学校からのお知らせ
10.8 中学年集合学習 リモートで実施しました
10月7・8日の中学年を皮切りに、第2回椎葉村内小学校集合学習が始まりました。第2回は、二日目を参集型ではなく、リモートで行うことにしました。(高学年は学習活動・内容を考慮して二日間とも参集型です。)
教員も児童も少しずつリモートに慣れ、スムーズに学習を進めることができるようになってきています。
3年生算数「重さ(単位の関係)」の学習です。
マイクの切り替えは、最前列の児童が行います。
授業者の先生は画面で各学校の児童の様子を観察しながら、発問や指示を行います。
マイクを切り替えて話すより、ジェステャーの方が手っ取り早いことを児童は理解しています。
4年生国語「漢字の広場」の学習です。
なんだか有名進学塾のカリスマ講師が行うオンライン授業のようですね。
実際にやってみないと利点や欠点は見えてきません。これから改善を重ねてよりよい形のリモート学習を作っていきます。
子ども達は素直で健気です。ちゃんと協力してくれます。
教員も児童も少しずつリモートに慣れ、スムーズに学習を進めることができるようになってきています。
3年生算数「重さ(単位の関係)」の学習です。
マイクの切り替えは、最前列の児童が行います。
授業者の先生は画面で各学校の児童の様子を観察しながら、発問や指示を行います。
マイクを切り替えて話すより、ジェステャーの方が手っ取り早いことを児童は理解しています。
4年生国語「漢字の広場」の学習です。
なんだか有名進学塾のカリスマ講師が行うオンライン授業のようですね。
実際にやってみないと利点や欠点は見えてきません。これから改善を重ねてよりよい形のリモート学習を作っていきます。
子ども達は素直で健気です。ちゃんと協力してくれます。
10.4 好天に恵まれ「稲刈り」をしました。
雨のため翌週に延期していた稲刈り。昨日、秋晴れのもと、PTAの皆様のご協力をいただいて、実施することができました。
まずは、稲の刈り方の手ほどきです。「手を逆手にし、稲をぐっとつかみ…」実演に見入る低学年児童。
「大丈夫、任せてよ。鎌も安全に使うから。」そんな頼もしい声が聞こえてきます。
「ほら、上手に刈れたでしょ!」
中学年ともなると、慣れたもの。こんなにたくさんの稲穂を運べます。
(私もピースをしたいけど、両手がふさがっちゃってるから…)
毎日校舎から田んぼを眺めていたけれど、数ヶ月でこんなに大きくなるんだね。
生活部長さんが「見たことがない子どももいるだろうから…」と機械刈りも見せてくださいました。縛りまで自動でやる機械に、子ども達は「すごーいっ!」と大歓声・大拍手です。
高学年になると、服装から「はまり方」が違ってきます。作業も大人ばりの頼もしさです。
「きちんと縛んないと、かけ干しできないのよねー。」6年生の腕の見せ所です。
さすがによく働く高学年。作業の手順や方法も体からしっかり覚えています。
番外編。「稲穂もでかけりゃ、昆虫たちもでかくなってるぅ!」
「あー、腰がいてっ。」
作業を最後までやり遂げてくれたのは、やっぱり頼りになる高学年でした。
PTA生活指導部の皆様、日中にもかかわらず本当にありがとうございました。
次は脱穀、餅つきとまだまだご足労を願いますが、子ども達の貴重な体験となっています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
まずは、稲の刈り方の手ほどきです。「手を逆手にし、稲をぐっとつかみ…」実演に見入る低学年児童。
「大丈夫、任せてよ。鎌も安全に使うから。」そんな頼もしい声が聞こえてきます。
「ほら、上手に刈れたでしょ!」
中学年ともなると、慣れたもの。こんなにたくさんの稲穂を運べます。
(私もピースをしたいけど、両手がふさがっちゃってるから…)
毎日校舎から田んぼを眺めていたけれど、数ヶ月でこんなに大きくなるんだね。
生活部長さんが「見たことがない子どももいるだろうから…」と機械刈りも見せてくださいました。縛りまで自動でやる機械に、子ども達は「すごーいっ!」と大歓声・大拍手です。
高学年になると、服装から「はまり方」が違ってきます。作業も大人ばりの頼もしさです。
