ブログ
2017年5月の記事一覧
5年生宿泊学習に出発
5年生が本日より1泊2日のむかばき集団宿泊学習に出かけました。
朝の出発式では、吉田練人さんが宿泊学習に向けての思いをしっかりとした声で発表してくれました。規律・友愛・協働・奉仕の心をしっかりと学んで帰って来てくれると期待しています。
今日は到着後すぐにむかばき山への登山となります。昨年度は途中で大雨になりましたが、今日は頂上から素晴らしい景色を眺めることがいることでしょう。
朝の出発式では、吉田練人さんが宿泊学習に向けての思いをしっかりとした声で発表してくれました。規律・友愛・協働・奉仕の心をしっかりと学んで帰って来てくれると期待しています。
今日は到着後すぐにむかばき山への登山となります。昨年度は途中で大雨になりましたが、今日は頂上から素晴らしい景色を眺めることがいることでしょう。
0
土々呂中学校区学力向上研究会
今日は土々呂中学校に伊形小・一ヶ岡小・名水小・土々呂小の職員が集まり、学力向上に向けた研究会を行いました。
1年生から3年生までの全学級の授業を見せていただきました。
卒業した1年生もしっかりとした姿で学習に取り組んでいました。
このあと、体育館で全体会を行い、講師の先生に具体的な数学の授業をモデルとして「授業の進め方」「指示や問いかけの内容」などについて一緒に考える場を設けていただきました。
1年生から3年生までの全学級の授業を見せていただきました。
卒業した1年生もしっかりとした姿で学習に取り組んでいました。
このあと、体育館で全体会を行い、講師の先生に具体的な数学の授業をモデルとして「授業の進め方」「指示や問いかけの内容」などについて一緒に考える場を設けていただきました。
0
第1回PTA運営委員会開催
本日第1回のPTA運営委員会を開催いたしました。お仕事の後でお疲れのところ80名以上の委員の方々にお集まりいただきました。
全体会の後にそれぞれの部会に分かれていただき、今年1年間の活動計画を話し合っていただきました。
本当にありがとうございました。
全体会の様子です。
家庭教育学級の開級式も行いました。
0
1年生の雑巾かけ
学校生活がスタートして1か月半が過ぎました。1年生も随分と学校生活になれてきたようです。毎朝、保護者の方と一緒に歩いて登校してくる1年生の姿を見て本当に頑張って下さっているなとありがたく思っています。雨の日も風の日も頑張って歩くことで体も心も育っていきます。
担任も今ここできちんと基本となることを身に付けさせたいと取り組んでいます。その一つがこの雑巾掛けです。みんなきちんとかけることができています。鉄は熱いうちに打てという諺がありますが、まさしく今がその時期です。
担任も今ここできちんと基本となることを身に付けさせたいと取り組んでいます。その一つがこの雑巾掛けです。みんなきちんとかけることができています。鉄は熱いうちに打てという諺がありますが、まさしく今がその時期です。
0
児童の作品より
北校舎の2階に上がる踊り場に2年生の作品コーナーがあります。
今、ここには写真のような作品が掲示してあります。
卵を割ったら中から何が出てくるかなというものです。一人一人の想像の世界があらわれている作品ばかりです。
0
眼科検診
今日は眼科検診が全校一斉に行われました。目の病気がないかをみていただきました。結果は後日お知らせいたします。
0
1年生の授業風景より 何の授業でしょうか
さて、1年生の授業の様子です。1枚目はこのとき使っていた教科書です。色がきれいですね。さて、絵だけしかないこの教科書 いったい何の教科書でしょうか。
2枚目の写真は、この教科書で昨日学習した場所を絵の中で担任が確かめいるところです。一つのお話としてこの絵は続いてきています。
この絵でなんの学習をしているのでしょうか。
きれいな色づかいですね。とりの尾が七色の虹ですね。
昨日勉強したのがこのばしょですね。と子どもたちに話をしているところでした。
分かりましたか。何の教科科書か。
実は、算数の学習をしていたところでした。1年生の算数の教科書には文字も数字もかいてないのです。
2枚目の写真は、この教科書で昨日学習した場所を絵の中で担任が確かめいるところです。一つのお話としてこの絵は続いてきています。
この絵でなんの学習をしているのでしょうか。
きれいな色づかいですね。とりの尾が七色の虹ですね。
昨日勉強したのがこのばしょですね。と子どもたちに話をしているところでした。
分かりましたか。何の教科科書か。
実は、算数の学習をしていたところでした。1年生の算数の教科書には文字も数字もかいてないのです。
0
学校探検1・2年生
1・2年生の学校探検が行われました。昨年度2年生に連れられて学校の中のことを説明してもらってた1年生が2年生になり、1年生に各場所を案内して回りました。
さすがに1年間の経験は大きくて、さすが2年生と思える場面がありました。
コンピュータ室での説明
来年は、1年生が先輩として教える番がやってきます。
いいですか。ここが校長室です。よく見てくださいね。
事務室の説明はぼくたちにまかせてください。バッチリです。
1年生のみんな しっかりとぼくの説明をきくんだよ!
