お知らせ
文房具の1つに
タブレットPCが導入されてい1年半が経とうとしています。
ほとんど毎日のように使われており、子どもたちのスキルが日々向上しています。
4年生の国語の授業では、先生の問いに対する自分の考えをそれぞれのタブレットPCに入力し、記録していました。
まるでノートのように使いこなしています。
「紙に書く」「タブレットPCに入力する」それぞれのよさ、特徴をうまく融合させながら授業を組み立てているところです。
5年生は、自分たちの住む地域のハザードマップを作るようです。
早速、自宅周辺の地図を調べ、地形図を切り取って…もう大人顔負けの操作を目の当たりにしました。
子どもたちにとっては、もう文房具の1つになっているようです。
【5年生】人権作品
5年生の掲示板に人権に関する作品が掲示されていました。
ポスターや標語の製作を通して、人権についてじっくり考える機会になったと思います。
南小では、人権について考える機会が数多くあります。
友達、家族、地域、そして自分。大切にできる子どもたちであって欲しいと願っています。
【6年生】音楽鑑賞
6年生の音楽の授業を見に行くと、音楽鑑賞の最中でした。
静かな雰囲気を自分たちでつくり、音楽にじっくりと耳を傾けていました。
いろいろなジャンルの音楽を簡単に聴くことのできる時代ですが、気に入った音楽に出会えるといいですね。
大寒波の中
大寒波が日本列島に接近ということでしたが、延岡も大変寒かったですね。
そんな寒い中でも、子どもたちは元気に登校してきました。さすがです。
外の水飲み場に、氷の塊を発見して人だかりができていました。
「氷ができてる!」厚さ1cm程の氷を手に満面の笑顔を浮かべる男の子もいました。
寒さに負けず、日々頑張っている南っ子たちです。
【6年生】てこのはたらき
6年生が「てこのはたらき」について、実験をしていました。
支点、力点、作用点について学習を深め、重りを下げて、てこが平行になるにはどのようになるのかを考えていました。
算数で学んだ内容を生かしているグループもあり、変化のきまりを発見すると思わず声を上げる子ども達が多く見られました。
やはり目の前で試してみて、実感を伴う学習というのが子どもたちにとって好奇心を刺激されるようです。
3学期始業式
3学期の始業式をリモートで行いました。
約50日の3学期、あっという間に過ぎていきそうです。
やる気に満ち溢れた代表児童の作文発表を聞き、南小の子どもたちも今年の抱負を考えたのではないかと思います。
校長先生の話には、寒い中で耐えている梅や桜の蕾の話がありました。
力を蓄え、うさぎのように大きく飛躍する姿を楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
運動会通し練習
各学年部合同の通し練習が行われました。
本番さながらの緊張感があり、集中した子どもたちの様子を見ることができました。
各学年の練習の成果が出ていた通し練習となりました。
また、6年生を中心とした役員の動きも確かめることができました。
明日16日は、いよいよ本番です。
運動会練習
運動会まで、あと1週間となりました。
どの学年も練習に熱が入っています!
体育着の洗濯など、ご家庭のサポートにいつも感謝しています。ありがとうございます。
当日は、どの学年も練習の成果を十二分に発揮できることと思います。
3連休がありますが、ケガや病気など気を付けていただき、万全の体調で運動会に臨めるようご協力をお願いいたします。
【6年生】洗濯実習のようす
6年生が家庭科の時間に洗濯実習をしていました。
自分の履いていた靴下を、授業で学んだ洗濯方法で洗います。
まずは、洗濯液を作り、つまみ洗い、もみ洗い、そしてしっかりとすすいで…。
学びを体験と関連付けることで、より一層記憶に残っていくことでしょう。
ご家庭でも、ぜひ挑戦させてみてください。
【5年生】心のもよう
5年生の掲示板の様子です。
「心のもよう」というテーマで、今の自分の心の様子を、模様や色使いで表現したようです。
無記名で示して、描いた人がどんな気持ちなのかを見た人が考えるという活動も行いました。
【6年生】オンライン授業
6年生がオンライン授業となりました。
それぞれの先生が子どものいない教室で、授業を行いました。
後日、オンライン授業の感想を子どもたちに聞いてみたところ、「先生たちの声が聞こえて、しっかり受けられました」「いつもと違う感じがしたけど、楽しかった」といった声が多く聞かれました。
今回は6年生全体を対象としたオンライン授業でしたが、今後は、様々な形で実施ができるよう準備を進めていきたいと考えています。
【3年生】はかりを使って
3年生の算数の授業の様子です。
この日は、はかりを使って身の回りにある物の重さを調べていました。
手に持って予想をしてからはかりを使って正確な重さを調べたり、2つの物の重さを比べたりと子どもたちがそれぞれ考えながら活動していました。
【6年生】教科担任制による授業
6年生の授業の様子です。
国語と社会の授業ですが、他の教科でも集中して取り組めている様子が伺えます。
今年度から、本校では高学年のみ一部教科担任制を導入しています。担任の先生が全部の教科を教えるのではなく、複数の先生で指導に当たっています。
子どもたちも先生たちも慣れてきたようで、何の違和感もなく授業が行われています。
さすが6年生です。残暑に負けず、頑張っています!
