みんなでつくる みんなの南小学校
みんなでつくる みんなの南小学校
2024年5月の記事一覧
学校探検をしました
今日は、1年生の学校探検の学習がありました。
今日探検する場所は、事務室、校長室、職員室、保健室、家庭科室、理科室、音楽室、図書室、図工室、コンテナ室です。
普段は、あまり行かない場所がほとんどです。
案内をしてくれるのは、2年生です。
一生懸命に説明をしています。
1年生が分かるようにと丁寧に説明していました。
説明を聞いた後は、シールをもらいます。
1年生は、2年生の説明を聞いて、実際に行ってみて、南小学校に何があるのか?何のためにあるのかが分かったことでしょう。
また、2年生は、説明をすることで、南小学校についてより詳しくなったことでしょう。
火曜日の昼休みは読み聞かせ
毎週火曜日の昼休みは、読み聞かせサークル「たんぽぽ」の方々が、読み聞かせをしてくださいます。
たくさんの子供たちが読み聞かせを楽しんでいます。
今日は、こんな本を読んでくださいました。
読み聞かせの最後には、「僕も読み聞かせをしたい」という子に読み聞かせをしてもらいました。
読み聞かせをする楽しさも味わえます。
小学生のうちに読書の楽しさを味わった子供は、きっと大人になっても読書を楽しむ人になると思います。
読み聞かせサークル「たんぽぽ」のみなさま、いつも読書の楽しさを味わわせていただきありがとうございます。
引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました
本日は、引き渡し訓練が行われました。
児童を安全に下校させるために、保護者に迎えに来ていただき、引き渡す訓練です。
不審者対応、自然災害対応などのいろいろな場合が考えられますが、今回は、大雨による道路冠水のため、歩いての下校が困難な状況を想定して行いました。
本校の引き渡しは、ドライブスルー方式で行います。
流れを簡単に紹介します。
まずは、迎えに来た児童の名前を教えていただきます。
職員は、トランシーバーで他の職員に伝えます。
次に、校内放送で呼び出します。
教室前の名簿にチェックをし、児童玄関に来てもらいます。
玄関でも名簿にチェックをし、保護者に引き渡します。
保護者には、引き渡しカードを見せていただき、対象児童を呼びます。
体育館前駐車場を通って、西門から出ていただきます。
安全第一で行いました。
少し時間がかかったかもしれません。
すいていて早い場合は運動場に入ってから門を出るまでに10分はかかっておりませんが、運動場に車が20台以上並ぶような混む時間帯では15分ほどかかりました。
今回の訓練の反省をふまえて、今後引き渡し訓練が必要になった際に生かします。(ないことを祈りますが)
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
『学校かくれんぼ』に応募
長文になってしまいました。
終わりの方には、6年生が書いた素敵な文章も載せています。
先日の朝、6年の担任から、次のように言われました。
「6年生が校長先生に相談があるそうです。『学校かくれんぼ』に応募したいという相談のようです。」
『学校かくれんぼ』というのは、テレビ局の企画です。学校に芸人さんたちが隠れて子供たちが見つけるという人気の企画のです。
校長としては、「子供たちが挑戦したいことは応援する」という考えですので、6年生がやってくるのを待っていました。
その日の昼休みに、6年生がやってきました。
少し緊張しています。
断られるかな?と思っていたかもしれません。
「校長先生、『学校かくれんぼ』に出たいので、応募していいですか。」
と、聞かれました。
「どうして応募したいの?」と尋ねると、学校のみんなで楽しい思い出を作りたいとのことでした。
自分たちだけではなく、下級生のみんなにも楽しんでほしいとのことです。
校長は、次のように答えました。
「みんなで楽しい思い出を作りたいというのはいいですね。ぜひ応募してください。せっかくですから、ぜひテレビ局の人たちが採用してくれるような応募の文章を作ってくださいね。」
「これまでに学んできた学習を生かして、テレビ局の方の目に留まるような、心に響くような応募の文章を作ってください。」
校長室には、「ハイッ!」という声が響きました。
数日後、応募のための文章が出来上がりました。
力作です。
紹介します。
「全校のみんなに6年間で一番楽しい思い出を作ってあげたい。」
私たちはそんなことを考えている、6年生です。
私たちの通っている南小学校。その団結力は、日本一を誇れます。例えば、運動会や長縄大会など、全学年が一生懸命に協力して練習をしています。その練習の成果もあり、去年は令和5年度宮崎県体力づくり優良校に選ばれました。
そして、意気込みはこれだけでは終わりません。私たちの住む小林市や宮崎県を紹介します。小林市は、自然豊かで山がきれい、さらに出の山の水は名水100選にも選ばれました。また、出の山はホタルもきれいです。南小学校からも高千穂の峰などの山々がよく見えます。この天孫降臨の地を日本全国のみなさんに知って頂きたく、応募させていただきました。
また、今年から、みんなが楽しみにしていた「熱気球体験」が廃止になってしまいました。そこで、もっと全校のみんなの体験の機会を増やし、交流を深めたいと思いました。南小学校のみんなは、行動力がすごく、地域で挨拶がちょっとした噂になっています。
他にも、みんな礼儀正しく先生方も面白く、年に2回コンサートをかいさいしてくださります。みんなノリノリで、とても盛り上がっています。また、無言で掃除やボランティア活動をするので、とても校舎や花壇がきれいで、床などがとてもピカピカしています。
私たちの学校、南小学校は、団結力もあり、みんなで協力するので絶対に勝てます!勝てないことはないです。勝てる自信があるので、宮崎県小林市立南小学校に来て、一緒に勝負しましょう。じっくり読んでいただければ、それだけでも光栄です。ご縁がありますように。
小林市立南小学校学校かくれんぼ実行委員
以上が応募用紙に書いた文章だそうです。
熱い思いと南小のよさが伝わってきます。
たくさんの学校が応募していると思いますが、南小学校に来ていただきたいです。
(なお、応募したことは市の教育委員会にも報告済みです。快く了解してくださいました。)
南小学校の相談員
本年度の南小学校のハラスメント・体罰に関する相談員をお知らせします。
相談員は下記のとおりです。
〇 ハラスメント相談員
大木場俊弘 校長 山口弘訓 教頭 日髙貴善 教諭 水野直美 養護教諭
坂元誠 PTA会長 立元ゆき PTA副会長
〇 体罰相談員
大木場俊弘 校長 山口弘訓 教頭
坂元誠 PTA会長 立元ゆき PTA副会長
〇 教育委員会が指定する相談員 (小林市教育委員会 0984-23-0424)
椎原えい子 相談員(都城人権擁護委員協議会 小林市・西諸県部会 委員)
船木浩平 相談員(小林市教育委員会 学校教育課 指導主事)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |