ブログ
2018年11月の記事一覧
読書月間
11月は読書月間でした。この期間中は、しおりコンクール、ブックビンゴ、先生たちのおすすめの本の紹介、図書委員会による読み聞かせなど様々な取組を行いました。
いつもに比べ、図書室利用が多く、ビンゴを目指して普段は読まない分類の本を進んで借りる姿が見られました。
昼休みは、図書委員会による読み聞かせ会を行いました。この日のためにたくさん練習をしました。
ビンゴになるとしおりのプレゼントがありました。嬉しそうにしおりを選んでいます。
図書室には新しい本がたくさん入っています。2学期も残り少ないですが、引き続きたくさん本を読んでほしいと思います。
0
冬の使者きたる
毎年本校のプールに冬の使者がやってきています。
今年は今日何気なくプールをのぞいてみると、冬の使者が20羽ほど
羽を休めていました。
最盛期には40羽ほどになっています。
今年も冬がやってきたなと思った瞬間でした。
今年は今日何気なくプールをのぞいてみると、冬の使者が20羽ほど
羽を休めていました。
最盛期には40羽ほどになっています。
今年も冬がやってきたなと思った瞬間でした。
0
明日から12月に入ります。
明日から12月。今年も残すところ1か月となりました。12月は登校する日数は、「15日」です。
今年の「めあて」「目標」は何だったでしょうか。子どもたちにも尋ねているところです。
各学級とも2学期のまとめの時期に入ってきているます。6年生は12月5日に土々呂中学校の入学説明会が開催されます。卒業に向けての準備も始まっています。
気持ちを引き締めて今年の締めくくりをしてたいものです。
6年生にとって 音楽授業で合唱や合奏の授業は12月で最後となりました。これから先は卒後式に向けての準備となっていきます。
今年の「めあて」「目標」は何だったでしょうか。子どもたちにも尋ねているところです。
各学級とも2学期のまとめの時期に入ってきているます。6年生は12月5日に土々呂中学校の入学説明会が開催されます。卒業に向けての準備も始まっています。
気持ちを引き締めて今年の締めくくりをしてたいものです。
6年生にとって 音楽授業で合唱や合奏の授業は12月で最後となりました。これから先は卒後式に向けての準備となっていきます。
0
教室内の掲示物より
各学級をのぞいて見ると担任なりに工夫した掲示物が見られます。
授業で使った絵図を掲示して、つぎの時間に振り返って使えるようにしていたり、協働で作った作品を掲示したり、道徳の授業の様子を写真と共に考えたことを掲示したりと児童の意欲を高めたり、学習したことを思い出させるようにしたりと見栄えも考えながら取り組んでいます。
作品等も掲示しておりますので、一人一人の作品に対してのコメントも是非みていただけたらと思います。
参観日11月30日(上学年)、12月1日(下学年)お待ちしています。
授業で使った絵図を掲示して、つぎの時間に振り返って使えるようにしていたり、協働で作った作品を掲示したり、道徳の授業の様子を写真と共に考えたことを掲示したりと児童の意欲を高めたり、学習したことを思い出させるようにしたりと見栄えも考えながら取り組んでいます。
作品等も掲示しておりますので、一人一人の作品に対してのコメントも是非みていただけたらと思います。
参観日11月30日(上学年)、12月1日(下学年)お待ちしています。
0
しめなわづくり開催
毎年 土々呂地区社会福祉協議会主催のしめ縄づくりが、トトロ地区コミュニティーセンターで開催されています。
今はわらの準備が大変で遠くの地区まで分けてもらいに出かけられているとのお話をお聞きしました。
参加した児童は、地域の方々にお手伝いいただきながら自分のしめ縄飾りを作り上げています。
是非挑戦しほしいなと思っています。
今はわらの準備が大変で遠くの地区まで分けてもらいに出かけられているとのお話をお聞きしました。
参加した児童は、地域の方々にお手伝いいただきながら自分のしめ縄飾りを作り上げています。
是非挑戦しほしいなと思っています。
0
給食試食会開催
毎年この時期に「給食試食会」を開催しています。
学校給食のねらいや意義について保護者の方々に理解していただく
場として開催をしています。
今回は全体で19名の参加をいただきました。栄養教諭が食事についての考え方や体への影響などを説明させていただきました。
その後、学級に分かれていただき、子どもたちと試食をしていただきました。
学校給食のねらいや意義について保護者の方々に理解していただく
場として開催をしています。
今回は全体で19名の参加をいただきました。栄養教諭が食事についての考え方や体への影響などを説明させていただきました。
その後、学級に分かれていただき、子どもたちと試食をしていただきました。
0
今日の授業より
調理実習に向けて、ご飯のおいしい炊き方について栄養教諭と学習をしました。美味しく炊けるといいですね。5年生