「きちんと縛んないと、かけ干しできないのよねー。」6年生の腕の見せ所です。
さすがによく働く高学年。作業の手順や方法も体からしっかり覚えています。
番外編。「稲穂もでかけりゃ、昆虫たちもでかくなってるぅ!」
「あー、腰がいてっ。」
作業を最後までやり遂げてくれたのは、やっぱり頼りになる高学年でした。
PTA生活指導部の皆様、日中にもかかわらず本当にありがとうございました。
次は脱穀、餅つきとまだまだご足労を願いますが、子ども達の貴重な体験となっています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
全力を出し切った運動会
椎葉小学校の子ども達56名は、みんな純粋で健気で、キラッキラと輝いています。
本日の運動会も、全力を出し切って競演技する姿をたくさん見せてくれました。
応援してくださった皆様の心に感動の火を灯すことができましたね。
本日、子ども達が輝く姿を披露できたのは、保護者や地域の皆様の力強いご支援とご声援のおかげです。皆様、本当にありがとうございました。
子ども達もご苦労様でした。ゆっくり休んで、これからも「がんばれる自分に自信をもって」次のステップに挑戦していきましょう!
本日の運動会も、全力を出し切って競演技する姿をたくさん見せてくれました。
応援してくださった皆様の心に感動の火を灯すことができましたね。
本日、子ども達が輝く姿を披露できたのは、保護者や地域の皆様の力強いご支援とご声援のおかげです。皆様、本当にありがとうございました。
子ども達もご苦労様でした。ゆっくり休んで、これからも「がんばれる自分に自信をもって」次のステップに挑戦していきましょう!
9.14Zoom接続試験 ご協力ありがとうございました。
リモート授業の導入に向けて、昨晩、ご家庭のご協力をいただき、接続試験を行いました。担当の山田教諭、川添慶教諭からタブレット越しに声をかけられた感想はいかがですか?
うまくつながらなかったご家庭もあったようですが、原因を明らかにして、今後個別に再接続の対応をさせていただきます。
対面に勝るものはないかもしれませんが、端末のよさを生かしながら、子ども達とつながっていく方法を模索していきたいと考えています。
今後、臨時休校等の場合、子どもさんが端末を持ち帰った際は、またご協力をお願いします。
うまくつながらなかったご家庭もあったようですが、原因を明らかにして、今後個別に再接続の対応をさせていただきます。
対面に勝るものはないかもしれませんが、端末のよさを生かしながら、子ども達とつながっていく方法を模索していきたいと考えています。
今後、臨時休校等の場合、子どもさんが端末を持ち帰った際は、またご協力をお願いします。
9月3日(金)参観ありがとうございました。
2学期が始まり、やる気にみなぎる子ども達の様子をご覧いただきました。
楽しかった夏休みとおさらばし、わずか1週間で学校生活に適応している子ども達です。
やっぱり子どもはすごいですね。「実りの2学期」「自信をつける2学期」となるよう、しっかり指導してまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
楽しかった夏休みとおさらばし、わずか1週間で学校生活に適応している子ども達です。
やっぱり子どもはすごいですね。「実りの2学期」「自信をつける2学期」となるよう、しっかり指導してまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
8.30 2学期始業の日です。
デルタ株の感染拡大が懸念される中、令和3年度椎葉小学校の2学期が本日より始まりました。始業式は音楽室から、子ども達のいる各教室をつなぎ、オンラインで開催しました。
感染防止対策に努め、子どもたちの貴重な学びを保障してまいります。
間隔を空ける、こまめに消毒をする、大きな声を出さない等、子ども達には様々な
制約を強いることになりますが、限られた中でできることを精一杯取り組ませていきたいと思います。行動は制限されても、子ども達の思考や夢は無限大です。
感染防止対策に努め、子どもたちの貴重な学びを保障してまいります。
間隔を空ける、こまめに消毒をする、大きな声を出さない等、子ども達には様々な