【5年生】生き物大好き
運動場でトカゲを捕まえてきて、盛り上がっている5年生に遭遇しました。
このクラスでは、たくさんの生き物を教室で飼っているようで、夏場はカブトムシやクワガタなど、メダカも水槽で飼われていました。
名前もつけて、教室の癒やし的な存在として愛されているようです。
【6年生】「水よう液の性質」の実験
2学期が始まり1週間が過ぎました。
臨時休校もありましたが、子どもたちは元気に登校し、授業に意欲的に取り組んでいます。
6年生の理科の実験の様子です。水よう液の性質について学んでいました。
実験では、食塩水や重曹水だけでなく、うすい塩酸やアンモニア水なども取り扱います。
慎重に実験に取り組みながら、蒸発させたり匂いを嗅いだり、いろいろな視点で比較していました。
体育館にて
何年生の体育の授業でしょうか。
体育館に、授業の準備がされていました。こういった準備物を見るだけでも、「今日はどんな運動をするのかな?」と楽しみになりますよね。本校には、体育専科教員がおり、専門性を生かした授業を行っています。
楽しく取り組めている子どもたちも多いようです。学力向上も大切ですが、体力向上もとても大切です。
学校で身に付けた動きや高まった意欲を日常生活の中にも生かせるといいですね。
【4年生】読書感想画
4年生の階段掲示板です。
読書感想画が掲示されています。力作がそろってます。掲示板だけでなく、教室や廊下にも夏休みの作品など様々な掲示がされています。
保護者の皆様になかなかお越しいただくことが難しい状況が続いています。少しでも学校生活の様子をお伝えできればと思っております。
【2年生】お気に入りの本を紹介します
2年生の廊下には、「お気に入りの本を紹介します」という学習で取り組んだ、本の紹介カードが掲示されていました。
自分が読んで、紹介したいなと思った本のあらすじや見どころなどをまとめて書いたものです。
読書離れが言われることもありますが、朝の読書や図書室にいる時間は、読書に熱中する子どもたちの姿をよく見ます。
ぜひ、ご家庭でも絵本の読み聞かせや読書を一緒にする時間など作ってくださるとありがたいです。
みんなの夏休み
楽しかった夏休みの様子が伝わってくる絵日記に、思わず足を止めて見入ってしまいました。
コロナ禍での夏休み、それぞれの楽しみ方があったようです。
映画を見に行ったり、水族館に行ったり、川遊びをしたり・・・。
カブトムシを捕りに行った子たちもいたようです。
友達がどんなことをしていたのか、子どもたちも興味津々のようです。
2学期始業式
2学期始業式では、2、4、6年生の代表児童が作文発表をしました。
本校では、感染防止対策のためリモートで実施しています。パソコンのカメラを見つめて話すというのは、大人でも難しいと思うのですが、代表の子どもたちは堂々とした姿で発表ができていました。
目標をしっかりともって、それに向かって頑張っていこうという気持ちになるような発表を聞き、気が引き締まる思いです。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 |
宮崎県延岡市平原町2丁目825-1
電話番号
0982-33-2750
FAX
0982-33-2751
本Webページの著作権は、延岡市立南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。