後ろの人、この旗の後ろについてきてください。はなれちゃだめですよ。1年生いいですか。
職員室の説明だけど、もう何回目かな。疲れてきました!
さすがに1年間の経験は大きくて、さすが2年生と思える場面がありました。
コンピュータ室での説明
来年は、1年生が先輩として教える番がやってきます。
いいですか。ここが校長室です。よく見てくださいね。
事務室の説明はぼくたちにまかせてください。バッチリです。
1年生のみんな しっかりとぼくの説明をきくんだよ!
後ろの人、この旗の後ろについてきてください。はなれちゃだめですよ。1年生いいですか。
職員室の説明だけど、もう何回目かな。疲れてきました!
0
音楽の授業より
6年生の音楽の授業を参観しました。男子と女子に分かれての練習をしていました。男子は先生の弾くピアノの周りに集まり音をよく聞きながら歌い練習をしていました。 そして、練習したことを生かして「おぼろづきよ」を自分と相手の声の響きに気を付けながら歌うようにしていました。
先生の弾くピアノの周りに集まり、音を確認しながの練習です。
いよいよ全員で音をよく聞いて合わせていきます。
0
4月生まれの人の誕生給食会
本校ではその月生まれの人が集まって誕生給食会を開きます。今回は4月生まれの23名の誕生給食会でした。それぞれの学年だけでなく職員も集まって会食を行います。
このとき、会に参加した人にだけ「デザート」がつくことになっています。
誕生日プレゼントといっていいでしょうか。
4月生まれの人たちおめでとうございます。
このとき、会に参加した人にだけ「デザート」がつくことになっています。
誕生日プレゼントといっていいでしょうか。
4月生まれの人たちおめでとうございます。
0
自転車交通安全モデル校委嘱式より
昨年度に引き続き、延岡警察署と市教育委員会より「自転車交通安全モデル校」の指定を受け、本日その委嘱式が行われました。
延岡警察署からは財津交通課長にお越しいただき、児童の代表に委嘱状を渡していただきました。
昨年度は自転車での事故が1件もなかったことを報告いたしました。今年も昨年以上にみんなで注意して、無事故で過ごしたいと思います。
財津交通課長より本校児童代表の樫本さんに委嘱状が渡されました。
これからも気を付けて自転車に乗るようにします。
お忙しいなかありがとうございました。
延岡警察署からは財津交通課長にお越しいただき、児童の代表に委嘱状を渡していただきました。
昨年度は自転車での事故が1件もなかったことを報告いたしました。今年も昨年以上にみんなで注意して、無事故で過ごしたいと思います。
財津交通課長より本校児童代表の樫本さんに委嘱状が渡されました。
これからも気を付けて自転車に乗るようにします。
お忙しいなかありがとうございました。
0
見守り隊の方との顔合わせの会
今日〈10日)は、児童の登校時の見守り活動をして下さっている方との対面式を行いました。現在地区内で見守り活動をして下さっている方は13名いらっしゃいます。本日はそのうち7名の方が対面式にお越し下さいました。
雨の日も児童の安全確保のために見守り活動を続けてくださっています。今年1年間よろしくお願いいたします。
この日来て下さった方々です。ありがとうございました。
見守り隊の方々どうぞよろしくお願いいたします。
0
給食準備の様子から
3年生以上は給食の準備を自分達で行います。手を洗い、給食着に着替えて1列に並んで給食室に向かいます。このとき、担任も引率していきます。給食室では担任以外の職員が総出で食缶やパン・牛乳の受け渡しを行います。受け取って当番は生活科室前までいき、そこで全員が揃うのをまってから各教室に向かうようになっています。
それぞれの役割をきちんと果たしていくなかで仕事に取り組む姿勢や責任感を育てていきます。これもキャリア教育の一端をになっています。
右側を1列におりてきています。
給食着をきちんと来て、マスクをつけています。
当番がそろってから移動を開始します。
0
4年生の体育の授業
本校には県内で3名しかいない「体育専科」の教員が配置されています。昨年に引き続き那須拓真教諭が指導にあたります。
今日は4年1組の児童に「ハンドボール」の学習を進めているところでした。今年はウォーミングアップに縄跳びを取り入れています。
今日は初めての授業とうことで、説明の後にグループ分けや班長決めを行いました。
その後、学級担任の黒木教諭がハンドボールの経験があり、ボールの扱い方やゲームの進め方などについて説明を行いました。
縄跳びで体をほぐします。
話を聞く態度が素晴らしい4年1組です。
グループ分けをして、班長を自分達で決めていきました。
担任黒木教諭の説明を聞いているところです。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
4
3
3
3