制約を強いることになりますが、限られた中でできることを精一杯取り組ませていきたいと思います。行動は制限されても、子ども達の思考や夢は無限大です。
8.28 PTA魚つかみ取り大会
鈴木組社長様からご提供いただきましたヤマメを学校プールに放ち、子ども達がつかみ取りを行いました。丸々と大きくなった尺ヤマメを、子ども達は器用にプールサイドに追い込みながらつかみ上げ、30分足らずで全てゲットしました。刺身にできるほどの大物、ご家庭ではその美味をさぞ堪能されたことでしょう。
8.23 親子DĪY教室(家庭教育学級)
椎葉村農林振興課の御協力をいただき、会場を分散して開催しました。
「森の働き」についての講話を聞いたり、制作活動に取り組んだりして、夏休みの親子の思い出づくりができました。
各家庭が希望した制作物のキットを予め用意してくださったおかげで、約1時間で完成することができました。御協力いただいた関係各位の皆様に感謝申し上げます。
※ 撮影した大半の画像ファイルが壊れていました。数が少ないですがご勘弁ください。
1学期終業式
早いもので、本日、1学期終業の日を迎えました。児童全員が、一人一人の目標・能力に応じて日々頑張り、成長していくことができました。保護者の皆様におかれましては、学校教育に御理解をいただくとともに、お子さんの日々の躾や健康管理に努められ、毎日元気に学校へ送り出していただきましたこと、心より感謝申し上げます。
立腰が随分よくなってきました。「姿勢は、心構えを表す」健康面にはもちろん大切なことです。
児童代表で「1学期の反省」を発表してくれました。内容も話し方も満点!聞いているみんなも、自分のことのようにして1学期を振り返ることができました。
いつも伴奏をしてくれる6年女児。「ノーミスだったね!」の声かけに、「はい、今日は鍵盤に止まった蚊も撃退しつつ弾けました!」とのこと。たのもしーい‼
充実した夏休みを過ごしてね。大けがをしたり、交通事故にあったりしちゃダメだよ。
みーんな、大切な大切な存在であり、仲間なんだから。
立腰が随分よくなってきました。「姿勢は、心構えを表す」健康面にはもちろん大切なことです。
児童代表で「1学期の反省」を発表してくれました。内容も話し方も満点!聞いているみんなも、自分のことのようにして1学期を振り返ることができました。
いつも伴奏をしてくれる6年女児。「ノーミスだったね!」の声かけに、「はい、今日は鍵盤に止まった蚊も撃退しつつ弾けました!」とのこと。たのもしーい‼
充実した夏休みを過ごしてね。大けがをしたり、交通事故にあったりしちゃダメだよ。
みーんな、大切な大切な存在であり、仲間なんだから。
PTA救急法講習会
20日夜7時から8時半の間、役場総務課の方を講師に招き、全P戸を対象に、体育館で救急法講習会を開催しました。
命に関わることだけに、みんな真剣です。
「今そこに救うべき命あれば…」そんな意識で、皆さん率先して取り組みます。
忙しいお母さんたちも、人命救助に一生懸命です! 子「お母さん、がんばれ!」
子ども達も同じように取り組みます。命の大切さを学ぶ貴重な機会です。
夏休みに児童を預かってくださる放課後子供教室の先生方も参加してくださいました。
親子で参加し、共に学ぶ講習会。子供の頃から救急の意識や技能を高めておくことは
大変有意義なことだと思います。
総務課の皆様、ありがとうございました。いつも、村の様々な救急事態に対応していただき、心から感謝いたします。毎日、御苦労様です。
命に関わることだけに、みんな真剣です。
「今そこに救うべき命あれば…」そんな意識で、皆さん率先して取り組みます。
忙しいお母さんたちも、人命救助に一生懸命です! 子「お母さん、がんばれ!」
子ども達も同じように取り組みます。命の大切さを学ぶ貴重な機会です。
夏休みに児童を預かってくださる放課後子供教室の先生方も参加してくださいました。
親子で参加し、共に学ぶ講習会。子供の頃から救急の意識や技能を高めておくことは
大変有意義なことだと思います。
総務課の皆様、ありがとうございました。いつも、村の様々な救急事態に対応していただき、心から感謝いたします。毎日、御苦労様です。