日誌
お知らせ
3年生の選書会
学校図書館に新しく購入する本を決める3年生の選書会がありました。新しい本を3冊選ぶことができます。選んだら好きな本を読む時間もありました。
子どものうちに、読書の習慣が付くと生涯、読書に親しむようになると言われています。将来、本を読むことを生活の中の楽しみの一つするような人になってほしいですね。
みんな楽しそうに真剣に本を選ぶことができました。
子どものうちに、読書の習慣が付くと生涯、読書に親しむようになると言われています。将来、本を読むことを生活の中の楽しみの一つするような人になってほしいですね。
みんな楽しそうに真剣に本を選ぶことができました。
体育科学習発表会(高学年)
いよいよ今日は南小体育科学習発表会の5・6年生の部が実施されました。さすが、高学年、係の仕事も分担しながら、きびきびと行動していました。
特に、6年生にとっては、最後の運動会となるはずでしたが、今日の体育科学習発表会は、小学校生活の最後の学年を飾るすばらしいものでした。
5年生の「成長 ~南風にのせて~」は、自分たちで創作した身体活動を取り入れたものでした。高学年らしい創意工夫が見られました。
6年生は、南小伝統の下級生が憧れる「南小ソーラン」でした。期待に違わないすばらしい演技で、参観していた保護者の中には感動で涙を流される方もたくさんいました。
令和2年度の南小体育科学習発表会の最後にふさわしい発表会となりました。5、6年生の皆さん、ありがとう!
特に、6年生にとっては、最後の運動会となるはずでしたが、今日の体育科学習発表会は、小学校生活の最後の学年を飾るすばらしいものでした。
5年生の「成長 ~南風にのせて~」は、自分たちで創作した身体活動を取り入れたものでした。高学年らしい創意工夫が見られました。
6年生は、南小伝統の下級生が憧れる「南小ソーラン」でした。期待に違わないすばらしい演技で、参観していた保護者の中には感動で涙を流される方もたくさんいました。
令和2年度の南小体育科学習発表会の最後にふさわしい発表会となりました。5、6年生の皆さん、ありがとう!
体育科学習発表会(低学年)
本日は、体育科学習発表会の2日目、1・2年の発表会でした。1年生にとっては、南小の運動場でする初めての内容になります。みんな一生懸命練習をしてきました。
徒走もリレーも転倒する子どもなく、最後まで走り切ることができました。
表現は、1年生はかわいい「クッキー」、2年生はかっこいい「2年の勲章」を上手に踊ることができました。
徒走もリレーも転倒する子どもなく、最後まで走り切ることができました。
表現は、1年生はかわいい「クッキー」、2年生はかっこいい「2年の勲章」を上手に踊ることができました。
体育科学習発表会(中学年)
本年度は、南小は新型コロナウイルス感染症対策のために運動会はできませんでした。そのため3密を避けるために、低・中・高に別れて「体育科学習発表会」を実施しました。
今日は、その初日の中学年の発表会でした。徒走・学年リレー・表現の3つを3年生、4年生でそれぞれ発表をしました。
応援も声を出さずに拍手で実施しましたが、みんなが一つになって応援することができました。
3年生は「花笠音頭」を、4年生は「GO! GO! RE☆I☆WA」の表現はどれもすばらしいものでした。
学年リレーは、3年生男子は「3の1」、3年生女子は「3の3」、4年生は男女「4の2」が優勝しました。
今日は、その初日の中学年の発表会でした。徒走・学年リレー・表現の3つを3年生、4年生でそれぞれ発表をしました。
応援も声を出さずに拍手で実施しましたが、みんなが一つになって応援することができました。
3年生は「花笠音頭」を、4年生は「GO! GO! RE☆I☆WA」の表現はどれもすばらしいものでした。
学年リレーは、3年生男子は「3の1」、3年生女子は「3の3」、4年生は男女「4の2」が優勝しました。
クラブ活動がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症対応のために控えていた、クラブ活動を昨日、実施することができました。
第1回目なので、メンバーの確認や年間の計画を立てるなどしました。4年生は、初めてのクラブ活動になるので、とてもわくわくしていたようです。他の学年も、ようやく実施することができて、ほっとしたようです。
このまま、新型コロナウイルス感染症が広がらずに、通常どおりの学校生活を子どもたちができるように祈っています。
第1回目なので、メンバーの確認や年間の計画を立てるなどしました。4年生は、初めてのクラブ活動になるので、とてもわくわくしていたようです。他の学年も、ようやく実施することができて、ほっとしたようです。
このまま、新型コロナウイルス感染症が広がらずに、通常どおりの学校生活を子どもたちができるように祈っています。
4年生、算盤にチャレンジ!!
今、4年生は算数で、算盤の学習をしています。学習する時間が少ないのですが、しっかりと算盤の考え方を理解してもらうために、「公益社団法人 全国珠算連盟 宮崎県支部延岡地区」の方々に外部講師として来ていただきました。
9月25日(金)に4の1と4の2が、10月2日(金)に4の3と4の4が実施しました。専門の方に分かりやすく教えていただき、子どもたちは算盤の便利さや楽しさにふれることができました。
9月25日(金)に4の1と4の2が、10月2日(金)に4の3と4の4が実施しました。専門の方に分かりやすく教えていただき、子どもたちは算盤の便利さや楽しさにふれることができました。
今日から10月です。
1学期がいつもより早い8月24日(月)に始まり、もう1か月以上たちました。本年度は、運動会がなく、平日に低・中・高に別れて実施する体育科学習発表会になったせいか、いつもの慌ただしさがなく、落ち着いた9月を過ごせたような気がします。
本年度は、前期と後期に分けて年間2回の通知表に延岡市はなりました。通知表は、明日10月2日(金)に渡します。
1年の後半の10月に入り、通知表ももらったので、新たな気持ちでみんながんばってほしいと思います。
本年度は、前期と後期に分けて年間2回の通知表に延岡市はなりました。通知表は、明日10月2日(金)に渡します。
1年の後半の10月に入り、通知表ももらったので、新たな気持ちでみんながんばってほしいと思います。
5年生の「むかばき自然体験学習」が実施されました。
今日は、5年生は「むかばき自然体験学習」を実施しました。
本来なら宿泊体験学習ですが、新型コロナウイルス感染症対策で、宿泊無しの活動内容に急遽変更して実施しました。
天気はあいにく小雨でした。新型コロナウイルス感染症対策で、学校に集合してすぐにバスに乗るようしました。
行きはみんな楽しそうに出発して元気いっぱいでした。帰りは手を振る子どももいましたが、ぐっすり眠っている子どもいたようです。
それだけ一生懸命活動した証拠だと思います。むかばきでの活動の詳細については、後日学校便り等でお知らせします。
本来なら宿泊体験学習ですが、新型コロナウイルス感染症対策で、宿泊無しの活動内容に急遽変更して実施しました。
天気はあいにく小雨でした。新型コロナウイルス感染症対策で、学校に集合してすぐにバスに乗るようしました。
行きはみんな楽しそうに出発して元気いっぱいでした。帰りは手を振る子どももいましたが、ぐっすり眠っている子どもいたようです。
それだけ一生懸命活動した証拠だと思います。むかばきでの活動の詳細については、後日学校便り等でお知らせします。
今日の給食は、「みやざき牛カレー」でした。
「新型コロナウイルス感染症対策緊急事業」を受け、県や市の関連事業により、宮崎県内の農畜産・水産物が給食に提供されていますが、今日は「みやざき牛」を使ったカレーがでました。
「みやざき牛」のうまみがカレーに出ており、とてもこくのあるカレーに仕上がっていました。
「みやざき牛」のうまみがカレーに出ており、とてもこくのあるカレーに仕上がっていました。
給食に「みやざき地頭鶏(みやざきじとっこ)」が出ました!
「新型コロナウイルス感染症対策緊急事業」を受け、県や市の関連事業により、宮崎県内の農畜産・水産物が給食に提供されることになり、南小では、「みやざき牛」や「うなぎ」が給食に出ました。
今日は「みやざき地頭鶏(みやざきじとっこ)の唐揚げ」でした。とても味がしっかりしていて量も多く、みんなお代わりをしていました。
改めて、宮崎県の食材のすばらしさを感じたところでした。
今日は「みやざき地頭鶏(みやざきじとっこ)の唐揚げ」でした。とても味がしっかりしていて量も多く、みんなお代わりをしていました。
改めて、宮崎県の食材のすばらしさを感じたところでした。
1年生が「秋の虫さがし」をしました。
1年生は生活科「いきものにあいにいこう」で平原公園に行って、秋の虫さがしをしました。
天気もよくみんな元気いっぱい虫たちを追っかけていました。夢中で虫を捜す姿は、本当に子どもらしくていい姿だなと思いました。
ゲームもいいけど、感動をもって自然にふれあえるのは小さい時だけです。子どもたちには、これからもいろいろな体験をしてほしいなと思いました。
天気もよくみんな元気いっぱい虫たちを追っかけていました。夢中で虫を捜す姿は、本当に子どもらしくていい姿だなと思いました。
ゲームもいいけど、感動をもって自然にふれあえるのは小さい時だけです。子どもたちには、これからもいろいろな体験をしてほしいなと思いました。
教育実習が始まりました。
台風10号の影響もあり、2名の教育実習が一日ずれて今日から始まりました。2年生と4年生の学級に入って教育実習をします。それぞれ、終了する期間は違いますが、南小の子どもたちとの出会いを大切にして、教師になるための勉強をしてほしいと思います。
台風10号が通過しました。
6日(日)の夜から7日(月)の朝にかけて大変強い台風10号が九州の西側を通過していきました。
夜はかぜと雨が強かったですが、幸い報道にあったような感じではありませんでした。
朝方には、風が残っていましたが晴れ間が見えていました。
南小は、ネットが少し破けたり、栴檀の枝が少し折れたりというくらいで大きな被害はありませんでした。7日(月)は臨時休業でしたが、8日(火)には、熱中症の心配がいるくらいの天気でした。子どもたちは昼休み、元気いっぱいに運動場で遊んでいました。
夜はかぜと雨が強かったですが、幸い報道にあったような感じではありませんでした。
朝方には、風が残っていましたが晴れ間が見えていました。
