日誌

学校の様子

宿泊学習⑩


宿泊学習最後の食事です。

疲れも見せず笑顔で食べています。

この後奉仕作業を行い、

退所式をむかえます。

2日間よく頑張りました。

宿泊学習⑨

屋内追跡ハイキングが始まりました。

青少年自然の家を歩き回りながら、

様々な課題を解決していきます。




ここのポイントでは、植木のなかにいくつ文房具が
隠れているのかを探す問題でした。
制限時間内に探すことができたでしょうか。


緊張の答え合わせです。

宿泊学習⑧

朝食

次の活動に向けてしっかりと食べています。




部屋点検で、清掃と毛布のたたみかたが、
大変素晴らしいと誉められました。

自分達で綺麗にしようという意識が
大変素晴らしかったです。

宿泊学習⑦

朝の集いが行われています。

丸野小学校の児童は、

21人元気に参加しています。

朝の言葉を代表児童が、堂々とスピーチすることができました。

今日も一日がんばります。

宿泊学習⑥

キャンドルファイヤーの出し物を行いました。

元気よく大きな声で学校紹介を行いました。


その後会場の手拍子をいただきながら
元気よくダンスを踊りました。



一生懸命頑張って発表しようという気持ちがよくあらわれた

よい発表でした。

宿泊学習⑤

夕食をいただいています。

行儀よく並んで、

何を食べるか考えていました。
キャンドルファイヤーに向けてしっかり食べましょう。




宿泊学習④

室内オリンピック後半戦です。

色々な地域の小学5年生との交流を楽しんでいます。

宿泊学習③

室内オリンピックが始まりました。

丸野小は、チームを二つに分けて

チャレンジしています。

外は雨ですが、

熱気のこもったチャレンジが続いています。


宿泊学習5年生

5年生の宿泊学習が、スタートしました。

オリエンテーションを終え、

食事中です。

栄養のバランスよく食べています。

午後からは、室内オリンピックと、キャンドルファイヤーが行われます。