学校の様子

学校からのお知らせ

キラキラ 5・6年生の門松作り

今日の1~3校時、地域の方2名をお招きして、5・6年生が門松作りに挑戦!
 
6年生は昨年も作っているので、手慣れた(?)ようにも見えました。
鉈を上手に使い・・・、竹を並べて・・・、砂を入れ・・・、
 
化粧砂を入れ・・・、南天、松など飾りを付けて・・・、

立派な門松ができあがりました!
これで島野浦小学校も、正月を迎える準備ができました(^ ^)
お二人の講師の方、ありがとうございました!!

キラキラ 椎葉のサンタさん登場!

椎葉から6人のサンタさんがやってきました!
特産品づくりや他の市町村の人々との交流を深める活動を行っている元気なまちづくりを目指した団体「夢織会」(ゆめおりかい)の方々です。
メンバー紹介、椎葉村の説明のあと、なんと、一人一人にたくさんのお菓子や椎葉の椎茸・野菜等のプレゼントをいただきました!島野浦小の子どもたちからは、ソーラン節、校歌斉唱のプレゼントを・・・。
椎葉のサンタさんと楽しい時間を過ごすことができました。
椎葉のサンタさん!ありがとうございました!!
また、ぜひ島野浦に来てくださいね!

 
 
 

花丸 がんばりました!持久走大会!!

少し風が吹き、肌寒い日でしたが小中合同持久走・駅伝大会が行われました。
みんな力を出し切り、なんと!全員新記録!!!!
精一杯走る子どもたちから、たくさんの感動をもらいました!
保護者の方々、地域の方々からもたくさんの声援をいただきました。
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 

花丸 サイネリアの一人一鉢始めました。

 今日の業間活動は、一人一鉢の準備でした。
 サイネリアを育てます。花を咲かせて、卒業式に使います。技術員の先生の丁寧なご指導のもと、ポットから鉢への植え替えを行いました。早咲きと遅咲きの2種類があるということで、卒業式に間に合わないものもあるとか・・・。みんなのサイネリアが卒業式に間に合いますように。

 
  
 
  

NEW 12月全校朝会

 今日は12月の全校朝会がありました。
 校長先生が、慌ただしい師走を落ち着いて生活しようというお話を、養護教諭と栄養教諭の先生が、月目標「うがい・手洗いをしっかりしよう」の手洗いについてお話をしました。洗い残しがない手洗いの仕方を子どもたちと確認しました。また、県文集、図画、短歌の表彰も行われました。

 
 

今週の土曜日(7日)は、いよいよ持久走大会です!

晴れ 持久走練習、がんばっています!

今日(21日)は3回目の持久走の練習でした。
2回目の練習から、本番と同じコースをそれぞれのペースで走っています。
冬の訪れが感じられる風の中、一生懸命に走る子どもたち。
「2位だったよ!」「タイムが上がった!」
子どもたちのがんばる姿を見ていると、こちらも「頑張らなきゃ!」という気持ちになります。
寒さに負けず、自分に負けず、がんばれ! 島っ子!!

 
 
 

晴れ 持久走練習開始!

 12月7日(土)に、小中合同持久走・駅伝大会が開かれます。
 その練習が今日から始まりました!
 今日は、ゆっくりとしたペースで、コースの確認を行いました。
 持久走はきつい・・・
 けど、体力をさらにのばすために、自分に負けずにがんばれー!

 
 
  

視聴覚 ↓ 神社大祭の放送予定

 神社大祭の準備から本祭までの様子がテレビ放送されます。
 
 12月1日(日) MRT放送
   14:30 ~ 15:25 「日本の祭り」~島浦神社秋季大祭~

 お時間がありましたら、ぜひご覧ください!

花丸 「神社大祭」がんばりました!!

11月10日 日曜日 『島浦神社秋季大祭』
 8:30「ちょいやさー!」のかけ声とともに子ども神輿出発!
 3~6年生10人で交代しながら神輿をかつぎました。
 1年生は賽銭箱。「お賽銭をお願いしまーす!」
  
 およそ2時間かけて、島の西側のルートを回りました。
 後半は肩と腕、のどに疲れが出てきましたが、最後まで大きな声を出して頑張りました。
 
 この5人は大人がかつぐ太鼓台に乗り、ずっと太鼓をたたき続けました。神輿と太鼓台がぶつかり合う「けんか神輿」でも、大きな揺れや急な傾きに耐えながら太鼓をたたき続けたのは立派でした!
 
 子ども神輿のあとは、中学生とのソーラン節披露。スケジュールが押してしまい、昼食をとれないまま二回踊ることになってしまいましたが、最後まで頑張って踊りました。
 子どもたちの一日の頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。みんな本当によくがんばりました!!

今日「よどん晩」!明日は「神社大祭」!!

いよいよ一年間の中での最大イベント!
「よどん晩」(前夜祭)と「神社大祭」がやってきました!!
わくわくしている子どもたちを見ていると、こちらまでわくわくしてきます。

今日は、「神社大祭」で披露するソーラン節の衣装合わせと、子ども神輿かつぎの練習が行われました。『ちょいやさー』のかけ声が運動場に響き渡りました!

お時間のある方は、ぜひ島野浦へ!