南小は、ネットが少し破けたり、栴檀の枝が少し折れたりというくらいで大きな被害はありませんでした。7日(月)は臨時休業でしたが、8日(火)には、熱中症の心配がいるくらいの天気でした。子どもたちは昼休み、元気いっぱいに運動場で遊んでいました。
台風10号接近について
台風9号で、9月2日(水)は臨時休業となりましたが、大きな影響がでなくてほっとしていたところです。
今度は、非常に強力で強い台風10号が、今後、九州の西側を通るようです。
そこで、9月7日(月)は臨時休業となります。
学校では、今日から台風に備えていろいろ準備をしていきます。ご家庭でも早めの準備をしていただけるとよいかと思います。
何かありましたら、学校の携帯や担任の方に遠慮無くご連絡ください。
今度は、非常に強力で強い台風10号が、今後、九州の西側を通るようです。
そこで、9月7日(月)は臨時休業となります。
学校では、今日から台風に備えていろいろ準備をしていきます。ご家庭でも早めの準備をしていただけるとよいかと思います。
何かありましたら、学校の携帯や担任の方に遠慮無くご連絡ください。
台風9号への明日3日(木)の朝の対応について
昨日、プリントでお知らせしましたように、本日は市内全部の学校が臨時休業になりました。
朝早くに強い雨が降りましたが、今は晴れ間が見えたり、雨も降ってなくて静かな状態ですが、午後から雨や風が強くなることが予想されます。被害が出ないように心から祈っているところです。
さて、13:00現在、今後の台風の進路予想を見ると、朝の朝には九州から台風が遠ざかって行くことが予想されます。
したがって、明日9月3日(木)は予定どおり通常どおりの登校となります。原則として学校からメール等での連絡はしませんので、普通の時間に登校をさせてください。
※ 台風の影響が残って始業時間を遅らせる等の対応をしなければならない時だけ、3日(木)朝6時から6時半に一斉メール等でご連絡をいたします。
朝早くに強い雨が降りましたが、今は晴れ間が見えたり、雨も降ってなくて静かな状態ですが、午後から雨や風が強くなることが予想されます。被害が出ないように心から祈っているところです。
さて、13:00現在、今後の台風の進路予想を見ると、朝の朝には九州から台風が遠ざかって行くことが予想されます。
したがって、明日9月3日(木)は予定どおり通常どおりの登校となります。原則として学校からメール等での連絡はしませんので、普通の時間に登校をさせてください。
※ 台風の影響が残って始業時間を遅らせる等の対応をしなければならない時だけ、3日(木)朝6時から6時半に一斉メール等でご連絡をいたします。
9月に入り、清掃場所が変わりました。
いよいよ今日から9月です。
延岡市では新型コロナウイルス感染症に新たに感染する人が数日でなくなって、少しほっとしているところですが、油断をせずに今後も対応・対策をとり続けていきたいと思っています。
まだ、感染を予防するために縦割り清掃はできませんが、9月に入り清掃場所が変更になりました。
新しい場所にかわって、気分も新たに清掃に一生懸命取り組んでいました。
延岡市では新型コロナウイルス感染症に新たに感染する人が数日でなくなって、少しほっとしているところですが、油断をせずに今後も対応・対策をとり続けていきたいと思っています。
まだ、感染を予防するために縦割り清掃はできませんが、9月に入り清掃場所が変更になりました。
新しい場所にかわって、気分も新たに清掃に一生懸命取り組んでいました。
4年生がんばっています。
暑い日が続いて熱中症が心配されますが、南小の子どもたちは暑さに負けずにがんばっています。
今日の1・2校時は4年生は、涼しい時間帯で体育の授業をしました。徒走のタイム計測をしましたが、休み時間などに、夏休みで生えてきた運動場の草をたくさん抜いてくれました。抜いた後の穴も、他の学年が躓かないように埋めてくれました。
4年生ももう半ばですが、少しずつ上学年としての意識を、これからも育てていきたいと思います。
今日の1・2校時は4年生は、涼しい時間帯で体育の授業をしました。徒走のタイム計測をしましたが、休み時間などに、夏休みで生えてきた運動場の草をたくさん抜いてくれました。抜いた後の穴も、他の学年が躓かないように埋めてくれました。
4年生ももう半ばですが、少しずつ上学年としての意識を、これからも育てていきたいと思います。
ゲストティーチャーに来ていだきました。
今日の5時間に、6年生の総合的な学習の時間の延岡市について調べる学習の一環として、昨年度の「まつりのべおか」の実行委員長をされた「高橋建設」の専務「高橋 忠司」様に学校に来ていただきました。
「まつりのべおか」開催までの苦労や人との出会い、そして、そのすばらしいなどについて熱く語っていただきました。
6年生も熱心にメモをとり、自分のふるさとである「延岡市」への思いを新たにしていたようです。
「まつりのべおか」開催までの苦労や人との出会い、そして、そのすばらしいなどについて熱く語っていただきました。
6年生も熱心にメモをとり、自分のふるさとである「延岡市」への思いを新たにしていたようです。
2学期初めての昼休みの運動場開放でした。
2学期になってから、熱中症対策や台風8号の影響による雨なので、2学期が始まって、今日初めての運動場開放となりました。
いつもより運動場に出てくる人が少なっかたようですが、縄跳びをしたり、ボール遊びをしたり、思い思いに外遊びを楽しんでいました。
昼休みの終わりに、草抜きを保健主事の先生が呼びかけたところたくさんの人が、協力してくれました。
ありがとう!
