日誌

麓っこの様子

令和5年度離任式

令和5年度離任式が行われました。6名の先生方が異動となります。12名の職員のうち6名が異動で、子どもたちも残る職員もとてもとても寂しいです。離任式ではみんな別れを惜しんでいました。6名の先生方、本当にありがとうございました。新天地での御活躍をお祈りします。

令和5年度修了式

令和5年度修了式が行われました。1~5年生の代表児童が校長先生から修了証をいただきました。校長先生は、1年間、心、身体、態度が成長したこと、そして、新しい1年生が入学してくるまで、みんなで力を合わせて頑張ることを話してくださいました。1年生と4年生の児童作文発表もありました。2人とも「2年生、5年生になることがとても楽しみです。」と発表しました。また、1年間の図書貸し出し冊数が多かった児童にベストリーダー賞が手渡されました。

麓っ子全員が無事に修了式を迎えることができました。

春休みは、交通安全やけが等に気を付けて過ごしてください。

第71回卒業証書授与式

本日、第71回卒業証書授与式が執り行われました。保護者、在校生、来賓の皆様、先生たちに見守られ、6名が卒業しました。家族・兄弟のように過ごした6年生の卒業を、さみしくもあり、嬉しくもあり、在校生は拍手で見送りました。参列いただいた皆様、本当にありがとうございました。卒業生の皆さん、胸を張って、中学校でもチャレンジして下さいね!麓小は皆さんを応援しています!

地域へ恩返しを

先週、5・6年生は、これまでお世話になった麓地区に何かお返しをしたいということで、地域の清掃活動を行いました。雨の中でしたので、思うようにはいきませんでしたが、少しでも貢献したいとゴミを拾いました。集まったゴミを分別するまで、自分たちで行いました。

浄瑠璃練習の裏側(番外編)

3月17日に無事に公演を終えた人形浄瑠璃伝承活動の公演前、最後の練習での様子をお伝えします。これまで1年間お世話になった保存会の皆様に感謝のメッセージをプレゼントしました。そして、麓ボランティア会の皆様からは、公演がんばって!のプレゼントが。最後には、公演に向けてパワーをいただくために、保存会の方と肘タッチをしました。このように、1年間を通して、保存会の方々との親交を深め、地域の方に見守られ、成長してきた麓っ子です。麓地区ならではの交流です。そして、公演前、公演後は宮崎日日新聞で人形浄瑠璃について記事を掲載してくださいました。ありがとうございました。

令和5年度最後の昼休み

「最後の昼休みは、5・6年生と遊びたいな~」という低学年のつぶやきから、「よし!全校児童で遊ぼう」となりました。みんなでドッジボールをすることになりました。天気も良く、桜も咲く運動場で、みんなで思い切り遊びました。全員が仲良しなので、こんな風に遊ぶことができる麓っ子です。思い出がまた1つ増えました。

最後のしめくくり

25日の卒業式、26日の修了式 令和5年度も残りわずかとなりました。今日の麓小の学級の様子をのぞいてみると・・・。これまでの振り返りをしていたり、学習を活かしておもちゃ作りをしていたりと1年間のまとめをしっかりと行っていました。最後まで、子どもたちも先生たちも真剣勝負です!

人形浄瑠璃公演

3月17日(日)人形浄瑠璃公演会が行われました。約1年間、練習を重ねてきた5・6年生11名は、これまでで1番上手に披露することができました。お客様に満足していただける浄瑠璃をしようとやや緊張した5・6年生でした。1年間お世話になった保存会の先生方、人形の館の職員の皆様、山之口支所地域生活課の皆様、公演当日の雨の中駐車場整理をして下さった公民館館長の皆様、たくさんの方々に支えられました。皆様からいただいた支えは、麓っ子が次の世代へ受け継いでいってくれると思います。本当にありがとうございました。

読み聞かせボランティア

本年度最後の読み聞かせが行われました。終わりには、お礼の手紙を渡しました。「来年も来てもらえますか?」「4月からは○年生になるから、また、会えるかな?」とボランティアの方々に話す子どももいました。ボランティアの皆さんの読み聞かせが大好きな子どもたちです。

表彰

スポーツ少年団で頑張っている6年生、大会で優秀な成績を修めた表彰を行いました。中学校でも部活を頑張ってくれるでしょう。

満開!

