日誌

麓っこの様子

都北音楽大会

 MJホールで、都北音楽大会が実施されました。発表曲は、合奏「麓っ子 人形浄瑠璃」合奏「ルパン三世のテーマ」でした。全校児童31名、MJホールのステージで堂々とした姿で発表することができました。発表曲は、24日に行います学習発表会でも行いますので、ぜひお聞きください。

朝の挨拶運動

 中学生とともに朝の挨拶運動を実施しました。登校してくるお友達へ、そして運転中のドライバーの方々にも大きな声で「おはようございます」の挨拶を行いました。朝の大きな声でのあいさつ。とてもすがすがしいものです。

参観日

 11月の参観日を実施しました。1・2年生は、クリスマスのリース作り 3・4年生は、学年別に国語の授業で話し合い学習 5年生は、インターネット上でのトラブルについて学習していました。11月から12月にかけて様々な行事を予定しています。その時々の子どもたちの表情を良く見ていただきたいと願っています。


上手になりました

 12日に実施される市音楽大会に向けての練習も残り少なくなってきました。毎朝、各教室から練習している音が聞こえてきます。今日も、全員で練習を行いました。始めのころと比べると本当に上手になっています。ぜひ、当日は会場まで来ていただき聴いてほしいと思っています。

算数 平均を使って

 5年生の算数で、平均を使っての学習を行っていました。歩幅を求めるために、平均を使ったり概数の考えを用いたり、小数の計算をしたり。高学年の算数になると、今まで学習してきた内容を用いて問題解決していきます。今の学年の学習内容をしっかりと理解しておくことがとても大切です。

持久走練習始まる

 持久走大会に向けて、業間(2校時と3校時の間)の時間に練習を始めました。5分間走です。自分の決めた目標に向かって走っていきます。今のところ、風邪・インフルエンザに罹っている児童はいません。これからも、元気よく走り続けます。

グラウンドゴルフ大会

 今日も秋晴れの良い天気に恵まれました。今日は、麓グラウンドゴルフ愛好会の方々を中心に学校に来ていただき、グラウンドゴルフを楽しむことができました。地域の方々と一緒にコースを回りながら、名前を呼び合いながら一緒にプレーする姿は微笑ましかったです。初めは、子どもたちも動きがぎこちないものでしたが、だんだんと上手にボールを打つことができました。


いも掘り

 秋晴れの元、いも掘りを行いました。掘ってみるまでは、いもが育っているか心配でしたが多いないもにそだっているものもありました。収穫の秋、もち米につづいておいもの収穫、収穫祭が楽しみです。

かけ算九九

 算数の学習の基礎となるかけ算九九を学習しています。今日は、八・九の段を学習しています。これから、学校で家庭ですらすら言えるように何度も繰り返し大きな声を出しながら覚えていきます。

全校音楽

 市音楽大会の全体練習を5校時に体育館で行いました。いままでは、学年別のパート練習でした。今日、全員での練習を見せてもらいましたがみんな真剣そのものでした。当日を目指してこれからも練習は続きます。