いつもより運動場に出てくる人が少なっかたようですが、縄跳びをしたり、ボール遊びをしたり、思い思いに外遊びを楽しんでいました。
昼休みの終わりに、草抜きを保健主事の先生が呼びかけたところたくさんの人が、協力してくれました。
ありがとう!
今日の給食は、「うなぎの蒲焼き」でした!
「新型コロナウイルス感染症対策緊急事業」を受け、県や市の関連事業により、宮崎県内の農畜産・水産物が給食に提供されることになりました。
今日は、「うなぎの蒲焼き」でした。みんなおいしそうに食べていました。先日は、宮崎牛を使った「牛丼」もでました。
味も最高でしたが、成長期にある子どもたちの栄養価を考慮したメニューでした。
今日は、「うなぎの蒲焼き」でした。みんなおいしそうに食べていました。先日は、宮崎牛を使った「牛丼」もでました。
味も最高でしたが、成長期にある子どもたちの栄養価を考慮したメニューでした。
今日から二学期です!
本日、例年とは違って、少し早い2学期のスタートを切りました。幸い南小学校では、23日間の夏休みの間、大きな事故やけがもありませんでした。
始業式がありましたが、放送で実施しました。2年生、4年生、6年生が2学期にがんばりたいことを発表してくれました。とてもしっかりとした発表でした。
1学期の終わりに3名の子どもたちが転校して711名でしたが、2学期には3名転入があり、714名に戻ってのスタートです。
コロナウイルス感染症に負けずに、みんなで心を一つにして元気な2学期にしていきたいと思います。
始業式がありましたが、放送で実施しました。2年生、4年生、6年生が2学期にがんばりたいことを発表してくれました。とてもしっかりとした発表でした。
1学期の終わりに3名の子どもたちが転校して711名でしたが、2学期には3名転入があり、714名に戻ってのスタートです。
コロナウイルス感染症に負けずに、みんなで心を一つにして元気な2学期にしていきたいと思います。
今日は終業式でした。
延岡市内もコロナウイルス感染がおとといあり、終業式ができるか心配していましたが、なんとか予定どおり放送で終業式を実施することができました。
1学期は、本校は始業式や入学式を実施することができました。臨時休業があったり、行事の中止や延期がありましたが、授業の方は予定どおり進めることができて本当に良かったです。
昨日、いろいろなものを持って帰った学級がほとんどでした。今日は、清掃以外に自分がお世話になったが、自分の学級や校舎全体を清掃する学級もありました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にはいろいろお世話になりました。本当にいろいろありがとうございました。
※ デジタルカメラの不具合、その他の諸自情でホームページの更新が一時期できていなかったことをお詫び申し上げます。
1学期は、本校は始業式や入学式を実施することができました。臨時休業があったり、行事の中止や延期がありましたが、授業の方は予定どおり進めることができて本当に良かったです。
昨日、いろいろなものを持って帰った学級がほとんどでした。今日は、清掃以外に自分がお世話になったが、自分の学級や校舎全体を清掃する学級もありました。
保護者の皆様をはじめ、地域の皆様にはいろいろお世話になりました。本当にいろいろありがとうございました。
※ デジタルカメラの不具合、その他の諸自情でホームページの更新が一時期できていなかったことをお詫び申し上げます。
学校図書館の選書会がはじまりました。
学校が再開して、1か月が過ぎ、学校運営も通常に戻ってきました。
学校図書館の選書会が始まりました。昨日は4年生が好きな本を選びました。いろいろな本を見て、3冊リクエストができます。
みんな楽しそうに本を見て選んでいました。
学校図書館の選書会が始まりました。昨日は4年生が好きな本を選びました。いろいろな本を見て、3冊リクエストができます。
みんな楽しそうに本を見て選んでいました。
ぐんぐん伸びています。1年生のアサガオ!
6月も下旬に入り、気温も暑い日が多くなりました。1年生のアサガオもつるが伸び、支柱を立てています。つぼみも少しずつついてきていて、いつ花が咲くのか楽しみです。
一年生は、熱心に世話をしています。コロナウイルス感染症防止の臨時休業で、時間の流れの感覚が少しずれてしまいましたが、知らず知らずの内に季節が移り変わって行くのを実感する今日この頃です。
一年生は、熱心に世話をしています。コロナウイルス感染症防止の臨時休業で、時間の流れの感覚が少しずれてしまいましたが、知らず知らずの内に季節が移り変わって行くのを実感する今日この頃です。
2年生の「町たんけん」
今日は、梅雨の晴れ間の大変天気の良い一日でした。2年生は、生活科の「町たんけん」の学習で、校外学習を実施しました。
まず、近くの公園に行って、いろいろな大発見をしました。虫や花、鳥の巣、キノコなどいろいろな物をつぎつぎにみつけていました。
そのあと、学校の近くを探検しました。
日差しは強かったですが、さらっとして気持ちのよい風が吹いていました。熱中症にも気をつけて、楽しい時間を過ごしました。
まず、近くの公園に行って、いろいろな大発見をしました。虫や花、鳥の巣、キノコなどいろいろな物をつぎつぎにみつけていました。
そのあと、学校の近くを探検しました。
日差しは強かったですが、さらっとして気持ちのよい風が吹いていました。熱中症にも気をつけて、楽しい時間を過ごしました。
大きくなってきました。
一斉登校日の最終日、2年生の生活科の栽培で植えた野菜たちが、少しずつ生長をしています。
オクラは、花が咲きました。ナスは実がなり、花も咲いています。一人一鉢で育てているミニトマトも背丈が伸び、黄色い小さなかわいい花がさいています。