一人5鉢活動でボランティアの方々と一緒に植えた苗がすくすくと成長し、きれいな花が咲きました。25日(月)の卒業式に6年生をお花でお祝いします。

1年のふりかえり

5年生は今年1年間のふりかえりをPCで行いました。「おいろぐ」ページに、学期ごとの目標やがんばったこと・できるようになったことを記録に残します。この記録が積み重なり、自分の成長を感じ、今後の目標にいかします。高校までこの記録を活用します。大谷選手のように、自分の目標をもち、その達成につなげてほしいです。

笑顔はじける お別れ遠足

3月1日はお別れ遠足でした。午前中は5年生が考えた、ユーモアあふれ、笑顔になるゲームでした。5年生が準備をしている間は、6年生が1~4年生を爆弾ゲームで楽しませてくれました。5年生のゲームは、輪投げやボールたたき、にらめっこなど面白い内容でした。みんなに喜んでもらおうと、何度も話し合い、試してこの日を迎えました。準備の甲斐あって、みんな大喜びでした。ゲーム後は、人形の館裏にある親水公園へ移動し、昼食を摂ったり、ドッジボールをしたりしました。晴天の下、思い出に残るお別れ遠足ができました。また、地域の方からの甘酒の差し入れもあり、身体もほこほこ温まりました。

参観日 なわとび・合唱・合奏発表会

本年度最後の参観日でした。なわとび・合唱・合奏の発表を行いました。自分の目標を立てて取り組み、本日を迎えました。コロナ禍でできなかった縦割り班での長なわとびや合唱もできました。お家の方、地域の方からの声援や拍手をいただきました。4月の頃と比べ、心も体も大きく成長した麓っ子です。参観ありがとうございました。

月曜日の授業の様子はどうでしょう

2年生~自分の成長の記録を作っています。1年生~長い物語文を読んで感想を書いています。5・6年生~段の高い跳び箱や横向きの跳び箱をピョンと軽やかに跳んでいます。休みの日が明けた月曜日は、どうも調子がでないものですが、「麓っ子」はなんのその。授業時間はやるべきことに集中して頑張っています。

人形浄瑠璃伝承活動 撮影隊

3月17日(日)定期公演に向け、練習も本番に近づけた形になってきています。拍子木や三味線の保存会の方が加わり、子どもたちは黒子頭巾をかぶり。その様子をMRTの方が撮影に来られました。3月13日「わけもんGT」で紹介される予定です。人形浄瑠璃を皆さんに知っていただきたいという思いを胸に、残りわずかな練習を精一杯がんばります。

保健給食委員会の取り組み

保健給食委員会の4~6年生は、みんなの健康のためにクイズを考え、掲示物を作りました。それぞれがテーマを選び、イラストを描いたり、PCで作成したりと個性が表れています。低学年の友達がこのクイズに挑戦している姿も見られます。学校・友だちのためになることを自分たちで考え、工夫した活動を行っています。

立方体の展開図は!?

4年生算数の様子です。立方体の展開図の形は11種類あります。何種類考えつくかチーム対抗戦で学びました。ああでもない、こうでもない、紙を組み立ててみて立方体になるか・・・友だちと相談しながら考えました。展開図のような平面図から立体を想像する力は、得意だったり、少し苦手だったりとそれぞれです。実際に紙を使って考え、想像の力がつくことをめざしました。

全校合奏・合唱練習

2月22日(木)の参観日に向けて、全校合奏・合唱練習を行いました。保護者の方々に披露するために、1年生から6年生まで練習を重ねています。参観日が近づいてきているので、昼休みも練習をしている子どもたちもいます。

桜島大根収穫

3,4年生が植えた桜島大根を収穫しました。あまりにも大きくて、何人かで引っ張らないとぬけませんでした。1つが2キログラム以上あったそうです。立派に育った桜島大根でした。