ブログ
2020年5月の記事一覧
久しぶりの登校日
1日は久しぶりの登校日でした。
1校時目は放送での全校朝会でした。
校長先生のお話では、
① おうちでも2箇所窓を開けるように。窓がない場合は、戸を開けて空気を入れ 換えるようにして下さい。
②コロナウイルスで苦しんでいる人がいます。「コロナじゃ。」「ウイルスじゃ。」と人を傷つけるような発言、差別を誘発するような発言をしていないでしょうか。
③暖かくなって水に触れたい季節になっています。しかし、決して子どもだけで川や海などに行かないこと。5月6月の水の事故が多く、毎年宮崎でも犠牲がでています。命を守る観点から3つのことに気を付けてください。
他にも生徒指導主事先生や保健室の先生からも、感染拡大防止の休みであることを踏まえて、生活リズムを整えて、しっかり栄養を取り運動もすることが話がありました。公園で遊ぶ時もマスクをして「三密、密閉空間にしない。密集する場所に行かない、人と密接しない。」マナーを守って遊んでくださいとありました。
1校時目は放送での全校朝会でした。
校長先生のお話では、
① おうちでも2箇所窓を開けるように。窓がない場合は、戸を開けて空気を入れ 換えるようにして下さい。
②コロナウイルスで苦しんでいる人がいます。「コロナじゃ。」「ウイルスじゃ。」と人を傷つけるような発言、差別を誘発するような発言をしていないでしょうか。
③暖かくなって水に触れたい季節になっています。しかし、決して子どもだけで川や海などに行かないこと。5月6月の水の事故が多く、毎年宮崎でも犠牲がでています。命を守る観点から3つのことに気を付けてください。
他にも生徒指導主事先生や保健室の先生からも、感染拡大防止の休みであることを踏まえて、生活リズムを整えて、しっかり栄養を取り運動もすることが話がありました。公園で遊ぶ時もマスクをして「三密、密閉空間にしない。密集する場所に行かない、人と密接しない。」マナーを守って遊んでくださいとありました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 1   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
3
9
6
7
4