2年生がいるご家庭では、このようなことを話題にしていただけると、知らなかったことに子どもたちが気が付いたり、ますます栽培に意欲的になったりしますので、よろしくお願いいたします。
オクラは、花が咲きました。ナスは実がなり、花も咲いています。一人一鉢で育てているミニトマトも背丈が伸び、黄色い小さなかわいい花がさいています。
2年生がいるご家庭では、このようなことを話題にしていただけると、知らなかったことに子どもたちが気が付いたり、ますます栽培に意欲的になったりしますので、よろしくお願いいたします。
清掃がんばっています。
学校生活も日々落ち着きを取り戻しつつありますが、コロナウイルス感染防止の対策のため、南小の伝統の「縦割り清掃」は中止しています。学級ごとの指定場所の清掃をしています。窓をしっかりと開け換気をしながら、できるだけ密にならないように実施しています。
教室、特別教室、その他の場所も「縦割り清掃」と同じようにみんな一生懸命取り組んでいました。
教室、特別教室、その他の場所も「縦割り清掃」と同じようにみんな一生懸命取り組んでいました。
大きくなあれ! 1年生のアサガオ
学校が再開して、すぐに種をまいた1年生のアサガオが、大きな双葉を出して本葉も数枚見えてくる状況まで生長しています。
例年だと当たり前の風景ですが、コロナウイルス感染防止のための臨時休業があった本年度は、ここまで授業が継続してできるという証拠のような気がします。このまま授業がずうっと継続できることを本当に願っています。
1年生も大切に、アサガオを育てています。
例年だと当たり前の風景ですが、コロナウイルス感染防止のための臨時休業があった本年度は、ここまで授業が継続してできるという証拠のような気がします。このまま授業がずうっと継続できることを本当に願っています。
1年生も大切に、アサガオを育てています。
地域であいさつをがんばりましょう!
令和元年度に作成した「南中校区青少年育成協議会」で作成した「あいさつ運動」の幟ができました。
小学生や中学生に標語を募集して作成しましたが、小学生は小学生らしい表現で、中学生は中学生らしい表現の標語ができました。
これを契機に南中校区で「あいさつ運動」が広がってほしいと思います。
小学生や中学生に標語を募集して作成しましたが、小学生は小学生らしい表現で、中学生は中学生らしい表現の標語ができました。
これを契機に南中校区で「あいさつ運動」が広がってほしいと思います。
6月の目標
6月の月目標は、「歯を大切にしよう!」です。
今日は1年2組の研究授業「自分の歯を守ろう」という学級活動もありました。学校が再開され、このような当たり前のことが当たり前にできる喜びを感じました。
みんなでしっかりと歯磨きをしていきたいと思います。
今日は1年2組の研究授業「自分の歯を守ろう」という学級活動もありました。学校が再開され、このような当たり前のことが当たり前にできる喜びを感じました。
みんなでしっかりと歯磨きをしていきたいと思います。
2年生が「さつまいも」を植えました。
地域の方の畑をお借りして、本年度も2年生が生活科で「さつまいも」の苗を植えました。熱中症に配慮してマスクは、暑くなったら外し、落ち着いたら付けるようにしました。地域の方が、しっかりと準備をしてくださっていたので、短時間で植え付けができました。少し間隔は近くなりましたが屋外であり、短時間で終わったのでよかったです。
子どもたちは植えるだけでなく、地域の方にとても良い質問をしていました。
子どもたちは植えるだけでなく、地域の方にとても良い質問をしていました。
学校が再開になりました。
5月25日(月)から、学校再開になりました。準備期間の一斉登校日を先週実施したので、学校生活のリズムに慣れてきた面がありますが、先週の疲れが出ている子どももいました。改めて、学習だけではなく、心と体の面で学校の果たしている役割の大きさを実感したところです。
学習も本格的に始まり、身体計測など普通の取り組みも実施しながら進めています。身体計測も人数を減らして体育館で実施し、間隔を広く取るなどしています。このように、コロナウイルス感染防止に努めながら、通常の学校生活に戻れるようにしていきます。
学習も本格的に始まり、身体計測など普通の取り組みも実施しながら進めています。身体計測も人数を減らして体育館で実施し、間隔を広く取るなどしています。このように、コロナウイルス感染防止に努めながら、通常の学校生活に戻れるようにしていきます。
一斉登校日が終わりました。
今日で、延岡市の一斉登校日が終わりました。子どもたちは、学校にいる時間を短くして学校生活を1週間過ごしました。ほとんどの子どもは元気いっぱいに過ごしていましたが、中には生活のリズムが変わって調子の悪かった子どももいました。
今までできなかった生活科や理科の栽培に取り組むなど、先生達も子どもたちが学校生活に自然に慣れるようにいろいろ工夫をしていました。
来週から本格的な再開ですが、コロナウイルス感染防止対策をしっかりして油断をしないようにしていきます。
今までできなかった生活科や理科の栽培に取り組むなど、先生達も子どもたちが学校生活に自然に慣れるようにいろいろ工夫をしていました。
来週から本格的な再開ですが、コロナウイルス感染防止対策をしっかりして油断をしないようにしていきます。
5月の月目標
5月の月目標は「図書館の正しい使い方を身に付けよう」です。
今日、早速、図書館の使い方の指導を行う学級もありました。その中で「社会的な距離」
の取り方にも触れた学級もあります。
生活: 交通の決まりを守ろう。
保健: 生活のリズムを整えよう。(早寝・早起き・朝ご飯)
給食: 12:20までに「いただきます」をしよう。
です。
この3つもぜひがんばってほしいですね!!
