トップページ

2017年10月の記事一覧

南小まつり

新燃岳噴火の影響で、「PTA食バザー」や「防災フェスタ」など、屋外で行う一部の内容が中止となりましたが、10月29日(日)に南小まつりを行いました。

 1年生は「ふれあい遊び」で、昔の遊びを体験しました。

2年生は「ふれありもの作り」を親子で行いました。

3~6年生は、縦割り班で学校外から講師の先生をお招きし、「盆景」、「お茶体験」、「しおり作り」、「ちぎり絵」、「木工作品作り」、「絵手紙」、「和楽器体験」、「エコバッグ作り」、「トールペイント」など様々な体験活動を行いました。

当日は、台風接近の影響もあり、天候がすぐれない中でしたが、多くの保護者の皆様も御来校いただき、親子で共に活動する姿も多く見られ、盛会のうちに終了することができました。

講師の皆様の御協力と、保護者の皆様の御理解に感謝いたします。ありがとうございました。

音楽 10月の音楽集会

今朝は音楽集会を行いました。初めに全校で「夕焼けの空をとべたら」を合唱した後、3年生が合唱「小さな世界」リコーダー合奏「ソラシのワルツ」を発表しました。「小さな世界」は途中から2部に分かれきれいな歌声でした。合奏は3年生になってから始めたリコーダーで、タンギングや指つかいに気を付けて、上達した演奏でした。

NEW 昔の遊びフェスティバル

本日2校時から4校時にかけて、おもちゃフェスティバルを行いました。前回は、地域の御高齢者の方々に、昔の遊びについて教えていただきましたが、今回は、南保育園の年長児を体育館に招待して、昔の遊びを紹介した後、遊び方を説明したり、手とり足とり教えたり、「さすが1年生」の大活躍でした。

NEW しらばぎ学級「お菓子教室」

10月21日(土)家庭科室で「お菓子教室」を行いました。今回は、親子で「フライパンで作るスフレパンケーキ」に取り組みました。子どもたちも1年生から6年生まで参加し、あっという間の2時間でした。講師の先生ありがとうございました。


NEW モーモースクール

10月18日、酪農への関心、理解を深めるモーモースクールを3年生を対象に行いました。当日は、JA、酪農家、普及改良センターの方々をお招きして、乳牛のこと、酪農農家の仕事についてお話ししていただきました。また、その後、搾乳やバター作りの体験を行いました。講師の皆様ありがとうございました。