日誌

学校の様子

スマホ・携帯教室

5月18日(木)

本日、スマホ・携帯電話に関する教室をオンラインで行いました。

今、スマートフォンをはじめデジタル端末をもっている人が増えてきています。

端末を「正しく」使う・・・「正しく」そして「便利に」使う、使える・・・ことはみんな分かっています。

端末を使って行くうちに「便利さ」や「速さ」、そしていつの間にか「自分さえ」よければ・・・という「相手意識」を忘れてしまうと・・・大変な勘違いやトラブルにつながりかねません。

メールで送る一言が、「自分の思った意味で伝わらず、相手に誤解を与えてしまう」、という事例も紹介されました

貴重な1時間でした。

最近、教育現場では、「デジタルシチズンシップ」という言葉が聞かれるようになりました。もしよければ、その言葉の意味を家庭でも調べてみませんか。

デジタル端末はこれから先、もっと身近で、活用の幅も広がることでしょう。しかし、人間はデジタルではありません。端末に使われるのではなく、端末を正しい判断のもと、使える人間になっていきましょう。

志和池見守りの日

5月17日(水)

毎月第三水曜日は「志和池見守りの日」です。

朝の集団登校時や下校時に、校区の見守り隊の皆様が、本校児童の安全を守るために活動をされています。

地域の思いが、子どもたちを立派に育てようとする心が強く伝わってくる活動です。

まさに、「丸野愛」です。

子どもたちの登校の様子は、保護者の皆様には「学校便り」でもお知らせしたとおりです。毎朝、班長さんやリーダーの児童が先頭に立ち、美しい一列で、しっかりと前を向いて、声かけや目で見守りながら登校しています。

私、校長も、毎朝正門でその様子を見守っていて、「すばらしい」と感じています。さらには、毎朝の元気なあいさつでパワーをもらい、気持ちよく1日のスタートをきれています。

 

「子どもたちを温かく見守っていただいている地域の皆様、そして安全運転に努めていただいているドライバーの皆様、ありがとうございます。」

 

第一回目の読み聞かせ

5月15日(月)

今年度初めての読み聞かせが行われました。

読み聞かせをしていただくのは、読み聞かせ「志和っ池」の14名の皆様方です。

本校では、第三月曜日の8時15分から。子どもたちも大変楽しみにしている時間です。

年間10回の読み聞かせではありますが、一冊の本との出会いが人生を楽しく、美しくすることがあるかもしれませんね。

志和っ池の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。

一年生を迎える会

4月28日(金) 今年入学した1年生を歓迎する会が行われました。

昨年度に引き続き、コロナ感染対策上、オンラインで実施しました。

各学年の楽しい、そして心のこもった出し物やプレゼンがあり、その後、6年生から入学証が手わたされました。

1年生の皆さんは、笑顔で、そして元気よくありがとうございましたにっこりと伝えることができました。

明るく楽しい、そして感謝の言葉がたくさん聞こえてきた素晴らしい時間でした。

 

プール横花壇

プールと南校舎の間に花壇があるのを御存知ですか?

実はこの花壇は、地域の方々が花ボランティアとしてお世話をしてくださっています。たいへんありがたいことです。
4月24日(月)に、夏に向けてたくさんのヒマワリの苗を植えてくださいました。
これからどんどん大きくなることでしょう。お楽しみに。

4月参観日、多数の参加ありがとうございました

4月23日(日)に参観日を実施しました。

参観授業はもちろん、PTA総会にも大変多くの保護者の皆様に御参加いただきました。
ありがとうございました。
総会でも御説明した通り、本年度より新体制でのPTA活動となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会の様子

皆さまへの感謝を込めてお花配付

卒業式と入学式で式場設営に使用した花が大量にありましたが、校内で植える場所もないため、配付をしました。

子ども達の見守りをしてくださっている民生児童委員の皆さんや、卒業式と入学式の花設営を手伝ってくださった花ボランティアの方々、保護者の皆さんにお声がけし配付しました。

100鉢以上ありましたので、当初4日間の配付期間を設けていましたが、なんと2日でなくなりました。

花好きな方が多い丸野小校区の皆さんですね。
とても素敵なことだなぁと思いました。
口コミで来校された地域の方々にもお配りし喜んでいただけたようです。

大変好評でしたので、一年後も喜んでいただけるようにしたいなと思います。
御協力ありがとうございました。

入学式の花飾り

1年生、はじめての給食

本日より1年生も給食がはじまりました。

小学校はじめての給食メニューは、
 焼きそば
 大根のごま風味サラダ
 減量ミルクパン
 牛乳
でした。

しずかに行儀よく食べていましたよ。おりこうさんです。

令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします

今日から、新学期です。

新任式では、4人の先生方を紹介しました。
新6年生の歓迎の挨拶は堂々としたもので大変すばらしかったです。

始業式でも大変すばらしい児童代表あいさつで、新しい学年になってやる気と丸野愛にあふれる内容でした。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

R5新任式 R5 1学期始業式

離任式

人事異動により4名の先生方が丸野小を去ることになりました。
異動する先生方とのお別れの会を本日行いました。

令和4年度離任式