日誌

学校の様子

お食事タイム

夕食は大広間を貸し切ってご馳走でした!

大人でも結構な量でしたね、贅沢^_^




芋掘り

14日(水)に1・2年生で芋掘りに行ってきました。
寒い日が続く時期ですが、絶好の芋掘り日和の中で、行うことができました。地域の方にサポートしてもらいながら、子どもたちは楽しく芋掘りをすることができました。

 
掘り始めると、でてきたお芋の大きさに子どもたちがとても驚いていました。一人では掘り出すことが難しいお芋を相手に、子どもたち同士で協力しながら掘る姿に成長も感じる時間でした。





頑張って取り出したお芋を片手に「やったー!」と喜ぶ子どもたちでした。

12月には焼き芋大会を予定しています。
12月が待ち遠しい1・2年生です。

宿泊地に着きました!

予定より10分早く宿泊地に着きました!
日も暮れてちょっと疲れ気味の6年生(^^)
しかし、これからが楽しい時間です!


自主研修とふるさと維新館

午後からは昼食を兼ねた自主研修です。
西郷隆盛像前でのグループ写真などポイントを通過してゴールはふるさと維新館です!


通過地点での写真撮影!

維新館に予定より30分早めに到着。

お腹もいっぱい!ちょっと休憩してる。


残念ながら撮影禁止です!ここまで^_^

かごしま水族館いおワールドば

水族館到着!







お馴染みジンベイザメ!

イルカショーは目が釘付けでした。他のお客さんも多くて賑わっていました。





バックヤード見学まで堪能。
滅多にできない見学場所です。

桜島展望台



子ども達との先生のお陰で今日は最高の天気です。
桜島展望台から見る周囲の景色は最高でした。

澄み切った空気で開聞岳までくっきり見えました。







旅を彩ってくれるバスガイドさん

修学旅行といえば、旅に案内役のバスガイドさんですね。旅を充実させてくれる大切な1人です!
紹介します、自称12歳の柴ちゃんです。初めて会ったバスガイドさんですが、笑顔の素敵なそして子ども達との距離をあっという間に縮める話術を持つ頼れるかたです。
柴ちゃん、よろしくお願いします。

晴れ 修学旅行スタート!

楽しみにしていた修学旅行がスタートしました!6年生全員元気に揃ってのスタートが切れました!思い出をたくさん作りましょう!