学校の様子

学校の様子

参観日の様子

今日は、今年度、最後の参観日です。各クラスで趣向をこらした「学習発表会」が行われました。どのクラスでも、これまでの学習の成果を、大いに発表してくれました。どのクラスでも保護者の前で堂々とした発表です。この1年の成長を大いに感じさせてくれました。

その後、クラス懇談、講堂でPTA総会が行われています。(PTA総会の様子は、「PTAの部屋」に掲載しています。)

学習発表会 学習発表会
学習発表会 学習発表会
学習発表会 学習発表会
学習発表会 学習発表会

KYT(危険予知トレーニング)の様子

 現代の子どもたちは,直接体験が不足しているため,『危険予知』『危険回避』能力の点で課題があると言われています。

 そこで,KYT(危険予知トレーニング)を用いて,日常の活動の中にどのような危険が潜んでいるのかを事前に予知し,子どもたちの危険予知能力を高め,危険を回避する力をつけていくことが求められています。
 今回は、校内の歩行について、全ての教室で、どのような危険が潜んでいるのか討論しました。危険予知トレーニング(KYT)とは事故や事件を回避するために、児童自らが考え、危険回避能力を育成するためのものです。

危険予知トレーニング 危険予知トレーニング

危険予知トレーニング 危険予知トレーニング


ぴょんぴょんタイムの様子

ぴょんぴょんタイムとは、なわとび運動のことで、健康な体つくりと体力の向上を目指し、1月中旬から2月に実施しています。週に2回、業間の時間を使って全校一斉で短なわでの運動を5分間、学級での長なわの運動を10分間行っています。
ぴょんぴょんタイム ぴょんぴょんタイム
ぴょんぴょんタイム ぴょんぴょんタイム

教師による読み聞かせ

 学期1回、業間の読書の時間に担任外の教師による読み聞かせを行っています。いつもとは違う雰囲気のなかで、みんな熱心に聞いていました。これからも、たくさんの本に触れ、本好きの子どもになってくれたらと思います。
教師による読み聞かせ 教師による読み聞かせ
教師による読み聞かせ 教師による読み聞かせ


行政相談委員の出前授業(6年生)

今日は、木城町行政相談委員の廣瀬さんと、宮崎行政評価事務所より2名が来校され、6年生に出前授業を行っていただきました。国や役所の手続きやサービスについて、意見や苦情を受け付ける行政相談の制度を知ってもらうための授業です。行政とはどのような仕事を行っているかといった話から、社会をよりよくするための行政相談の仕組みなどをわかりやすく説明していただきました。
出前授業 出前授業
出前授業 出前授業

音楽集会(1年生)

音楽集会とは、子供たちが様々な音楽と出会い,活動の幅を広げながら,感動を分かち合い,より豊かな感性を育てることをめざす集会です。今回は1年生が、「おむすびころりん」をオペレッタ風にアレンジし行ってくれました。すばらしい歌と演奏でした。たくさんの保護者も見に来て頂きました。

音楽集会 音楽集会
音楽集会 音楽集会

新入学説明会

 平成25年度の小学校入学式も間近になってまいりました。新入学児童、そしてその保護者の方々は、入学の日に期待をよせていらっしゃることだと思います。その反面、お子さんの学校生活はどんなものか、学校生活にはうまくとけこんでいけるだろうか、勉強についていけるだろうかといった不安や疑問がいっぱいあると思います。そのような不安や、疑問を少しでも解消し、期待をもっていただくためにこの説明会を開催いたしました。
 
 講堂で開催しましたが、新入学児童は、2年生の発表を見た後、移動し3年生の学習見学、1年生教室でお絵描きを行いました。
 保護者は、学校長の話、1年担任からの話などを聞いていただき、入学前の心構え、しつけのポイント、準備物、経費などの説明を聞いていただきました。
 少しは不安や疑問が解消されたのではないでしょうか。ご不明な点などがあれば、いつでも学校にご相談ください。学校職員みんなで、入学の日を楽しみにしてお待ちしています。
入学説明会 入学説明会
入学説明会 入学説明会

避難訓練(火災)の様子

火災が起こった時、適切な判断のもと機敏な行動をとり、安全に避難できるように訓練を行いました。今回は予期せぬ事態を想定し、昼休みの時間帯に火災が発生したことを想定し、速やかに運動場に避難する訓練です。運動場に避難した後は、消防署による消火器使用の訓練を行いました。
避難訓練(火災) 避難訓練(火災)
避難訓練(火災) 避難訓練(火災)

お話会の様子

図書館教育の一つに、木城えほんの郷のご協力を頂いて、学期1回「お話会」を開催しています。昔話などの、お話を語って聞かせることが、子どもたちをたのしく読書に導く、有効な手だてであると思います。
お話会 お話会
お話会 お話会
 