今日、早速、図書館の使い方の指導を行う学級もありました。その中で「社会的な距離」
の取り方にも触れた学級もあります。
生活: 交通の決まりを守ろう。
保健: 生活のリズムを整えよう。(早寝・早起き・朝ご飯)
給食: 12:20までに「いただきます」をしよう。
です。
この3つもぜひがんばってほしいですね!!
一斉登校日が開始されました。
今日は、一斉登校日の初日でした。
台風1号の余波であいにくの雨でしたが、全体的にいつもより早い時間に登校する子どもたちが多かったようです。
でも、長い休みで、学校生活のリズムを合わせるのはやはり大変なことかもしれません。この1週間で生活のリズムをしっかりと整えてほしいと思います。
学校としては、緊急事態宣言が解除されても、終息宣言が出されたわけではないので、「3つの密」を避けたり、換気・手洗い・うがいの励行をしたりするなど対策をしっかりととっていきます。
放課後や家庭で過ごす時間、休日など、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、コロナウイルス感染防止に引き続き取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
台風1号の余波であいにくの雨でしたが、全体的にいつもより早い時間に登校する子どもたちが多かったようです。
でも、長い休みで、学校生活のリズムを合わせるのはやはり大変なことかもしれません。この1週間で生活のリズムをしっかりと整えてほしいと思います。
学校としては、緊急事態宣言が解除されても、終息宣言が出されたわけではないので、「3つの密」を避けたり、換気・手洗い・うがいの励行をしたりするなど対策をしっかりととっていきます。
放課後や家庭で過ごす時間、休日など、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、コロナウイルス感染防止に引き続き取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
緊急事態宣言の解除を受けた学校の再開について
市のホームページでも公表されましたが、南小学校の再開を下記のとおりとします。
1 学校再開
○ 令和2年5月25日(月)からです。
2 登校日について
○ 令和2年5月18日(月)から22日(金)までは一斉登校日となります。
○ 体力の低下や学校生活への状況を考慮した学校再開に向けた準備期間となります。
※ 前回の登校日には、分散登校ということで、子どもたちや保護者の皆様にお知らせをしました。
全員登校の一斉登校日に変更になったので、よろしくお願いします。
○ 預かりは希望があれば可能ですので、早めに学校への連絡をお願いいたします。
3 その他
○ 5月18日(月)の準備等については、メールや担任の先生からの電話でお知らせします。
○ 詳しいことやその週の準備等は、5月18日(月)に登校した際に子どもたちに伝えたり、文書を出したりします。
○ コロナウイルス感性が終息した訳ではありません。マスクはしっかりと着用して登校するようにご指導願います。
1 学校再開
○ 令和2年5月25日(月)からです。
2 登校日について
○ 令和2年5月18日(月)から22日(金)までは一斉登校日となります。
○ 体力の低下や学校生活への状況を考慮した学校再開に向けた準備期間となります。
※ 前回の登校日には、分散登校ということで、子どもたちや保護者の皆様にお知らせをしました。
全員登校の一斉登校日に変更になったので、よろしくお願いします。
○ 預かりは希望があれば可能ですので、早めに学校への連絡をお願いいたします。
3 その他
○ 5月18日(月)の準備等については、メールや担任の先生からの電話でお知らせします。
○ 詳しいことやその週の準備等は、5月18日(月)に登校した際に子どもたちに伝えたり、文書を出したりします。
○ コロナウイルス感性が終息した訳ではありません。マスクはしっかりと着用して登校するようにご指導願います。
臨時休業日の延長について
延岡市の小中学校の臨時休業日の延長について方針が、でました。南小はその方針に基づき、下記の内容で臨時休業に対応します。
1 24日(日)まで臨時休業を延長します。
2 5月11日(月)は登校日とします。
3 5月12日(火)から5月15日(金)までは臨時休業日とする。
4 5月18日(月)から、5月21日(木)まで、分散登校とします。
※ 日程等の詳細については、児童の安全に配慮して、このホームページには掲載しません。学校のメール、担任からの電話での確認をお願いいたします。
※ 分散登校等の詳細については、11日(月)の登校日の際にお知らせいたします。
1 24日(日)まで臨時休業を延長します。
2 5月11日(月)は登校日とします。
3 5月12日(火)から5月15日(金)までは臨時休業日とする。
4 5月18日(月)から、5月21日(木)まで、分散登校とします。
※ 日程等の詳細については、児童の安全に配慮して、このホームページには掲載しません。学校のメール、担任からの電話での確認をお願いいたします。
※ 分散登校等の詳細については、11日(月)の登校日の際にお知らせいたします。
iPad無料貸出について
4~6年生の保護者の皆様
以下のとおり延岡市教育委員会から連絡がありましたので、お知らせします。
【対象】
○小学4年~中学3年のお子さんで「スタディサプリ」を使って勉強したいがパソコンがない、タブレットがない、Wi-Fi環境がない等の理由で利用できない家庭
【貸出内容】
○1家庭に1台
○100世帯(希望が多い場合は抽選)