4年2組は道徳の研究授業を行いました。雨の日の停留所でのできごとを通して「きまり」や『約束」について考えを深めていく内容でした。
2年生は土々呂の町探検に出かけました。保護者の方がの御協力もあり、有意義な活動ができました、商店を見学させてもらい試食もさせていただいたようです。御協力ありがとうございました。
中学年の外国語活動は、山下先生と担任の2名で行っていました。
山下先生は外国語活動サポーター^ということで市から派遣されています。土々呂中学校で英語の教師として働いていらっしゃったこともあったそうです。
6年生は総合的な学習の時間に、修学旅行のまとめを行っていました。
0
2年生のおいもパーティー
校内の畑で2年生が育てたおいもを使ってみんなでおいもパーティーを行いました。調理に御協力いただいありがとうざいました。
0
学び合う授業づくりに向けて
子どもたちが主体的で対話的学びを進めていくために、いろいろな機会に自分の考えをまとめ発表する場を設けてきています。
自分の考えをどうすればより分かりやすく相手に伝えることができるか
聴き手は、相手の考えと自分の考えとを比べながら相互の違いやよさなどに気付くことができ、質問したり意見を交換したりすることができるかといった力を育てていこうとしています。
自分の考えをどうすればより分かりやすく相手に伝えることができるか
聴き手は、相手の考えと自分の考えとを比べながら相互の違いやよさなどに気付くことができ、質問したり意見を交換したりすることができるかといった力を育てていこうとしています。
0
弁当の日の取組
写真は「弁当の日」に取り組んだ内容をまとたものです。毎年すこしずつ内容も高まってきています。
高学年になるとかなりの児童が自分でつくることに挑戦していきています。自立への一歩となっています。
高学年になるとかなりの児童が自分でつくることに挑戦していきています。自立への一歩となっています。
0
お話会(三人の会)より
土々呂小学校に20年以上前よりお話会を開いてくださっているトトロ3人の会の方々がいらっしゃいます。
今年も学年別にお話会を開いていただき、たくさんの読み聞かせをしてくださいました。今日は今年最後の読み聞かせ会でした。
子どもたちもとても楽しみしています。本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
お話会では子どもたちが笑顔で聞いていました。想像をふくらませて話を聞いているからこその笑顔だと思います。この笑顔に、テレビやビデオ・ゲーム等の映像では味わうことのできないよさがあると思います。
今年も学年別にお話会を開いていただき、たくさんの読み聞かせをしてくださいました。今日は今年最後の読み聞かせ会でした。
子どもたちもとても楽しみしています。本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
お話会では子どもたちが笑顔で聞いていました。想像をふくらませて話を聞いているからこその笑顔だと思います。この笑顔に、テレビやビデオ・ゲーム等の映像では味わうことのできないよさがあると思います。
0
土曜授業 5年生 認知症講座
5年生は、施設訪問に向けて「認知症講座」を土呂地区包括支援センターの方々に来ていただき、授業をしていただきました。
映像や体験的な活動を通して「認知症」という病気への理解や認知症の方への関わり方などを学ぶことができました。
ここで学んだことを施設訪問で生かしていくことになります。
映像や体験的な活動を通して「認知症」という病気への理解や認知症の方への関わり方などを学ぶことができました。
ここで学んだことを施設訪問で生かしていくことになります。
0
学校訪問の様子2
今回は学級担任中心に授業をおこない、授業の進め方や児童へのことばかけや対応の仕方などについて見てもらいました。
特に、1年1組、4年1組、5年2組では1時間の授業の様子を職員も参観して、その後研究協議会を開き、改善点等について話合いを行い、今後の授業改善に生かしていく点を整理していきました。
特に、1年1組、4年1組、5年2組では1時間の授業の様子を職員も参観して、その後研究協議会を開き、改善点等について話合いを行い、今後の授業改善に生かしていく点を整理していきました。
0
学校訪問の様子その1
延岡市教育委員会と宮崎県教育委員会北部教育事務所より先生方にきていただいて、日頃の授業をより充実していくためにどうすればよいか授業を見てもらったり、改善点を協議したりしました。
そのときの授業の様子です。
そのときの授業の様子です。
0
秋でお面作り
1年生が、11月6日に拾ってきたドングリや木の葉を使って、すてきなお面を作りました。おもしろいもの、たのしいもの、かっこいいもの・・・・いろいろ出来上がりました。お面をかぶってポーズ!!
