日誌

学校の様子

門松作り

 毎年3年生が参加している門松作りが、14日に行われました。

地域の方々に来ていただき、作り方を教えていただきながら作りました。立派な竹のまわり

にシラスを入れ、葉ボタンやユズリ葉、だいだい、南天など、縁起のよいものを次々に飾って

いきました。校門の両側に立派な門松が飾られて、新しい年の準備が整いました。




                               

 

6年生お弁当作り

12月14日に6年生が家庭科の授業でお弁当作りをしました。

グループで作るのではなく、一人で1個のお弁当を作ることに挑戦しました。

みんなびっくりするくらい上手に作っていました。

みんなのお弁当を紹介します。





晴れ 持久走大会がありました。

12月7日(木)に、持久走大会がありました。大会当日は、天気にも恵まれ、暖かい気候の中スタートしました。
約1か月間、寒い日も一生懸命練習し、目標に向かって頑張っていた成果が出たと思います。ゴール直前までタイムを意識して全速力で走る児童、転んで涙が出ても”前に前に”諦めずに走る児童、自分のペースを崩さず、一歩一歩力強く走る児童など、子どもたちの頑張り、気持ちに感動しました。
持久走は、”自分との闘い”。仲間とともに心も体も鍛える。走り終わった子どもたちは、とても良い表情をしていました。地域の方々、保護者の方々の応援が子どもたちの背中を押す大きな力になりました。ありがとうございました。
子どもたちのために、見守り、応援して下さったPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

12月1日 非行防止教室

 12月1日 金曜日に5,6年生を対象に非行防止教室が行われました。今回は、都城市警察署生活安全課のお二人の方に来ていただき、
SNSのトラブルやネット被害を防ぐにはどうしたらよいかをテーマに授業を行いました。
 県内で発生した事案やSNSで起りそうなトラブルを知り、子どもたちも危機感をもつことができたようです。
 今後、ますます携帯電話やスマートフォンが携帯立が増えてくると思われます。フィルタリングなどの機能を生かし,子どもたちを危険から守るのは親の役目です。これからも子どもたちを守るために話題にしていきたいものです。

11月28日 租税教室

 11月28日火曜日に租税教室が行われました。県税事務所から講師の先生を招き、私たちの税金はなぜ必要なのか、どんな物に使われているのかなどを教えていただきました。
 アニメなどの教材を使ったとてもわかりやすい授業でした。