お話ポケット(低学年)の様子

読み聞かせのボランティアの方々による読み聞かせを朝自習時間に行っていただいています。ありがとうございます。
子ども達も大変楽しみにまっています。食い入るように見つめ、聞いている子ども達がいます。
読み聞かせは、子どもの豊かな人格形成に役立つことが実感できる光景です。
読み聞かせの様子 読み聞かせの様子
読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

全校朝会

本日の全校朝会で、本校4年、牧草玲君(10)が、「第58回青少年読書感想文全国コンクール」で、全国学校図書館協議会長賞(優良賞)に選ばれた事が紹介をされました。

「第58回青少年読書感想文全国コンクール」(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援)で、445万3266編(参加2万6880校)の応募の中から、本校4年、牧草玲君(10)の「命を大切に育てるという事」が全国学校図書館協議会長賞(優良賞)に選ばれました。 表彰式は2月8日(金)午後1時、東京・丸の内の東京会館で行われます。
読書感想文を読んでいる牧草君

委員会活動の様子 

委員会活動の様子です。
 子どもたちの自主性や協調性などの育成を図り、集団の一員として自覚し、個性や能力を生かしながら創造的に行動する意欲や態度を育てます。本校は、代表委員会を含め、12の委員会があり活動しています。
代表委員会 代表委員会
              代表委員会
飼育委員会 保健委員会
    飼育委員会          保健委員会 
体育委員会 体育委員会
               体育委員会

給食感謝集会(小中合同)

 給食感謝週間では、給食について、興味関心をを持ち、食事は、多くの人々が心を込めてつくった物であることを理解し、感謝の気持ちをもつことや残さずに食べようとする心を育てることが目的です。今日は、中学校の体育館で、給食をつくってくださる給食センターの方々へ感謝の気持ちを伝えました。
給食感謝集会 給食感謝集会
給食感謝集会 給食感謝集会
                   

消防訓練披露

 今日は、15日の消防初め式のアトラクションで披露した消防訓練を、全校児童に披露してくれました。昨年末に小学5、6年生の野球少年団児童が木城町消防団の小隊訓練に参加し、訓練を行っていました。
消防訓練披露 消防訓練披露
消防訓練披露 消防訓練披露
                                       

「持久走大会」と「せんぐまき」

 児童の体力向上を目的に,1月19日(土)に予定通り持久走大会が実施されました。これまでの練習の成果を生かして,よりよい記録がでるように一生懸命走りました。
全児童がもてる力を精一杯発揮しベストをつくして走りました。
保護者の皆様,地域の皆様,応援ありがとうございました。

持久走大会 持久走大会

持久走大会 持久走大会

参観日終了後、PTA主催による「PTAバザー」と、子どもたちの健やかな成長を願い「せんぐまき」が行われました。

せんぐまき せんぐまき


「木城っ子安全守る隊」「木城っ子応援隊」

 町ぐるみで学校支援が行われているとして、「木城っ子安全守る隊」「木城っ子応援隊」が文部科学大臣賞を受賞しました。今日は、そのことで宮崎県教育委員会、生涯学習課による写真撮影が児童といっしょに行われました。
 

読み聞かせ

1/11(金)地域の方々にお越しいただいて読み聞かせを行っていただきました。定期的に行っている活動です。今日は、6年生による低学年への読み聞かせも行いました。どの学年も、食い入るように、絵本を見て、聞いていました。
6年生による読み聞かせ 6年生による読み聞かせ
読み聞かせ 読み聞かせ

3学期始業式

 今日から3学期です。1時間目には始業式を行い、今年度1年のまとめとなる3学期を有意義に過ごすことを確認しました。登校時から、元気な挨拶の声が聞こえる学舎は、活気に満ちていました。やはり、子どもたちが居てこそ学校です。短い期間の3学期ですが、4月からの新学年に向けて非常に重要な期間となります。しっかりと気を引き締めて、教育を行います。
3学期始業式 3学期始業式

クリスマスコンサート

 2学期最後の日、これから3連休です。クリスマスに児童に会えないので、職員がささやかなプレゼントとして「クリスマスコンサート」を行いました。みんな、どうだったかな。休み時間などを使ってみなさんに負けないように練習していました。喜んでくれてありがとう。3学期にみんなに会える日を待っています。
クリスマスコンサート クリスマスコンサート
クリスマスコンサート クリスマスコンサート

2学期終業式

12月21日は、2学期の終業式でした。楽しかったこと、うれしかったこと、いやだったこと、悲しかったこと、色々なことがあったと思います。そんな中、児童は、勉強・運動に本当によく取り組んできました。運動会等の行事に、みんな協力し助け合って、全力で取り組みました。本当に素晴らしく、頼もしく感じました。

3学期の始業式は、1月7日です。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

2学期終業式 2学期終業式

2学期終業式 2学期終業式