが元気いっぱい、力いっぱいの徒走、ダンス・踊り、団技、応援などを繰り広げました。これまで約1か月間の練習の成果が十分に発揮された運動会になりました。ご協力・応援をいただきました保護者の皆様、地域の皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
3年の社会科まちしらべ
3年生は、社会科「まちしらべ」の学習で、学校の北側のまちの様子を調べて回りました。学校の周辺には、神社やお店、運送会社やクレーン会社、畑や住宅地などがありました。3年生は、タブレットを使ってまちの様子を写真に撮り、まちにはいろいろな建物や土地の利用があることに気づいていました。この次は、学校の南側のまちの様子を調べる予定です。
給食の時間の様子
給食時間の様子です。2年以上では自学年の給食当番が食器や食材の運搬・配膳をしています。1年は6年児童と職員が、2年は5年児童が配膳・運搬の手伝いをします。配膳が終わると、「いただきます」とあいさつをして食べ始めます。本校ではまだグループはつくらず、全員前向きで静かに食べるようにしています。食べ終わると食器の後片付けをして歯磨きの時間です。昨年度まではコロナのため中止していましたが、本年度は5月8日から歯磨きを始めました。1年生も上手に歯磨きをしています。
1・2年生の学校探検・案内
1年生の生活科「学校たんけん」では、1年生と2年生とでグループをつくって、校長室や保健室、理科室などを見て回っていました。2年生は案内役で、各部屋で、「ここは〇〇室です。〇〇先生がいて、〇〇をするところです。」とタブレット上のメモを見ながら上手に説明をしていました。1年生は、2年生の説明を聞いた後、その部屋で見つけたものをタブレットで写真に撮っていました。入学して1か月あまりの1年生でもタブレットが使えるので感心したところです。
運動会の予行練習
5月28日開催予定の運動会を前に、予行練習を行いました。1年生から6年生まで子どもたちは、徒走、ダンス、団技、全校リレーの競技や応援に一生懸命取り組みました。また、招集、決勝審判、採点、用具準備などの係の子どもたちも、自分の役割に熱心に取り組みました。予行練習ではありましたが、元気いっぱいの競技や演技、応援の様子が見られました。11日後の運動会本番がとても楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、当日の観覧、応援、よろしくお願いします。
読み聞かせ・紙芝居(上学年)
本校では、火曜日の朝の活動の時間に、地域のボランティアの方々に「絵本の読み聞かせ・紙芝居」をしていただいています。この日は本年度初めての回で、4年生から6年生を対象に読み聞かせ・紙芝居をしていただきました。昨年度途中から保護者1名、本年度から卒業生保護者1名も、ボランティアで参加していらっしゃいます。子どもたちは、絵本や紙芝居の絵に見入り、語りかけに耳を澄ませて聞いていました。高学年でも、このような絵本の読み聞かせや紙芝居は好きな子どもが多いようです。
6年生の租税教室
6年生は、先日、社会科の学習の関連で、税金のことについて学ぶ「租税教室」学習をしました。講師として都城・北諸県地区納税貯蓄組合連合会の方に来ていただきました。6年生は、税金の義務、税金の種類、税金の使われ方などについて話を聞き、アニメを見て税金制度がないとどうなるかを知りました。また、税金がどのように使われているか〇✕クイズをしました。6年生は、税金の使われ方や納税の大切さについて学ぶことができました。
PTA奉仕作業
日曜日の早朝にPTA奉仕作業が行われました。保護者、5・6年児童、学校職員が参加し、運動場の草刈り・除草、運動場や校舎周囲の側溝の清掃、教室の窓の清掃、校内の花壇の草取りなどを手分けして行いました。おかげさまで、運動場、側溝、教室の窓、花壇などすっかりきれいになりました。児童も職員も気持ちよく生活することができそうです。また、もうすぐ行われる運動会も気持ちよく開催できそうです。参加された保護者の皆様、児童のみなさん、ありがとうございました。
運動会の練習
本校では今月下旬に運動会を開催する予定です。運動会に向けて着々と練習が進んでいます。全体練習では、開閉会式、エール交換、ラジオ体操などの練習をしました。1・2年生は、団技「ダンシング玉入れ」の練習をしています。3・4年生は、団技「カラフルタイフーン(台風の目)」の練習をしています。リーダー(応援団)の児童は、昼休み時間を使って、応援の練習をしています。運動会本番まであと2週間あまり。練習の成果をしっかり出せる運動会になることを願っています。
運動会の全体練習
本校は運動会を1学期5月に開催する予定です。先日、赤団・白団を決める結団式を行い、各学年では練習が始まりました。連休明けのこの日は1回目の全体練習で、開会式の並び方、礼の仕方、運動会の歌、ラジオ体操、退場・着団の練習をしました。連休明けでしたが、爽やかな天候の中で、子どもたちは練習に一生懸命取り組んでいました。各学年の団技やダンスの練習も始まっています。
ボランティア対面集会
この日は、学校支援ボランティアの方々に学校に来ていただき、児童との対面集会を行いました。来ていただいたのは、登下校見守り隊、読み聞かせかしの木、紙芝居まねきねこの会、八反俵踊保存会・三味線演奏家、家庭科ミシンボランティアの方々です。ボランティアの方が一人一人自己紹介をされると、子どもたちはボランティアの方の言葉にじっと聞き入っていました。最後に代表児童が、「これからもぼくたちの安全や学習の支援をよろしくお願いします。」とあいさつをしました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
授業の様子
5月に入りました。写真は朝の活動や授業の様子です。1年は算数科で「前から何番目、後ろから何番目・・」の学習でした。2年生は朝の活動で運動会のダンスの練習をしていました。3年生は算数科でわり算の学習をしていました。4年生は理科(専科)で「1日の気温の変化」を調べる学習をしていました。5年と6年は合同の体育科で運動会の徒走の練習をしていました。写真はありませんが、特別支援学級の児童も学習に熱心に取り組んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
0986-39-0776
FAX
0986-39-0771
本Webページの著作権は、今町小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。