トップページ

2023年1月の記事一覧

寒波の朝

 この冬一番の寒波に見舞われ、朝起きると車は雪をかぶってバッキバキに凍結し、道路もアイスバーン。自宅から学校まではごく近距離で急坂もありませんが、ヒヤヒヤのろのろの出勤でした。

 教室を回るとほとんどの児童が無事登校していてほっとしました。でも・・・一部の地域では未だ停電や断水が続いています。

 年末の、子ども達が大はしゃぎした雪の朝とは違った様相でした。【校長】

オリンピアンの体操教室(その2)

 6月にもご指導いただき、9月の運動会でもサプライズ来校&スゴ技の披露&メッセージをいただいた、アテネオリンピック体操競技団体金メダリスト中野大輔さんに、今日からまた体育をご指導いただきます。

 前回はマット運動でしたが、今回は跳び箱運動で、3年1・2組と6年1・2組が対象となります。

 このような素晴らしい人材が身近にいらっしゃることをありがたく思いますし、毎回、他では経験することのできない企画を提供してくださる南校区まちづくり協議会の皆様には本当に感謝しています。【校長】

 

南タイムの学習~避難指導

 南小では、4月の避難経路確認に始まり、5月には自然災害発生を想定した保護者への引き渡し訓練、6月には不審者侵入を想定した訓練、8月には地震発生を想定した訓練等を行っているほか、11月のみやざきシェイクアウト(県内一斉防災訓練)に参加し、7月には小林警察署から講師を招いて職員による不審者侵入に関する実践的な研修を行うなどしながら、子ども達の安全の確保に努めています。

 本日は、災害等発生時の避難について、学級あるいは学年毎に、発達の段階等に即しながら総括的な指導を行いました。

 安全な避難経路を再確認する学級もあれば、事例等を参考にしながら更なる意識の向上を図る学級もあるなど、それぞれに工夫がみられました。備えあれば憂いなしです。【校長】

  

学校栄養職員の先生と外国語!

 本日(1/18【水】)の2時間目(5の1)と3時間目(5の2)の外国語の時間には、小林東方学校給食センターの学校栄養職員・高山先生に来校いただき、学習にご協力いただきました。

 「What would you like?」という単元の学習で、学校給食について英語を介して学ぶという、まさに一石二鳥の企画でした。

 英語を身に付けること自体を目的とするのではなく、「学校給食について学ぶ」という目的のために自ずと英語が必要となる・・・というような仕掛けはとても有効で、子ども達は皆主体的に活動に取り組んでいました。

 昨日実施した台湾の小学校との交流もそうですが、子ども達が「これって英語で何ていうんだろう?」とか「英語だとどうやって質問すればいいのかな?」とか「英語で会話できるようになりたいな?」などと自然に思うことができるような学習活動のよさや効果を改めて実感しました。

 種々規定や計画があるので「何でもかんでも」というわけにはいきませんが、これからも、可能な限りこうした効果的で価値のある活動を積極的に実施していきたいと思っています。【校長】

台湾の小学校との交流(3回目)

 本日(1/17【火】)の5時間目に6年1・2組合同で実施しました。

 3回目なので、発言やリアクションも、以前よりスムーズに行うことができていたようです。

 本年度の計画はこれで終了となりますが、次年度以降の展開が楽しみです。

 台湾・・・行ってみたいな~!【校長】