○閲覧できるサイト「スタディサプリ」、教育ネットひむかの関連サイトのみ
○貸出期間 5月中旬(予定)から6/30まで
○貸出期間中の通信料は無料
○貸出、返却は市役所学校教育課で行う
【申請】
○方法 郵送か学校教育課窓口へ持参
○〆切 郵送5/12、窓口5/12の17:15まで
○以下の必要事項を各自で準備した葉書などに記入の上、申請すること
①住所、②保護者氏名・捺印、③電話番号、④使用する児童生徒全員の学校・学年学級・氏名(用紙が必要な方は、南小学校に取りに来てください。5/7~8の8:00~16:30)
以下のとおり延岡市教育委員会から連絡がありましたので、お知らせします。
【対象】
○小学4年~中学3年のお子さんで「スタディサプリ」を使って勉強したいがパソコンがない、タブレットがない、Wi-Fi環境がない等の理由で利用できない家庭
【貸出内容】
○1家庭に1台
○100世帯(希望が多い場合は抽選)
○閲覧できるサイト「スタディサプリ」、教育ネットひむかの関連サイトのみ
○貸出期間 5月中旬(予定)から6/30まで
○貸出期間中の通信料は無料
○貸出、返却は市役所学校教育課で行う
【申請】
○方法 郵送か学校教育課窓口へ持参
○〆切 郵送5/12、窓口5/12の17:15まで
○以下の必要事項を各自で準備した葉書などに記入の上、申請すること
①住所、②保護者氏名・捺印、③電話番号、④使用する児童生徒全員の学校・学年学級・氏名(用紙が必要な方は、南小学校に取りに来てください。5/7~8の8:00~16:30)
ご理解をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策のために全国的に臨時休校や活動の制限が行われています。
南小も、これから臨時休校になったり、学校が再開されても地域との活動は大きく制限されたりすることが予想されます。
当面の間、この「地域とともにある学校」のコーナーは、更新しないこととさせていただきます。
なお、地域との交流などの教育活動は、トップページの「お知らせ」のコーナーに掲載していきたいと思いますので、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
南小学校ホームページ担当より
南小も、これから臨時休校になったり、学校が再開されても地域との活動は大きく制限されたりすることが予想されます。
当面の間、この「地域とともにある学校」のコーナーは、更新しないこととさせていただきます。
なお、地域との交流などの教育活動は、トップページの「お知らせ」のコーナーに掲載していきたいと思いますので、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
南小学校ホームページ担当より
臨時休業について
4月22日(水)から、コロナウイルス感染防止にともなう臨時休業に入っていますので、ホームページはしばらく更新を中止したいと思います。
入学式で使用した花々が、子どもたちが早く学校に来るのを待っているかのように学校玄関に咲き誇っています。
コロナウイルスが一日も早くおさまってほしいですね。
入学式で使用した花々が、子どもたちが早く学校に来るのを待っているかのように学校玄関に咲き誇っています。
コロナウイルスが一日も早くおさまってほしいですね。
1年生は、初めての給食でした。
今日から、1年生の給食がスタートしました。メニューは、カレーでした。
牛乳のストローのきまりや、片付けの仕方なども先生方から指導を受けていました。
その後、お皿にご飯を移してから、カレーのルーをかけて食べます。みんなおいしそうに食べていました。
牛乳のストローのきまりや、片付けの仕方なども先生方から指導を受けていました。
その後、お皿にご飯を移してから、カレーのルーをかけて食べます。みんなおいしそうに食べていました。
1年生の自分一人での初登校でした。
昨日の入学式を終え、今日、1年生にとっての一人での初登校の日になりました。
朝、上級生の人と一緒に来たり、同級生と来たりしていました。兄弟で手をつないで来たり、一人で元気に来る子どももいました。
朝、学校に着いたら6年生の人たちが優しく1年生のお世話をしていました。心温まる光景でした。
朝、上級生の人と一緒に来たり、同級生と来たりしていました。兄弟で手をつないで来たり、一人で元気に来る子どももいました。
朝、学校に着いたら6年生の人たちが優しく1年生のお世話をしていました。心温まる光景でした。
令和2年度入学式
今日、令和2年4月13日(月)は、南小学校の入学式でした。コロナウイルス感染防止対策を受け、少し寒かったですが窓を全開にして、椅子の間隔を最大限広くとり、式の時間を短くして開催いたしました。
正面を向いて、講義式にして椅子の間隔がかなり空いていたので、1年生が集中できるか心配していましたが、とても行儀良く集中して参加することができました。
入学式が、1年生と保護者といっしょにできて本当によかったです。
正面を向いて、講義式にして椅子の間隔がかなり空いていたので、1年生が集中できるか心配していましたが、とても行儀良く集中して参加することができました。
入学式が、1年生と保護者といっしょにできて本当によかったです。
入学式の準備
延岡市は、学校が再開されました。
4月13日(月)は、入学式を実施いたします。
今日は、最上級生になったばかりの6年生と先生たちが一生懸命、会場設営を実施しました。
「3つの密」にしないということで、式次第や会場の配置、保護者等の動き等をかなり変更して実施しますが、新1年生106名を温かく迎えたいということで、みんなで一生懸命に力を合わせて準備しました。