0
あいさつ運動
本校でもあいさつ運動を実施しています。月の中であいさつ週間をきめて、各学級持ち回りで校門でのあいさつ運動を実施しています。
今日は6年1組の当番でした。全校児童の元気のよいあいさつが響き渡ることを期待しているところです。
ご家庭・地域でもあいさつの輪を広げていただけたらと願っております。「あいさつをすることがはずかしい。」という児童もおります。あいさつがあたりまえにできる環境を作っていきたいものです。
進んであいさつができるということは、将来にわたって大切なスキルを身に付けていることになります。学校だけでなく、社会に出てからも全ての始まりは「あいさつ」からです。
0
読書の秋ということで
読書の秋ですね。学校でも子どもたちに本に親しんでもらいたいということで、「しおりコンクール」や「ブップビンゴ大会」「先生たちからのおすすめの本の紹介」などを行っています。
新しい本もたくさん入りました。この機会に是非手にとって読んでもらいたいと思っています。
新しい本も入ってきました。
しおりコンクールのゆうしゅう作品も階段に飾られています。
みんなが作ってくれたしおりが「ブックビンゴ大会」の賞品です。
先生たちからの「おすすめの本」も紹介してあります。
新しい本もたくさん入りました。この機会に是非手にとって読んでもらいたいと思っています。
新しい本も入ってきました。
しおりコンクールのゆうしゅう作品も階段に飾られています。
みんなが作ってくれたしおりが「ブックビンゴ大会」の賞品です。
先生たちからの「おすすめの本」も紹介してあります。
0
創立131年目の日に体育館の床工事開始
今週(11月12日)より体育館の床の工事が始まりました。今は床面をはがす作業が進められています。ステージの上も床板がきれいにはがされていました。
今日は土々呂小学校創立131周年の記念日にもあたります。時代と共に学校も変わっていのだなと感じた場面でした。
ステージの上はきれいに板がはがされていました。
今日は土々呂小学校創立131周年の記念日にもあたります。時代と共に学校も変わっていのだなと感じた場面でした。
ステージの上はきれいに板がはがされていました。
0
空飛ぶ新玉ねぎ
3年生が、空飛ぶ新玉ねぎの苗を植えました。JAの方に来ていただいて、指導を仰ぎ、うまく植えることができました。3月の収穫が楽しみです。
0
体育館の床張替工事始まる
11月9日より体育館の床の張り替え工事が始まります。この間体育館の使用はできません。工事期間は11月9日より来年の1月下旬までを予定しています。
張り替え後は、フロアーに椅子を並べるような場合にはフロアーマットを引くようになります。
卒業式の練習が始まる前には工事は終了する予定です。
北校舎から体育館側への出口は安全面から使用禁止とします。
北門は工事関係の車両が出入りをするので使用禁止です。
いままでありがとうございました。思いでをありがとう
張り替え後は、フロアーに椅子を並べるような場合にはフロアーマットを引くようになります。
卒業式の練習が始まる前には工事は終了する予定です。
北校舎から体育館側への出口は安全面から使用禁止とします。
北門は工事関係の車両が出入りをするので使用禁止です。
いままでありがとうございました。思いでをありがとう
0
4年生 音楽祭出場
11月9日 市内小中学校音楽祭が市総合文化センターで開催されました。土々呂小学校からは毎年4年生が出場しています。
出番前の控室で少し緊張している様子です。
リハーサル室での最後の声だしと歌の練習です。
今年から本番の撮影が一切禁止になったので、写真はここまです。
立派な合唱・合奏でした。緊張も解けてほっとしているところです。
出番前の控室で少し緊張している様子です。
リハーサル室での最後の声だしと歌の練習です。
今年から本番の撮影が一切禁止になったので、写真はここまです。
立派な合唱・合奏でした。緊張も解けてほっとしているところです。
0
修学旅行の様子
10月22日・23日に修学旅行で鹿児島に出かけた6年生の様子です。天候が心配されましたが、活動には影響もなく、2日目は晴天に恵まれ予定していた活動を全て終えることができました。
知覧についての昼食の様子
平和会館に向かいます。
三角兵舎の中を見学、特攻前日をここで過ごしたそうです。
語り部の方からお話をうかがいました。
真剣にお話を聞く子どもたちの顔
知覧についての昼食の様子
平和会館に向かいます。
三角兵舎の中を見学、特攻前日をここで過ごしたそうです。
語り部の方からお話をうかがいました。
真剣にお話を聞く子どもたちの顔
0
音楽祭に向けて
11月9日(金)に4年生が市の小中音楽祭で発表をします。
本番前に10月31日の全校朝会において全校児童の前で発表をしました。
今年度の発表は、合唱「YUME日和」 合奏「RAIN」です。鍵盤ハーモニカ、リコーダーを中心にたくさんの楽器を使って演奏します。
11月9日は学校代表として立派な発表をしてくれることと思います。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
6
5
2
7