いつもの円形の会場ではなく、間隔を大きくとった椅子の配置にしたので、1年生にとっては少し緊張感が高まるかもしれませんが、入学式がすばらしいものになるようにしていきたいと思います。
4月13日(月)は、入学式を実施いたします。
今日は、最上級生になったばかりの6年生と先生たちが一生懸命、会場設営を実施しました。
「3つの密」にしないということで、式次第や会場の配置、保護者等の動き等をかなり変更して実施しますが、新1年生106名を温かく迎えたいということで、みんなで一生懸命に力を合わせて準備しました。
いつもの円形の会場ではなく、間隔を大きくとった椅子の配置にしたので、1年生にとっては少し緊張感が高まるかもしれませんが、入学式がすばらしいものになるようにしていきたいと思います。
4月の目標
4月の目標は「あたり前のことを、当たり前にしよう」です。
くつを並べてしまったり、あいさつをしたり基本的なマナーを習得したり、学校のルールを身に付けたりするのは、4月のスタートが肝心です。
4月に身に付けると、自然なこととして1年間、当たり前にできるようになると思います。
先生方と子どもたち、力を合わせてがんばります。
ご家庭や地域でも、ご指導をよろしくお願いいたします。
くつを並べてしまったり、あいさつをしたり基本的なマナーを習得したり、学校のルールを身に付けたりするのは、4月のスタートが肝心です。
4月に身に付けると、自然なこととして1年間、当たり前にできるようになると思います。
先生方と子どもたち、力を合わせてがんばります。
ご家庭や地域でも、ご指導をよろしくお願いいたします。
令和2年度がスタートしました。
延岡市の小・中学校では、本日、予定どおり令和2年度の新学期がスタートしました。
子どもたちは一つ進級し、学級のお友達、担任の先生もかわり、気分一新がんばりたいという気持ちにあふれているようでした。
新任式・始業式を放送で行うなど、コロナウイルス感染防止対策をとって実施しました。換気や手洗い・うがいの徹底など、油断をせずに学校をスタートさせています。
ご家庭でも、手洗い・うがいの徹底、人混みの多いところへの外出などを避けるなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
子どもたちは一つ進級し、学級のお友達、担任の先生もかわり、気分一新がんばりたいという気持ちにあふれているようでした。
新任式・始業式を放送で行うなど、コロナウイルス感染防止対策をとって実施しました。換気や手洗い・うがいの徹底など、油断をせずに学校をスタートさせています。
ご家庭でも、手洗い・うがいの徹底、人混みの多いところへの外出などを避けるなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和元年度最後の登校日
3月27日(金)は、最後の登校日でした。久しぶりに友だちと会えてうれしかったようです。
教室で通知表を担任の先生方が受け取り、子どもたちはとてもうれしそうでした。
春休みも元気に過ごして、次年度の始業式にはみんな元気で来てほしいですね。
教室で通知表を担任の先生方が受け取り、子どもたちはとてもうれしそうでした。
春休みも元気に過ごして、次年度の始業式にはみんな元気で来てほしいですね。
卒業式が行われました。
令和2年3月25日、コロナウイルス感染拡大防止対策を取りながらですが、卒業式を開催することができました。
来賓等はご招待できず、在校生も参加しませんでした。学校職員で準備をましたが、保護者の椅子の間隔をできるだけ広く取ったので会場いっぱいとなり、装飾もしっかりとされていたので、例年と変わらず盛大に開催することができました。
式次第も簡略化しましたが、厳粛な式を挙行できて本当によかったです。
卒業生のこれからに、大いに期待したいと思います。
※ 卒業式の写真は撮れなかったので、会場の様子等をご紹介します。
来賓等はご招待できず、在校生も参加しませんでした。学校職員で準備をましたが、保護者の椅子の間隔をできるだけ広く取ったので会場いっぱいとなり、装飾もしっかりとされていたので、例年と変わらず盛大に開催することができました。
式次第も簡略化しましたが、厳粛な式を挙行できて本当によかったです。
卒業生のこれからに、大いに期待したいと思います。
※ 卒業式の写真は撮れなかったので、会場の様子等をご紹介します。
ご迷惑をおかけします。
コロナウイルス感染拡大防止のため、南小学校は3月2日(月)から15日(日)まで、2週間の臨時休業となっております。
しばらくの間、ホームページの更新はいたしません。
学校が再開しましたら、更新をしていきますので、よろしくお願いいたします。
しばらくの間、ホームページの更新はいたしません。
学校が再開しましたら、更新をしていきますので、よろしくお願いいたします。
給食感謝集会
南小学校の給食は、一ヶ岡小の調理場で作ったものを運んで来て提供してもらっています。いつも栄養満点でおいしい給食です。
給食委員会が作成した感謝の気持ちを表した手紙などを、2年生が給食のお世話してくださる先生方に、気持ちを込めて渡しました。
給食委員会が作成した感謝の気持ちを表した手紙などを、2年生が給食のお世話してくださる先生方に、気持ちを込めて渡しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 |
訪問者カウンタ
5
7
4
9
3
3
延岡市立南小学校
宮崎県延岡市平原町2丁目825-1
電話番号
0982-33-2750
FAX
0982-33-2751
本Webページの著作権は、延岡市立南小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。